
2016.3.26(土)昨年に引き続き、新潟へ
この週も天気予報に振り回されました
週の始めごろは土曜日が晴れ、日曜日が傘マークだったので土曜日に決めたら、
直前で土曜日曇り、日曜日晴れに変わった
車じゃないので直前に変わられても対応できません
予定通り金曜日の夜 夜行バスに乗りました

新潟駅に着いた時は雲の切れ間から光が見えていたのに
越後線に揺られて巻駅に着いたら雨・・・駅で合羽を着こみタクシーで灯台方面へ向かう途中
ワイパーが意味をなさないほどの雨が。
スマホで恐る恐る天気予報を見ると、この土曜日の天気予報は日本全国晴れマークなのに、
新潟県だけ傘マークがついてしまった(゜Д゜;)
私のどこに日本の天気を変えれるようなパワーがあるのか?
神様じゃあるまいし、そんな力があるわけないのになぜ今日私が新潟に来たら雨?
タクシーの運転手さんに
「・・・・気を付けていってらしてください」
と見送られ出発

こんな天気だからさすがに誰にも会わない
気温も低いし雨だし 花は駄目でしょうと
期待していなかったけど、こんな朝早くから雪割草は開いていてくれた(*^_^*)



天気の良い日なら列をなす登山道も
誰もいないから写真を撮るにはチャンスなんだけど、
結局雨だからレンズ交換もできず 混んでても空いててもたいした写真が撮れないのは一緒w

雨は小雨になったけど、登るにつれだんだんと雪が増えて

カタクリと雪割草のコラボが見たいから、と一週先延ばしにした私
この寒さではくるりん出来るはずもない
せっかく来たのに雪が降っちゃって、カタクリさん・・・ごめんね・・・
(※翌日3/27は雲一つない快晴だったそうです)


雪と生まれたばかりのカタクリ
私にとってはめったに見れないコラボ

去年見たはずの花たちも雪に埋もれてしまったのか?あまりほかの花を見ないまま
もうそろそろ山頂かと思う頃、横殴りの雪が!!
あのぉ・・・今回は雪山じゃなくて、花の山に来たんですけど・・・

角田山 山頂に着いてびっくり
あたり一面、真っ白な角田山
写真では見たことあったけど、まさかこの時期に東京からわざわざ来て
雪の角田山に遭遇できるなんて・・・
それはそれでラッキー(・∀・)?(ポジティブ)

山頂写真を撮ってたら、先ほどまでの雪雲が消えてみるみる青空に
めまぐるしく変わる今日のお天気です。

今日は五ヶ峠へ下山
途中、もうちょっとで開きそうなカタクリたちに出会った
このままずっと晴れるのかと思いきや、またしても雨が降り出して・・・

駐車場に着く手前で突然、アラレのシャワー
これはたまらない、と避難小屋(休憩所?)に駆け込むと
中は雨宿りする これから登る登山者たちで一杯だった
驚いたのは避難小屋に入った途端、バケツひっくり返したような土砂降り雨になったこと
あの雨に打たれてたら本気で笑えない状況になってたなぁ
うん、間違いなくラッキーだ。(ポジティブ2)
--------雨宿りしながら昼食をとり、午後の部へ-------
お花見はまだ続きます。

今年も会えたね、コシノコバイモ

雪にも負けずオウレン祭り開催中











ありがたいことにだんだんと天気は回復し、
帰る頃には陽も差してきて、越後の明るい春を感じることが出来ました

また来年、必ず晴れた日に会いにくるから
その日まで 元気でいてね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雨が降ろうが
風が吹こうが
やっぱり山はかけがえのない大切なものを与えてくれる
またひとつ、忘れられない想い出が増えました
最高に楽しい一日をありがとう
■行程■
往路:新潟交通バス新宿駅23:00→新潟駅4:30 越後線新潟駅5:54→巻駅6:35
タクシーにて桜尾根登山口(¥3300)
復路:燕三条(新幹線)18:24→大宮→新宿
☆弥彦温泉”さくらの湯”
館内の自販機に”越後ビール”が入ってたのにはさすが!と思いました(*´∀`*)

写真からは春の香りがプンプンしますよ~~。やっぱりCYU2さんの写真は素敵だわ~~。
また来年、・・・いえ今年でも、またお越しください。
ミスミソウ、毎年見に行きたい花だけれど、
なかなかいけず。
cyu2さんの写真で楽しませて頂きました。
スプリングエフェメラルは良いですね。
幸せな気分になりますね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/98ef940babfc3216470c066585fe4511.png?random=a366f27b4ac70cf942aa59e4ad3aa306
うとうとと目が覚めたら電車の窓に雨粒がたくさん。
おそるおそる天気予報にアクセスして・・・
見たくないものを見てしまった感満載でした(笑)
新潟に季節外れの荒天を連れてっちゃってゴメンナサ~イ!
どうしてこうなっちゃうんでしょうね?
誰か教えて♪
あんな天気でも心から楽しい、と思えたのはわらさんのおかげです。
本当にありがとう。
目を閉じると自由に咲くあの子たちが・・・
また来年、よろしくお願いします。
あ、晴れる日、教えてください(´゜艸゜)∴ブッ
今からでも遅くはない、ちょっとお賽銭を上げてくるというのは?
でもこれだけ可愛い花が迎えてくれるのだから、
神頼みしなくても、cyu2さんの人徳で大丈夫なのかもね。
てっきり新潟だけが雨かと。
そしてアラレの時は弥彦上空だけ雨雲が発生していたみたいですよ。
どんだけ。
私は運転しないのでよくわからないのですが、群馬から新潟は結構近いのではないですかね?
年々減っているみたいなので、行ける機会があったら是非に~(*´∀`*)
でも最後は陽射しも青空もあり、終わり良ければ…だよね(笑)
なんたって、こんなに可愛い花達に微笑まれたらいっぺんにテンション↑ですね~♪
雪割草は陽射しに関係なく咲いてくれるんですね。
自生の花は、やはり逞しく伸び伸びしていていいですね。
夜行バス+タクシーの手段があるんのか!でも一人でこのタクシー代は痛いな(涙)
改めて入れさせて下さいね(苦笑)
スゴイ天候の変化でしたね。
でも最後は陽も差し込み、青空もありで終わり良ければ…でしたね(^-^)v
なにより、こんなに可愛い花達が出迎えてくれたらテンション↑ですよね♪
自生の花は逞しく、伸び伸び咲いている様子がとても素敵です。
真っ白な角田にびっくりです^^;
でもいろいろ見られて良かったですね。
この日は日帰りだったのですか?
そういえば今年まだ気象神社に
行ってないです。
いや、今年どころか昨年も・・・
だからかぁ~~~(違)
どうしたら雨から逃れられるんでしょうね?
これはかなりの難題ですよ・・・
でも、最近あまり気にならなくなってきました。
雨でも楽しめる武器を手に入れたので(笑)