goo blog サービス終了のお知らせ 

カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

歩き始めは天狗岳

2014-01-06 | ヤマのこと

2014年の歩き始めは北八ヶ岳の天狗岳へ。


1月3日、岩手から戻った翌朝、今度は西へ向かう電車へ乗りました。


 
冬の北八ヶ岳は4年ぶり。いつものように茅野駅からバスに乗り渋の湯下車。
この日は素晴らしいお天気で、登山口から真っ青な空と目指す山が見えていました。身支度を整え11:50出発。
茅野駅7時発のバスには我が家からは間に合わないので、10:25のバスでしかこれないのが毎度の不満。
車だったら天気の良い日を狙って日帰りできるのにね。



1月に来るのは初めて。もっと雪が少ないと思ったら予想より多かった。いつもはどのくらいなのでしょう?




森の中から上を見あげれば真っ青な空。これも雪山の気持ちよさのひとつ。




唐沢鉱泉との分岐から先はなだらかで気持ちの良い道。モンスターもどんどん大きくなって行きました。




無風の快晴だったので登りはやっぱり汗かいて黒百合平到着。ここはつい先日と思っていたのになんと6年ぶり。
ん~~~キレイ&おとぎの国のよう☆やっぱり北ヤツはメルヘンですね。



誰が作ったかお茶目な雪だるま。



こんな良い天気の穏やかな日に登れたら最高だよねー!と思いながら時計を見ると微妙な14:20。
厳冬期の天狗岳に登った事がないのでどのくらい時間がかかるのか?解らず、通常CTでは往復約2時間半。
この時間からではちと非常識&小屋にも迷惑、最初から諦めていたのだから・・・と、今日の登頂は断念。
明日の天気予報がイマイチなのは知っているけど仕方ない・・・。


 
ということで早くも小屋でまったりします。宿泊者は50名ほどだったでしょうか?
小屋の中は暑すぎるほど温かくて、外との温度差がすごかったです。



キーンと冷えた空気の中、沈んでいく夕日。小屋の前ちょっと登れば見えそうだったけど、
もう飲んじゃっているので小屋の前から眺めるだけです。どんどんおっくうになる自分がコワイ^_^;


 
さて夕飯は17時から。まだ三が日なのでちょっぴりお正月を感じるおかずが入っていたり。
どのお料理も優しい味で美味しかったです(左:夕食 右:朝食)



夕食後はお正月と夏に行っているという長岡竜介さん他の南米音楽ミニコンサートがありました。
小屋の中にピアノがあってビックリ。”コンドルは飛んでいく”のアレンジは特に素晴らしかったです♪


岩手からの新幹線移動の疲れもあり、明日に向けて早めに就寝しました。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


翌朝。日の出は6:50頃。7:05、天狗岳ピストンに出発。



まずは小屋の前から中山峠へ。



朝日が昇る・・・けど・・・



稜線に上がってみれば真っ白・・・・・・。



いきなりの急坂に息が上がりますが、風は穏やかな方(だと思う)ですし、
雪は締まっているのでアイゼンをきゅっきゅときかせて登っていきました。




途中は真っ白で何も見えないのでカメラも出さず、黙々と。分岐辺りからは緩やか、岩イワを越えながら・・・




以前夏道を歩いた記憶が蘇りました、分岐からはほどなく山頂。



わ~い!厳冬期初めての天狗岳山頂に到着です!
が、真っ白でなーーーんにも見えません、新年早々またしてもこんな画像でスイマセンということで、
控えめに小さいバンザイ。


本当は西天狗にも行く予定でしたが、あまりの景色のなさと寒さでやーめた・・・また次回のお楽しみとして下山します。



同じルートを帰るのもつまらないかな?と天狗の奥庭方面へ下山。




でもこちらはトレースも少なく、雪深く踏み抜きも多いので時間がかかって失敗(ーー;)
ガスったらちょっとルートを見失いそうな感じなので、中山峠のピストンのほうがいいかな、と思いました。



ヒュッテの上まで戻ってきました。
結局何も見えないまま終了。天気もイマイチなので高見石にも行かず早い時間のバスを目指して下山しました。
戻ってきてみれば中山峠経由なら天狗岳ピストンで約2時間。だったら昨日の晴れの時に登れたかも・・・と思っても後の祭り。
またしてもチャンスを生かせず残念な初山歩きでした


--------------------------------------------------------

 
渋の湯での入浴時間にはちょっと足りなかったので、急遽バスの中で調べ途中下車して初めての「縄文の湯」へ。
お湯はすべすべで気持ちよかったのですが、市の施設とのことでビールの販売がない!ことを後で知り大失敗。
昼食は諦めて(笑)茅野駅へ向かいました。
途中、車道脇にカモシカさんが3頭出てきてくれて、初めて至近距離で会えたのがせめてもの?


なんだか締まらない登山初めで又今年も天気との戦い??と一抹の不安がよぎる幕開けとなりました。
こんなヤレヤレなブログではありますが、健康で歩けるだけありがたいとも思います。
楽しくマイペースで山歩きができる一年であることを祈りつつ・・・今年もよろしくお願い致します





【行程】新宿7:30→あずさ→茅野駅9:50 茅野駅10:25→バス→渋の湯11:20
    渋の湯 11:50→黒百合ヒュッテ14:15
    黒百合ヒュッテ7:05→東天狗岳8:10→天狗の奥庭経由→黒百合ヒュッテ9:25~9:40→
    渋の湯10:50 渋の湯バス11:35














最新の画像もっと見る

31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くっきー)
2014-01-06 14:04:15
厳冬期の天狗とはー!
登り初めからかっこいいですね~♪
テントもいっぱいで楽しそう。
いつかはワタシもっ!

>小屋の中は暑すぎるほど温かくて、外との温度差がすごかったです。

あれー?秋はストーブまわりしか暖かくなくて
結構寒かった記憶?

>カモシカさんが3頭出てきてくれて

いいないいなー!ファミリーかな?
そんな複数で会ったことないです(゜∀゜)

お天気はアレでしたけど、
これで厄落としも完了ってことで!
返信する
Unknown (pallet)
2014-01-06 15:04:29
こんにちは
『2014年・はじまり』の記事にコメ入れようと思ってきたら…
あら~、cyu2さんパワフルですね!!
初登りに冬の天狗岳ですか! すごいなぁ。
日没に向かう時間帯はぐっと気温も下がったことでしょうから
初日にあの時間から登らなかったのは正解なんじゃないかしら。

で、cyu2さんのピッケル姿初めてみるように思うんだけれど(間違ってたらごめんなさい)。
すご~くカッコいい(^^ゞ
返信する
Unknown (ぽっちゃん)
2014-01-06 19:04:30
あけましておめでとうございます。
寒そうです……今年も楽しいblogを楽しみにしております!
返信する
あけましておめでとうございます (のぞむ)
2014-01-06 19:12:05
新年早々アクティブなcyu2さんのブログを見ることが出来て幸せです。
今年も楽しみにしています。

できればまたご一緒したいな~
返信する
今年もよろしく (リブル)
2014-01-06 19:31:26
お正月の厳冬期に天狗岳とは、すごいですね。
かなり寒かったでしょうね。
雪山は雪崩に気を付けてくださいよ。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
くっきーさん (cyu2)
2014-01-06 20:35:37
こんばんは~♪
黒百合ヒュッテは2~3月の土日は大混雑と聞いたことがあるので、行くなら1月かな?と去年から予約入れておきました。
多分人数的には空いていたのでは?お布団も一人一枚余裕でしたし。
混雑時は人いきれで眠れないくらいだ、と聞いたこともあってビビリましたが大丈夫でした。
テント泊もいいのだけど、以前冬のヤツ無謀テント泊で懲りたので(笑)

ただ、この日は気温もそれほどではなく、朝もマイナス10度まで行ってなかったですね、テント泊日和だったかもしれません。

そうそう!ヒルバーグがあったの。思わずくっきーさんかと思っちゃった(笑)

カモシカと目を合わせるのが夢でした。
夢が叶いました(~o~)
厄落としか~いい事いうね、くっきーさん!アリガトウ(~o~)
返信する
palletさん (cyu2)
2014-01-06 20:38:02
今年もよろしくお願い致します。

あれ?去年の忘年女子会の時に天狗の話をしたのはどなたでしたっけ?アイさんかな?sanpoさんかな?
相変わらず記憶力が悪い私でスイマセン。

最初から諦めていたのに、あまりの天気の良さにもしかしていけるかな・・・?と頭をよぎったのですが、慌ててはいけませんしね。
おかげで予報通りの白い世界でしたが・・・

天気が良かったので17時近くまで戻ってこられる方が結構いて、ああ、行けばよかったと往生際が悪かったです^_^;

ピッケルはおととしの安達太良で初めて持っていたのですが、出番がなかったですね~。
実質使ったのは今回が初めてでした。
武器を手にするとなんだか強そうにカッコ良さそうに見えますよね?誰でも(笑)
勇者になった気分で(笑)

返信する
Unknown (ガイア)
2014-01-06 20:58:33
良かったじゃないですか~!
二日間とも曇らなくて♪

初日の雪景色、空のなんたる綺麗な事!
素晴らしい景色を有難うございます!!
返信する
ぽっちゃんさん (cyu2)
2014-01-06 21:10:01
こんばんは~。
この日はマイナス10度にも届かなかったので、北
ヤツにしては温かかったのではないでしょうか(~o~)

今年もよろしくお願い致します。
返信する
のぞむさん (cyu2)
2014-01-06 21:12:00
こんばんは~。

アクティブというか猪突猛進というか・・・^_^;
段々カラダもガタが来てますしね、行けるときは行っちゃおう~精神&オチがつくような楽しい山歩き目指して頑張りま~♪

のぞむさんみたくいつかはお正月の竜ヶ岳も経験してみたいです。
今年もよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。