いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

欧州予選は本当に大変なんだね

2009年03月30日 18時52分59秒 | いいことないかな
こうやって鍛えられるから、強くなるということかも。

ポルトガル代表のW杯出場に黄信号 地元紙は一斉に絶望視(スポーツナビ) - Yahooニュース


こうした状況はポルトガルに限ったことではないわけで、予選を抜けるのが本当に大変そう。

スポーツナビ|ワールドカップ|ヨーロッパ予選

グループ1だと、FIFAランキングでは下位の38位デンマークと48位ハンガリーが勝ち点10。常連国とも言える10位ポルトガルや25位スウェーデンがアルバニアと勝ち点6で並んでいるという波乱。2位以内に入れないと、プレーオフ戦にも進出できないので大変なのだ。デンマークって、予想外に大健闘とかあるから不思議な国だよね。

グループ2は、19位ギリシャと22位スイスを18位イスラエルが勝ち点1差で追うという、三つ巴の大混戦。実力的にも拮抗している感じなので、ここでも一つは確実に消えるわけだ…。日本が35位くらいで、上には32位のオーストラリアしかいない、というのとは、かなり条件が違う。ちょっと申し訳ない感じだ。

グループ3も、13位チェコや29位ポーランドが苦戦している。代わって42位北アイルランドや53位スロバキアが健闘。チェコは強豪国の一つだと思っていたけど、欧州では下位国がいくらでも挑んでくるので、安心できる暇などない、ということかもしれない。5チームの大混戦状態。こうなると、ランキング順位なんてものはあまり考える必要がなく、本当に戦う1試合1試合が厳しい、ということなのだろう。ポルトガル同様、予選敗退危機にあるかもしれない。

グループ4はドイツは当然として、強豪ロシア(ランキング8位)でも、グループ2位に甘んじねばならないのだね。このまま行けば、ドイツは勝ちぬけで、ロシアがプレーオフ戦を勝ちあがらねばならないとは。ベスト10以内の国が2つ入ってる組は、本当に可哀想。

グループ5は連続無敗継続中のスペインが圧倒的強さ。だが、何と58位のボスニア・ヘルツェゴビナが11位トルコを抑えて2位。トルコやベルギーは、かつて日本がW杯で対戦した相手で、決して弱いわけではないのにね。欧州予選は本当に厳しいんだわ。

グループ6は、9位イングランドが首位を走り、ランキングでは上位の7位クロアチアと14位のウクライナが追う展開。ウクライナはここ最近で急速にランキングを上げてきていて、力をつけてきているのかも。恐ろしいっす。

グループ7は日本とほぼ同じ順位の36位セルビアが首位、52位リトアニアが2位で、何と12位フランスは3位に沈むという大波乱の展開。20位ルーマニアは5位。どうした、フランス。かつての輝きを失ってしまったか。ポルトガルやフランスが出られないW杯となると、伝統国の一角が崩れてゆくということになり、これはこれで事件だと思うよ。

グループ8はイタリアは当然として、26位のアイルランドが27位ブルガリアを大きく引き離している。1試合少ないというのもあるけれど、ブルガリアは0勝0敗の4分けという珍記録中なのだった。まだ逆転チャンスはあるかも。
最後の組はオランダということで、決まったな、と。


こうして見ると、思った以上に大苦戦している強豪国、伝統国が割りとあるよね、ということかな。それだけ欧州のレベルは拮抗していて厳しい、ということなんだろう。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拮抗してきた (きんへい)
2009-03-31 10:42:42
初コメすみません。
以前からちょくちょく記事を拝見してましたが、ブログ主さんは海外サッカーにも精通しておられるようですね。

欧州のレベルは、最近はいわゆるW杯・EURO常連組の国の中では、スペインだけ総合力上げた感じで、それ以外は大体下降気味、な感じでしょうね。
で、常連組じゃない国の力が徐々に上がってきているので相対的に拮抗してきている、と。

イタリアは世代交代に苦しみ且つ監督も若手の有望株なかなか召集しない、フランスは相変わらず監督おかしい、イングランドはカペッロで持ち直し気味だけどCB以外はそう層も厚くないので未知数、オランダは前線のタレントこそそう事欠かないもののその前線も怪我がちな選手多い・・・などなど。ポルトガルはFWとGKだけなかなか超一流出てこないのは以前から変わってないですからね(笑)

やっぱりW杯やEURO常連国で且つ自国リーグのランキングも高い国が、外国人助っ人の割合増やし過ぎたことが原因なんでしょうかね。
原因 (まさくに)
2009-03-31 20:16:24
いえ、残念ながら、そんなにサッカーは詳しくないです…。

けれども、欧州の常連国以外のレベルアップというのは、原因を考えると面白いかもしれません。パッと思いつくものだけでも、
・ユーロ圏の成立(労働市場、移動制限撤廃とか)
・放映試合の増加?(見ることで若年層に好影響)
・育成、チャレンジ環境
・グローバル化(国境越えの抵抗が薄れた)
・高額報酬(参入者増)
なんかがあるのかな、と。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。