COOL WEST JAPAN

クールな西日本発のスィートな旅行記等、お届けします🍀

2024『うだつをいける』~華道家 假屋崎省吾~ に、行ってきました🌸

2024-02-14 22:56:15 | 徳島 うたかたの日々
先月末に、美馬市の「藍商佐直(あいしょうさなお) 吉田屋住宅」で開催されている、假屋崎省吾さんの「歴史的建築物に挑むシリーズ 華道歴40周年記念」である『第16回 うだつをいける ~伝統と共に未来へ~』に行ってきました。
『うだつをいける』には、以前にも来訪しました。その時も、吉田屋住宅を花器にして、内部の空間を全て生けている大胆さに目を見張り、素晴らしいなと思いました。
また再訪したいな、と思っていたところ、コロナで延期。しかし緊急事態宣言が起きていた頃から早4年、コロナも昨年の初夏に5類になり、早速会場の脇町へと車を走らせました。

「道の駅 藍ランドうだつ」の広い駐車場に車を停めて、そこから案内看板のままにゆるやかな坂を上り、徒歩4分ほどで会場の吉田屋住宅に到着します。
「うだつの町並み」の通りに面した玄関先には、入場しなくても観賞できる作品もあります。こんな風に、畳の上から天井まである、大胆な生け花です。見たら思わず、中に入りたくなりますよね?!
この玄関の左側にある別の入り口を入ると、お土産物コーナー&チケット販売口があります。假屋崎先生も、パネル姿でお出迎えです。
1階、2階、そしてここから200メートル離れた先にも、「脇町劇場 オデオン座」に作品の有料展示があります。
市の指定文化財の吉田屋住宅は、江戸時代の藍の豪商だった方のお屋敷で、敷地は600坪もあります。私が訪れたのが平日の午後で、1階にも2階にも、10人ほどお客さんが来られていました。
帰りに駐車場に向かう坂で、大型バスから降りて来られた、30人くらいの団体ツアー客と出くわしましたが、それぐらいの方が入場しても大丈夫なぐらい、往時の豪勢さがしのばれる場所です。
そんなお屋敷一杯に、花や木がお着物、和傘(脇町は和傘でも昔から有名です)と一緒に作品として展示されています。どれも見ごたえタップリなのですが、個人的なBest3と言われたら、以下のようになります。

脇町オデオン座とのセットの当日券で1,200円を入口でお支払いして、靴を脱いで座敷に上がって右の奥の部屋に入った時です。
【第一位】 「桐とシンビジウム(洋蘭)の展示」
床の間いっぱいに伸び伸びと、左横の障子窓から入ってくる真冬の陽光を浴びて、金箔を混ぜた白い壁の前で桃を思わせるパステルピンクと、ブドウを思い起こさせる赤紫の蘭の花弁が、桐と一緒にタップリと活けられているのを見て「ああ、可愛いなぁ💖」と思わず声が出ました。
今は真冬だけど、ピンクは確実に春の到来を感じさせるような希望がある色彩です。
そもそもピンク色が子供の頃から大好きなので、ピンク色が床の間一面にあったのが嬉しかったです。
以前、千本桜で有名な奈良県の吉野山に行った時も、満開の桜で目の前が全てピンク色だったので、感激しました。ピンク好きにはたまらない場所です。
話を戻して、この作品は色彩もいいけど、所狭しと黒っぽい花瓶から植物の生命力があふれ出すように自由奔放に桐の枝が伸び、蘭が咲きこぼれていたのが美しかったです。
ちなみに、ココで同行のカーラ(仮名)を生け花をバックに撮影しましたが、他のどこで撮った時よりも、一番きれいでしたよ。ライティング(明るい自然光)と、背に少女漫画みたいに、ピンクの咲き誇る花を一面にしょって撮れるのがいいみたいです。行かれたら、ここでマストショット📷!です。

【同点一位 オデオン座の展示】
脇町劇場に行くのは、時間の都合でどうしようかな・・と思ったんですが、チケット売場で「セット割があるし、歩いても行けるし、車なら駐車場がすごく空いているし、ココとは展示の種類が違ってまた面白いですよ! ぜひ!」と強力な推薦があり、行ってみることにしました。

吉田屋住宅から200メートルなので徒歩でもいいんですが、カーラの要望で車を出しました。
着くと、確かに空いていた駐車場に停め、入口でチケットを見せて、ここでも靴を脱いで入ります。
昭和9年に芝居小屋として建てられたオデオン座の内部は体育館のような空間ですが、間口14.5メートル、奥行き27メートルいっぱいにここでは、色とりどりの花や樹木、それから果物、そしてペイントされた木材まで花のように活けられており、生きている植物みたいに好きな方向に生えているように見えて、驚きます。
カラーリングされた木材なのに、制約なく思う存分に枝を伸ばす生きた樹木に見えてきて、観賞しているこちらの方まで気分が伸び伸びと晴れやかになってきます。
展示は、前の舞台と、左右の側面いっぱいに繰り広げられています。
チケット売場で言われた通り、作品の規模が大きくて、活け方や趣向が吉田家住宅とまた違うので、プラス200円なら、本当に来て良かったな、と思いました。
二階建てなので、階段を上って、上からも全体を観賞しました。

なお、オデオン座の展示ですが『うだつをいける』でいろんな作品と一緒に撮影してみて、帰宅後に全て確認した中でも、こちらで撮ったものは秀逸でした。と言うのも、いわば「脇町国際芸術祭」の作品の前で撮ったみたいな、アートな一枚になるからです。インスタ映えするし、訪問客も吉田屋住宅に比べると、どうやら控えめになるみたいなのでじっくり観賞することもできます。オデオン座はセット観賞がおすすめ📷ですよ。

【第三位 『花咲か爺さん』の展示(吉田屋住宅 2階)】
『花咲か爺さん』の言葉が、この作品を見た途端に頭に浮かびました。
「枯れ木に、花を咲かせましょう🌸」と言いながら、枯れ木にフゥワッとまいた灰が、見事な満開の桜の花になって、そこを通りかかった殿様が驚嘆してご褒美を授けたという、心優しい花咲か爺さんの民話。
假屋崎省吾さんは、川辺の流木や枯れ木、古木を見事に息を吹き返らせて、生き生きと蘇生させます。
この作品がとりわけ、梅の古木や枯れた松の木に、真ん丸おっきな南天の五色玉(飴玉にも見えて美味しそうです💖)や、シンビジウムや夏みかんで蘇らせる、「花咲か爺さんの魔法」を一目見るなり感じました。
假屋崎先生って、「花咲かお兄様」だったんですね🌸

ところで個人的にレンコンが好きで、今日の夕食も筑前煮で蓮根をいただきました。夏に咲く、蓮の花も好きです。
ゆえに、枯れたレンコンの花托(かたく。いっぱい目があるように見えて、コワイっていう人もいますが)と、珊瑚みたいな梅の古木のコラボにも、個人的にツボりました。
こちらの作品は、枯れ木に八朔が実っていました。生命力を感じさせるオレンジと枯れ木のコラボ。假屋崎マジックの手にかかると、意外な取り合わせでも素敵に生き生きと美しく感じるものですね。

吉田屋住宅を出る時に、チケット売場の前でいろいろとお土産用の生け花の鉢を売っていたので、一つ買って帰りました。
しっかりした鉢の中のスポンジの土台に、アートにシンビジウムなどを活けています。今は冬だし花も蘭なので持ちがよく、2週間経ちますが、家の食卓のテーブルを綺麗なまま飾ってくれています。ちなみに、写真は吉田屋住宅の前の、葉牡丹の鉢と一緒に撮影しています。
2024年は、3月3日(日)まで開催。2月17日と18日の土日には、オデオン座で仮屋崎先生のデモンストレーションとトークイベントもあります。
まだ『うだつをいける』に行ったことが無い方はもちろん、前に行った方も、やはり今年は今年の感激があります。オデオン座も一緒に、ぜひご覧になってみられると、とってもイイですよ🌸


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OpenAIの噂の画像生成AI「DALL·E 2 (ダリ ツー)」で、早速お絵かきしてみました!

2023-05-11 00:12:03 | 徳島 うたかたの日々
今年のGW休日は仕事の都合で分割されていたので、今日までまた3連休だったんですよ。
さて昨日・今日と、かねがねトライしたかった画像生成AIを遂に試しました。
「DALL・E 2(ダリツー)」です。
DALL・E 2は、ChatGPTが毎日ニュースで取り上げられないことが無い、人工知能研究団体の「OpenAI」が昨年春に発表した、文章を元にしてオリジナル画像を生成するAIツールです。 2021年1月の発表当初は限定公開でしたが、2022年7月には一般公開されました。
私はこの春にChatGPTに登録して早速使ってみて、評判通りの凄まじい実力だったので仰天し、しばらくは文章生成のみしていましたが、元々絵やイラストを描くのも好きなので、画像生成AIに近々トライしたい、と思っていました。
同じOpenAIでと思ってDALL・E2のHPにアクセスしましたが、登録から一定の無料期間を過ぎていて有料でしか使えませんでした。そこで他社が提供している無料の画像生成AIのHPもあったので試しましたが、残念ながら満足のいく画像の出来栄えではなかったんです。
そこで、DALL・E2の有料会員となって、今の段階では入門書の書籍なども世に流通していないので、適当に検索して使い方を紹介しているHPをいくつか斜め読みして、まずはとりあえず、どんどん作成してみました。
ちなみに、作成した画像には、自分に著作権が発生するので、SNSにUPなども当然にOK、商用利用もOKなので、これらの本やグッズを販売も、作成した本人ができます。
以下のイラストのカギカッコ「」内が、私がリクエストした文章です。

1. 「(私の写真をUPロードしてから)この人物をベースに、イエローマジックオーケストラの、デビューアルバムの女性みたいに粋でエキゾチックな画像に仕上げてください。」
栄えある一作目です。今一つ使い方がわかっておらず、多分私の写真は参考にしてないと思います。「イエローマジックオーケストラの、デビューアルバム」みたいな、著作権侵害になるようなことを言っても作成してくれないので、全て文章で表現していきます。
一つの依頼で4枚画像が生成されますが、一番気に入ったのがコレです。何と言っても、色彩が綺麗。ちょっと韓国のポップ歌手のPSY(サイ)を可愛い女の子にした感じかな?
でも、とりあえず作ってみた一枚目がコレなので(DALL·E 2スゴい! これは期待できる!)と、どんどん作ってみました。

2.「不思議の国のアリスの、帽子屋とウサギの『狂ったお茶会』に呼ばれた、日本人の舞妓さんを描いてください。」
舞妓さんが「ゲイシャ」で翻訳され、ステレオタイプの偏った文化意識が問題になったり、また「不思議の国のアリス」の場面などをそのままリクエストするのが著作権に、そして「狂った」という言葉が倫理規範に引っかかるらしく、画像生成ができませんでした。
それらを全部マイルドに言い換えるなどして、出てきた画像がこちらです。「ウサギの参加したお茶会」と言ったのに、舞妓さんの髪飾りがバニーガール・スタイルで作成されたのが、思いがけず面白い! 今年は十二支のうさぎ年なので、さらに以下のようにリクエストしました。

3.「バニーガールの髪飾りをした日本髪の舞妓さんに、トランプ柄の着物を着せてカラフルなイラストにしてください。」
そのまんまウサギの髪飾りで、「トランプ柄」と指定したのが、トランプのヘアピンと、背景のダイヤ柄になって、ポップな感じに一瞬で作成されるので、本当に面白いです。

4.「イエローマジックオーケストラの、デビューアルバムの女性を男性にして、赤いパンダ柄の着物を着せ、背景は市松模様、サングラスの色は黒にして作ってください。」
「パンダ柄の着物」とリクエストしたら、4枚ともパンダ体形の東洋人で作成されていました。これだと、「熊猫(パンダのこと)亭ダンパ」っていう、落語家みたいです。ところで作成した画像を基に、自分のイメージに合わせてどんどんリクエストできるので、以下のようにDALL·E 2 にリクエストしました。

5.「先ほどの画像を、人種を変えて、ヘアスタイルは巻き髪にして、クールな感じにしてください。」
このリクエストでは、なぜか黒人のレゲエ歌手みたいな人が4枚中3枚出てきました。パンダ柄の「どてら」みたいな羽織の、この画像の男性は、あくまで個人的な感想ですが、大阪城周辺でたくさん出ているタコ焼き屋台で、タコ焼きを売っていそうな感じがして、親しみが持てるな、と思いました。さてこの男性画像を基に、さらに以下のリクエストを出しました。

6.「先ほどの画像を、もう少しスタイリッシュで洗練された感じにしてください。」
出来上がった画像の鋭い目つきを見たとたんに、アンドロイド研究で有名な、大阪大学の石黒教授に似ているな、と思いました。ところが、画像を自分のパソコンにダウンロードして、小さなサムネイル画像になったら、ジョニー・デップそっくりだな、と思ったんですよ。
「スタイリッシュで洗練された感じ」って言うと、大学教授とハリウッドの俳優に似た人が出てきたのが、面白いなと思いました。
さて、それにしても、今までの3枚はとても濃いキャラクターの男性が出てきます。「パンダ、市松模様、赤と黒」と指示すると、どうしてもそうなるんでしょう。そこで、他の指示はそのままに、次のように色を変えてリクエストしました。

7.「先ほどの画像を、色を『ピンク、赤紫、紫』をメインにして、年齢を若く、優しそうな甘い感じの男性にしてください。」
いきなり、爽やかな好青年になりました。ただし、市松模様とパンダ柄の着物のリクエストは残しているのに、どこかに消えてしまいました。そこで、再度リクエストしました。

8.「先ほどの画像を、市松模様の背景に、パンダ柄の日本の着物を着たイラストでお願いします。」
先ほどの好青年はどこへやら、いきなり「パンダ三姉妹」みたいな、アイドル画像になりました。
この理由ですが、DALL·E 2はアメリカの人工知能研究団体なので、全部英語で指示していくんです。他言語(日本語を含み)でもできなくはないですが、まだまだ理解不足で、意図した画像と違う絵になることが多いみたいです。
よって、私も英語で指示していますが、どうやらその言葉に何か問題があって、好青年がいきなりパンダ三姉妹になり、かつ「パンダ柄の着物」が、「着物を着たパンダ」になったみたいです。

9.「日本の江戸時代の松尾芭蕉の俳句、『古池や蛙飛びこむ水の音』をイメージしたイラストを、日本の『花札』風に作成してください。」
おおっ?!と思うような、おしゃれで可愛らしいイラストが作成されました。「花札」と指示したので、蓮の花を持ってきたみたいです。カエルの飛び込みを、水の波紋で表しています。
ところで、この画像のように、DALL·E 2 は、文字の取り込みはまだまだ発展途上らしいです。これから改善されるんでしょうね。

10.「ジンベエザメと太平洋で泳ぎ戯れる、日本人女性の人魚の画像を、美しい青色の画像で表現してください。」
7月下旬から8月上旬の、一年で一番暑い時期、いつも人魚になりたいな、と思うんですよ。そして体は大きいが、顔が優しそうで水玉の模様が可愛らしいジンベエザメが好きなので、一緒に泳ぐ画像をリクエストしました。
なかなかイイ感じ、と私は思いました。涼しそう! 鮫と人魚も、仲良さそうだし。
ちなみに、顔の部分が曖昧になっていますが、ディープ・フェイク(本人なりすましの偽画像)を防ぐために、顔はワザと歪ませたり、一部不明確になるとのことです。

11.「日本人以外の人種で、桃太郎を作成してください。髪はポニーテール、手には日本刀と黍団子を持たせてください。」
ちなみに、彼の家来の、犬と猿と雉も描いてください、とリクエストしましたが、スルーされました。何よりも驚くのは、黍団子が刀の前で宙に浮いていること。重力を無視した黍団子に、AIよ、そう来たか、と思いました。人間の常識に左右されません。
青い目の桃太郎さん自体は、なかなかイケメンですよね。眉毛にまで、青いマスカラを塗っちゃってさ。

12.「カラフルな花と果物でできた帽子と服を着た、美しいイラスト風の男性のポートレートを作成してください。」
おお、これは! 私の大好きな、ボーイ・ジョージ大先生のお姿ではないですかぁ💖 こんな所で思いがけずお目にかかるとは、光栄です✨
ヒゲまで色彩で彩られています。

本日のラストにふさわしい大御所が出てきたところで、いったん筆をおいておきます。
また面白いモノが出てきたら、ご紹介しますね。それでは蒸し暑くなってきましたが、お体に気を付けてお過ごしください(^_-)
機会があれば、ChatGPTだけでなく、DALL・E2もホント気軽にお試しくださいね♬ どんどん時代が、スゴいことになっていることを実感できますから。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ヘルシオ・ホットクックで行く食の世界旅行 2023早春~

2023-02-26 21:02:09 | 徳島 うたかたの日々
ヘルシオ・ホットクックの二台使いで食生活がさらに豊かになったことは、以前のブログで書いた通りです。さて、中華料理の他にも、世界の料理がヘルシオで美味しく仕上がるんですよ。

1.アメリカ デミグラスソースの煮込みハンバーグ×クラムチャウダー+コカ・コーラ

ヘルシオはいろんなソースづくりも得意。デミグラスソースも市販されていますが、自分で作るとウスターソースやケチャップで超美味しいソースができあがります。

クラムチャウダーは缶詰のアサリに、ベーコンや野菜をサイコロ状にコロコロに切って作りますが、冬の時節には、温かくてとてもやさしい味わいのスープにホッとします。
コカ・コーラ・ゼロとスコーンとで、一緒にいただきました。

2.イタリア アクアパッツァ×クリーム・パスタ+白ワイン

アクアパッツァは「狂った水」という意味の、イタリアを代表する魚料理の1つです。尾頭付きの旬の白身魚なら、何でも美味しく仕上がります。
2月は「グレ」が旬なので、魚体が真っ黒で凄みがありますが、プチトマトの赤と、オリーブのくすんだ黄緑色に、開いたアサリの白を全てグレの黒が引き立て、かつ写真のグレは、全長27cmの尾頭付きなので、祝い事にも使えそうな華やかな一品です。これもヘルシオで作れる、一押しの料理です。

魚とアサリを白ワインで煮込み、味付けはオリーブオイルと塩コショウにニンニクだけ、というそんなに手が込んだ料理という訳でもないですが、味わいは絶品。魚介のダシが出たスープも飲み干してしまいます。グラスで飲む白ワインも、どんどん進みます。
魚介類のクリーム・パスタ(と言いながら、蟹とホタテ貝はカマボコですが)とで、いただきました。

3.インド タンドリー・チキン×キーマ・カレー+チャイ

タンドリーチキンは、鶏もも肉で作るレシピもありますが、それより小ぶりの手羽元の方が、ソースが絡んで美味しいです。
ちなみに、ヨーグルトベースでカレー粉に何種類ものスパイスを混ぜて複雑な味わいにするタンドリーチキンのソースには、一昼夜冷蔵庫で肉を漬け込んでおくと、味がよくしみ込んでインド料理店の味わいになります。

ひき肉で作るキーマカレーも、美味しいですね。ご飯は黄色いサフラン・ライスにすると、見た目がグッと専門店っぽくなって美味しそうです。
スーパーで売っていた、トワイニングのチャイ(インド風ミルク・ティー。シナモンが効いている)と一緒にいただきました。

4.フランス グラタン×ホワイトシチュー+ハーブティー

ヘルシオは、ホワイトソース作りも、超得意。ダマにならずに、トロットロに仕上げます。
このホワイトソースを使って、ヘルシオのオーブンレンジで焼くグラタンが、大好きです。
中学生の頃に友達とよく通っていた喫茶店で、もっぱら注文していたエビドリアと、マロン・クレープ。美味しかったなぁ💛
この刷り込みがあるからか、グラタンがいまだに好きで、冷凍やチルドでも販売されていますが、自宅で作るホワイトソースで焼くエビマカロニグラタンには本当に、舌鼓をポンポン♬と打ちます。

それから、ホワイトシチューは、市販のルーで作るのと、自分で小麦粉とバターと牛乳で作るのとでは、味が違い過ぎるという意味で典型的な料理。自分でホワイトソースを作って食べると、びっくりするぐらい美味しいですよ。カレーって、そんなにも変わらないですが、ホワイトシチューやビーフシチューは、手作りソースの方が、断然美味しいと個人的には思います。
ローズヒップとハイビスカスのハーブティーに、ワッフルとでいただきました。

5.ロシア ボルシチ×ピロシキと思って食べるカレーパン+スミノフ

ボルシチはビーツと呼ばれる野菜で真っ赤な色を出して作るロシアの代表的な料理ですが、缶詰もなかなか売ってないし、赤かぶもこの時期は入手できず、白いカブで代替し、トマトで赤色を出しています。

お味は美味しい♪ ボルシチはサワークリームで舌をサッパリさせながら食べるので、その代わりとしてヨーグルトにレモン果汁を混ぜて上に載せ、いただきました。
ピロシキは日本で入手できる似たような味というとカレーパンが近いので、ココ壱番屋のメンチカツ・カレードーナツにしました。
お飲み物は、ウォッカ・ベースのスミノフにしました。

・・・という具合に、どこの国の料理も、ヘルシオならお手の物。
外食もそれなりの良さはありますが、毎日の食事はやはり自分で作ると、健康にも良くお財布にもやさしい。家庭料理の頼もしい味方、ヘルシオ・ホットクックで、料理のモチベーションが上がりますよ~!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシオホットクックの鍋2台使い+BTSジミン+中川家 ~2023年1月の気付き~

2023-01-31 01:24:02 | 徳島 うたかたの日々
前回のブログで、シャープのヘルシオ・ホットクック2.4Lの電気調理鍋に加えて、1.0L鍋も購入したことを書きました。
コレが、買って本当に良かったんですよ~! 食生活が、さらに豊かに✨ 家事の中では料理が一番好きですが、食事の用意をするのがとても楽しくて、エプロンまで新調しました♬
タオル美術館のネットショップで、『アイナ・ハウ(ハワイの言葉で幸せな場所という意味)』というシリーズのタオル地のエプロンです。🌺ハイビスカスがモチーフで、パイル加工のエプロンはとっても肌触りも良くて使いやすくて、名前もOPでポケットの上に刺繡してもらい、気に入って毎日使っています💖

🍜「酢豚×中華風焼きそば」
先月、ヘルシオの1.0L電気調理鍋を買って驚いたのは、鍋がフッ素コートになっていたことです。4年前の2.4L鍋は、ステンレス製だったんですよ。
フッ素コートの何がいいかというと、炒め物、つまり私の大好きな中華料理(野菜がたくさん美味しくいただけるから)に威力を発揮するんです。強火の遠火でチャチャっと作るような料理も得意な上に、鍋に食材がこびり付かなくて、アッという間にサラっと洗い物が仕上がるのが花丸💮 早速、2.4Lもフッ素コート使用の鍋に買い替えました。
購入時に付いてくるメーカーのレシピ本には、八宝菜や回鍋肉(ホイコーロー)、鶏肉とカシューナッツの炒め物に麻婆茄子は記載されていました。
酢豚はレシピ本に無いので、レシピ本記載の自動調理の料理番号を入れて作れなくても、このフッ素コート鍋があれば、自分でボタンを「炒める」にして、沸騰後の料理時間を任意設定すると、お好きな中華料理が一通り何でも作れてしまいます! 
ゆえに、この1月は中華二品ディナーを頻繁に作って、舌鼓を打ってました♬
酢豚の横はエビチリソースで、前日にたくさん作った残りです。
五穀米ご飯に、ニチレイのふかひれスープを添えて、好きなお酒で晩酌すると、(今日もいい日だったな💛)って、しみじみ思えますよ。

🍜「青椒肉絲(チンジャオロースー)×天津丼」
お店で青椒肉絲を注文しない理由は、牛肉のほかに緑のピーマンと竹の子の千切りだけという所が一般的なので、色彩が物足りないんですよ。料理は、舌のみならず目からも食べるものだと思うので。
しかし、家庭料理ではパプリカ(赤や黄色の大きなピーマン)も加えて、竹の子と玉ねぎと牛肉の千切りにするので、見た目も味も超お気に入りのメニューになります。
そして、蟹のすり身入りの天津丼。普段の食事なので、スーパーで見比べて、一番料理映えしそうな蟹カマボコで作っていますが、見た目ゴージャスになりますよ♬ オムレツの黄色が、食欲をそそります。それに彩りで、切り口が星型★になるのがカワイイので、よくオクラを使います。
ふかひれスープと、「タニタ食堂の杏仁豆腐」に、日本酒カクテルを添えると結構贅沢な中華ディナー感が出てきますよ✨

🍜「麻婆豆腐×レタス入り蟹ベーコン炒飯」
レシピ本には麻婆茄子は載っていますが、太子屋という徳島の有名お豆腐屋さんのしっかりとした木綿豆腐を使い、麻婆豆腐に合わせて、シャキシャキレタス入りの蟹(カマボコですが)ベーコン炒飯も、作ってみました。
20代の頃に、調理道具の専門店で鉄製の中華鍋を買い、強火の遠火でいろんな中華料理を作っていました。重いし、手入れも結構手間かかるのですが、美味しいものを食べる喜びが、他のいろんなことに勝り、気にならなかったです。
そして月日は流れ、ヘルシオで作っても、何といっても素材や調味料が変わらないので、味は大変美味しくて、ヘルシオくんが人間だったら「ヘルシオ、すごぉぉぉい!エラぁぁぁい!」と言って、エア胴上げ\(^o^)/してあげたいぐらいです。

何でも値上げの今日この頃、スーパーの肉・魚や野菜など食材はもちろん、調味料の豆板醤(とうばんじゃん)やオイスターソースまで値上がりしていてヤレヤレです。
しかし、自炊はやはり外食に比べたら家計の味方であることは間違いないし、第一、栄養以上の医療も美容も無い、と個人的には思うので、スゴい家電製品のヘルシオを、機会があれば是非キッチンに一台でも備え付けてみられるといいと思います。

👓BTS(防弾少年団)JIMINジミンさんのQposket(キューポスケット)
BSの番組でBTS特集があって、何気なく見ているとナビゲーターの方の紹介が面白くて防弾少年団に興味を持ち、ネットの記事や動画を見たりアマゾンでCDを買ったりしている内に、メンバーの中では私はジミンがいいな、と思いました。
と言うか、ジミンには私の師匠になってほしい。彼ほどの色気と可愛げがあれば、ワタシの人生にも苦労はなかったよ、と感服します。
動画でオススメは、なんばグランド花月の吉本新喜劇に防弾少年団が来たことがあり、その時の様子がYouTubeでも見えますが、ちょっとの間でも全員の人柄が良く分かって、傑作の1本になっています。ジミンが放たれたピストルの弾丸を口にくわえてプッと吹き出す仕草など、ほんとキュート🌸(5:19頃)
さてキューポスケットは、クレーンゲームでGETできるプライズフィギュアですが、これをどこからか入手して、ミランダ(仮名)が私にプレゼントしてくれたんですよ! 澄んだつぶらな瞳がとっても魅力的。伊達メガネが似合うジミンの特長も、良く活かされてます。箱まで可愛くて、捨てられません💦

😊中川家チャンネル(YouTube)
今月、食事の後の☕珈琲タイムに中川家チャンネルを見ていましたが、お笑い芸人さんとのコラボが面白くて、特にアインシュタイン・ミキ・おいでやすこがの回などは、繰り返し見て何を言うか分かっているのに、飽きなくて笑える( ^)o(^ )
中川家のお二人は、ゲストの良さを引き立てることでご自身も輝くという個性なので、コラボ回はすんごくイイ!です。
芸達者な礼二さんの弾け具合を、お兄ちゃんの剛さんが抑え気味に盛り上げるさじ加減が絶妙なのは、やはり「家風」なのかしら? でも「面白くて、癒される」、稀有な個性の中川家は好きですね。

オマケ🍚ヘルシオは和食も上手!
中華が続くと、体重やコレステロールも気になるところ。今日のディナーは、和食にしました。ヘルシオで筑前煮を作って根菜をたっぷり取り、カツオのたたきは醤油を付けずにショウガとニンニクの薬味でいただきます。
そして、実は我が家ではオーブンレンジも、トースターも、加熱水蒸気が調理で威力を発揮するヘルシオなので、茶碗蒸しはオーブンレンジのヘルシオで作りました。とっても綺麗な仕上がり具合ですよ。三つ葉の向こうにピンク色にチラっと見えているのは、キテイちゃんカマボコです。

それにしても、今月は美味しくいろんな中華料理をいただきました。
今月の漢字は、中華料理の「華」ですね。
ご馳走様~🐼

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電量販店は最新テクノロジーのテーマパーク 後編

2023-01-07 20:35:20 | 徳島 うたかたの日々
(前編からの続き)午後いっぱい、全てのコーナーをじっくり見て回りました。「こんなものが今どきはあるのか」っていう新たな発見の連続で、何時間でも全然飽きないんですよ。

広い時計売場もあって、ひときわ目を引いたのがこの「ピカチュウ目覚まし時計」。セイコーの商品だし、即決でピカチュウを家に連れて帰ることにしました。
実はポケモンは、漫画もアニメも見たことが無いし、ポケモンGOもやったことがありません。でも、毎年晩秋からクリスマスの時期にミスドで販売するポケモンドーナツは、毎週家族のお土産に今年も買って帰りました。

キャラクターの可愛さに、無視することができません。しかし、ピカチュウとエヴァンゲリオンの綾波レイは、初め見たときは「何コレ?」だったんですよ。全然、魅かれなかったどころか、軽い拒否感があったぐらいです。ところが、この一人と一匹は、見れば見るほど「病みつきの可愛らしさ」。他に代わりがいない、キャラの立ち様なんです。時間が経つにつれて味わいが増すタイプの、代表的なキャラクターです。


それと、これも衝動買いした、シャープの「ヘルシオ」の1~2人前・少量タイプ(下の写真右側の白い方)。

ご存じですか、この大ヒット・調理家電の電気無水鍋を。ヘルシオは、当初からその評判を聞いて、すぐに3~4人用を買いましたが、私の好きな煮物類を見事に美味しく仕上げるので、頻繁な出番となり、程なくして6人前までできる鍋が新製品で出た時に、すぐに買い替えたぐらいです。基本的には多量で作れるのに、越したことが無いので。
ネットの口コミでも評判がとってもイイですが、ヘルシオは電子レンジや電気炊飯器なみに、家庭に一つは是非置きたい家電製品なので、もし購入を迷っているような人がいればためらわず買うことをお勧めします。カレーでもおでんでも筑前煮でも、見事な仕上がりですよ。
私はこれから少量タイプで、副菜や、それから蒸し器で二段調理もできるので、予約タイマーで朝食に蒸し器で飲茶みたいに肉まんと、中華スープを作ろうか、なんて思っています。あと、自分だけ小腹が空いたときに牛丼などチャチャっとできるみたいで、とにかくヘルシオは油を使わずに、野菜がたくさん食べれて、とってもヘルシーな食生活になりますよ!

という具合に、押していた台車にどんどん最新の電化製品が乗っかっていきました。
デジタル放送になった時に買ったハイビジョンTVがbluetooth対応でないので、4Kに買い替えようかな、とも思っていましたが、トランスミッターでbluetooth化できるということを、ネットで調べていくと分かりました。

ノートパソコンの映像や音楽を、bluetoothでJVCのウッドコーンに飛ばして聞いていますが、音がいいというか音に深みがあると、感動が違うんですよね。トランスミッターはネットで注文して、TVに付けましたが、説明書通りに付属のケーブルをつないで、USBのボタンを押すと、いとも簡単にTVをbluetooth化できて、めでたしめでたし。こんな風に日頃ずっと気になっていたことを、放置せずにどんどん家で片付ける年にしてもいいな・・という気がしています。
とまあ、こんな感じの2023年のお正月です。電化製品は、まだいろいろ買い替える予定なんですよ。エアコンとか、ウォーターオーブンレンジとか。腕時計もギャラクシーなど、スマートウォッチにしたいし。日々の生活を、最新のテクノロジーを使って、快適にすることを今年の目標にしようかしら。今年の漢字は電気の「電」になるかもしれません💖

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電量販店は最新テクノロジーのテーマパーク 前編

2023-01-06 20:55:12 | 徳島 うたかたの日々
松の内ですね~🎍 いいお正月をお過ごしですか?
ところで「ふるさと納税」、されてます?
私はコレでおせち料理をよく注文しており、去年は以前JR徳島駅ビルの5Fレストラン街にあった、「グルメ杵屋」さんの三段重が返礼品のふるさと納税を申込みました。

お店にもよく訪れて、もっぱら冷たいオソバをいただいていましたが、実際に年越しそばで購入したこともあるおそばと、うどんの乾麺とおつゆがセットでそれぞれ4人前付くのも、杵屋さんのおせちのイイところ。

中身が魚肉のタンパク質が多くて、全て美味しく家族で完食しました。12月30日に冷蔵でクール宅急便で宅配されるので、冷蔵庫に保存して、一段ずつ毎日おそばかうどんに🍣お寿司や焼肉や筑前煮を添えて、日本酒と一緒に年末年始にふさわしい宴の夜でした。


さて、前回のブログの話が続きますが、週一で行政の旅行支援などを活用して、あちこち旅行やグルメを楽しんだのはいいんですが、週一ペースで行くと何となく、ノルマみたいな感じがしてきて、タマの楽しみやご褒美というよりは、仕事感覚になってくるんですよ。お店に予約したり、人と約束するので、時間に拘束される「遅刻せず行かねばならない」義務感がそこには発生するんでしょう。
それから、年末に「どこが良かったですか?」とマーガレットに訊かれ、「ココが良かったBEST3」を素直に思いつくまま発表して、「えっ あちこち行って、全部徳島ですか?」と言われたのも、ワタシ的に軽い衝撃だったんですよ。確かにそうだな、お金と時間使って、青い鳥が地元にいたとうことを今回あらためて発見したんです。
それで今年の2023年ですが、去年および近年いろいろ出歩いた分、今年はテーマを足元というか「家」「中」にして、つい後回しにしてきた内部の整理整頓や、自分の中身のスキルアップに当てる年もあっていいな・・と思い出してきたんですよ。
折しも年末年始は、電気屋さんのセールチラシが大々的に入るので、冬休みに入ってすぐに秋に冷蔵庫を買い替えた家電量販店に車で行ってきました。

駐車場もほぼ満車で、お客さんも多かったです。チラシでチェックしていたダイニチの石油ファンヒーターやNECホタルクスのLEDシーリングライトは、兼ねてから新しいものに買い替えようと思っていたので、押していた台車に段ボールに入った商品を載せました。


ノートパソコンにつないで大型画面で作業するための液晶ディスプレイは、チラシの売り出し商品よりも、富士通が去年秋に出した23.8型ワイドのものにしました。

店頭の展示画面が綺麗だったし、何より決め手は、ディスプレイに特化しているので、画面の高低が自由になり、前後左右に角度が調節できるどころか、画面を90度回して、スマホみたいに縦に使用することもできるんです。この柔軟性に惚れました。今まではHDMIケーブルでTVにつないでいましたが、こちらは画面の輝度も当然調節できるし、ブルーライトカットやちらつき低減機能もあり、非光沢処理で外光の反射が無いので、これにWindows画面の夜間モードにした上に、ゲーミング・グラスをかけると、とても目に優しいパソコン作業ができます。
画面に縁が無くフルHDで高解像度だし、本当に買って良かったです。

もっぱら電化製品って、パソコンでもTVでも何でも、ネットで最安値を探してポチりがちですけど、今回のこの富士通のディスプレイがまさにそうですが、できたら実物の顔を見て手に取ってから購入した方がいいですね。冷蔵庫やエアコンなど設置が必要な家電以外は、アマゾンや楽天やヤフーで、サクッと検索して実物を見ずに何でも買っちゃっています。でも久しぶりに電気屋さんの実際のお店に足を運んで、「10年前の家電とは大違いです!」っていう大きなポスターが貼ってありましたが、家電製品の量販店は、最新のテクノロジーのテーマパークで、全てのフロアを隅から隅までいろんな商品を見て回っても、一昔前と比べて技術の進歩に目を見張るし、中身が格段に良くなっていて値段が下がっているしで、とても面白いですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.四方見展望台、オートモール徳島 ~MINIクーパーSで回る「四国の右下→鳴門」その3~

2022-01-01 00:04:40 | 徳島 うたかたの日々
明けましておめでとうございます! 2022年の元旦、いかがお過ごしでしょうか? 今年もよろしくお願いします。
写真は遊遊NASAで朝に、部屋から見た日の出です。日の入りは見ても、日の出をじっくり拝むことはまず無いような日常ですが、たまに見ると、日没と違う「今日も一日ガンバルぞ~!」っていう日の出のパワーには、すがすがしい気分になりますね。
朝食は和定食でしたが、遊遊NASAさんは、朝も夜も食事は美味しかったです。量も少なすぎず多すぎず、適量。日頃は朝食は、ご飯に味噌汁、焼き鮭に卵焼きとほうれん草のお浸しが限界なんで、この写真みたいな野菜の小皿をもっと増やしたいな~と、旅行をする度に思います。
それと、温泉の温度が適温でした。高すぎず低すぎず、ずっと浸っていたいような水温で。美味しいものを食べて、心地よい温泉に浸っていると気持ちの切り替えができて、また仕事もがんばるゾって思えますね。

MINIでいろんな所を走りたかったので、海陽町の遊遊NASAを朝9時に出て、県南に新しくできている日和佐道路や、阿南のバイパスに出る快走道路を北上して、予約してあった鳴門のリゾートホテル・モアナコースト内の「リストランテ・フィッシュボーン」には、昼の12時前に到着しました。
旧年中は、島根で着物を着ていろいろと観光していたことで、MYブームとして着物が復活しました。洋服よりもっぱら和服を買って、1年の下半期はプライベートで着物を着て、徳島市内を観光したり、身近な口コミやネットで評判のレストランに食事に行っていたんです。
そのことをまとめて書く予定で、その中で今回のフィッシュボーンにも触れるので、今回のブログではここまでにしておきます。

食事の後に、MINIを大塚国際美術館の方へと北上させ、20分ほどで元は有料道路だった鳴門スカイラインの中で最も高い、標高約100mの位置にある絶景の展望台「四方見(よもみ)展望台」へと向かいました。
 
ツーリングでも人気のスポットで、この日も10人ぐらいの大学生ぐらいの男性が、バイクを整然と一列に停めて、休憩所で仲間と語り合っていました。
20代前半ぐらいだと、バイクは有形の財産だし、バイカーの仲間は無形のプライスレスな財産です。
家の中でゲームする友達もいいけど、戸外に出て、眼下に繰り広げられる見晴らしの良い絶景を鑑賞しながら話していると、内容や結論は、変わってくるものです。
ポジティブになるはずです。人間の心って、今目の前に見えるものに、影響を受けるので。
皆の伸び伸びと開放的な表情を見て、いいな~、青春だな~って、思いましたね。
ここからは、淡路島、大鳴門海峡、鳴門の大毛島や鳴門の内の海、小豆島まで望むことができます。
眼下に広がる内の海には、「釣り屋形」とよばれるイカダが無数に浮かんでいて、ここにしかなような風光明媚な風景を楽しむことができます。
 
ズームにすると、こんな感じ。離れ島には小屋が立っています。釣りの道具を入れているのかな? 四方見展望台には何度も訪れていますが、時間と天気次第では、キラキラ光って鏡みたいな水面の上に、静かにたたずむ真珠や牡蠣の養殖イカダが、心休まる風情があります。 
この後も引き続き、道がいいので走って面白い鳴門スカイラインを、国道11号線に行き当たる終了地点まで抜けてから、北島町のショッピングモールに立ち寄りました。そして日没が早い時期で夜は視野が悪くなるし、渋滞にもかかるので、最寄りのセルフガソリンスタンドでハイオクで満タンにしてから(この車種だと満タン給油で、1,000㎞走れるみたいです)、夕方の5時にオートモール徳島にMINIを返却に行きました。

車のキーを返す時に、MINIの値段など質問すると、レンタカーのご担当者様が「せっかくだから、MINIの店舗で見積もりしてもらいます?」と、構内にあるMINI徳島のショールームに案内してくれて、通されたブースで美味しいアイスコーヒーをいただきながら、今回のMINIクーパーSの5ドアや、他の車のタイプで見積もりを出してもらいました。
今回の車種だと、便利な機能がOPでなくて、全部標準装備で付いているような車なので、思っていたよりちょっと高かったけど、それでもこういう経験をすると、購入へのはっきりした道筋が付くというか、明確な動機になりますね。
年末の買い物に、今のマイカーで走っている時も、(あっ MINIクラブマンが走ってる! 上品な車だな~)とか、(アレはこの前走ったのと色違いだ!)など、ミニばっかり目に付くんです。何にせよ、次の目標が一つまたできたな。
MNIクーパーの路上での実際の走行という、まずできない経験をさせてもらえて、本当に貴重な体験となった良い年末でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2.クラブコルツ、ふれあいの宿・遊遊NASA ~MINIクーパーSで回る「四国の右下」その2~

2021-12-31 00:44:01 | 徳島 うたかたの日々
太龍寺ロープウェイ駐車場から10分程度で、体験その2の乗馬をするためクラブコルツに到着する予定が、クラブコルツへ行く入口で、山道を迷い半時間ぐらいロスってしまったんです。車一台分の広さの、横がガケになっているカーブのある上り坂を、しかもMINIでバックするのはココが初めてだった、という冷や汗体験をしましたが、バックの時に左のドアミラーがサッと下がって見えない左の車体の下部を確認できるし、何とか無事登り切ったものの、山道はこういうのがコワイですよね。
リフォームしたばっかりで塗装がピカピカのクラブハウスの横の駐車場にMINIを停め、体験予約時刻の2時に間に合うように場内に入りました。
クラブコルツさんでは馬が10頭以上飼育されており、他に私の姿を見るなり尻尾を振って歓迎してくれる人懐こい白い犬を二匹と、同じく私の足元にスリスリしてくる茶色の猫など、いろんな動物が来た人を和ませてくれます。
今回の私の体験メニューは、騎乗して場内で20分周回しながら、横に付いてくれているオーナーさんに馬の操縦方法を教わります。車の操縦と似ていて、手綱がハンドルとなり、右に引くことで右にカーブ、左に引くことで左にカーブ、手綱を自分の胸元に引っ張ることでブレーキとなり止まれの合図、馬の脇腹をポンと蹴ることでエンジンスタートでGOの合図です。
真っすぐに伸びる馬の細い首を見下ろして、乗馬日和の熱くも寒くもまぶしくもない12月下旬に場内を何周もしていると、馬の体と触れ合っている両脚の暖かさがとても心地よくて、共に歩むだけでとても癒されます。
騎乗に慣れたところで、後半20分は、場外の林を散歩しました。
私のお相手をしてくれたのは、ベテランのココア色のココちゃん。27歳ですが、馬は寿命が30歳くらいなので、お婆ちゃん馬らしいです。でも見た目では馬は娘さんなのか、中高年なのか、そして後期高齢馬なのか、分からないです。
そして馬は、亡くなる一週間前まで、フツ~に現役で変わらず仕事(クラブコルツさんなら、お客さんを乗せての観光乗馬の仕事)を続けるそうです。そして、嘘みたいに大食漢でエサ代が大変な馬が、突然牧草などいつもの食事を取らなくなると、一週間後に天に召されるとのことです。
馬は足の裏にツボがたくさんあり、動くことで刺激して全身の血流を巡らさせるので、運動しないと病気になってしまうそうです。動かないと体に良くないとか、最期にご飯を食べなくなるとか、馬も人間も生き物として同じだなあと、興味深くいろんな話を騎乗しながら聞いておりました。
綺麗な白馬もいましたよ。HPで確認したら、アルヴァンくんですね。元競走馬で、武豊さんも騎乗したことがあるような馬です。白馬って見た目キレイなんで人気らしいですが、落ち着いているココちゃんとは違い、彼は元気でなかなか扱いも難しいみたいです。とは言え、競馬場として疾走していた頃と比べると、馬は賢くてもう走らなくてもいいと自分で分かっているので、だいぶ気性も穏やかになっているとのことです。
馬に乗っている間、オーナーさん夫妻が交代で横に付いてくれて、馬に関するいろんな面白い話をずっとしてくれるので、馬に揺られながらアッという間の40分でした。
最後に控え室みたいなところに戻ってココちゃんをつないで、スティック人参をあげるのですが、前の右脚と左脚を交互に地面を掻くような仕草で(もっとちょうだい!)ってアピールするのが、スゴく可愛いんです♡
馬は愛情をかけたら従順な態度で素直に返してくれるのがいいところです、ってオーナーさんがおっしゃっていました。ココちゃんは特に食べることが大好きらしく、ニンジンを夢中になって味わっていました。こういうところがいつまでも元気で長寿の秘訣なんでしょうね。ココちゃん、今日はありがとう!

クラブコルツから2時間弱で、海陽町の「ふれあいの宿・遊遊NASA」に付きます。平坦な海岸沿いの道を走っていくのかと思ったら、上り坂・下り坂がミックスされた山道をどんどん走っていくので、スポーツタイプのMNIの威力がよく発揮されてました。登坂も降坂も苦も無くスイスイ、ですね。
到着が夕方5時前で、まだこの時点では外が明るかったですが、冬至で一年で一番陽が短い日ということもあり、この後15分後には真暗になってました。
車を停めて、クーパーくんの外観などをじっくり見て回っていたら、「ミッドナイト・ブラック」色のボンネットに、土色の肉球の跡が点々と付いてるんですよ!
犯人(ホシ)は、たぶんクラブコルツで私の足元にすり寄ってきたニャンコちゃん。他に猫はこの日、見かけなかったですもん。
私のお隣さんのお座敷飼い猫も、夜にお散歩させるんで、翌朝に私の電動自転車のサドルカバーの上や、家族のスクーターのシートの上に、肉球スタンプがポンポン付いているんですよ。猫はいろんなところに飛び乗るが好きですよね。
まあ、濡れ衣だったらゴメンね、ですが。でも、怒る気にもならず、可笑しくなってきます。
MINIクーパーは、テールランプがイギリスの国旗(ユニオン・ジャック)になっているのが洒落てますよね~💛 左右対称柄だから、真ん中で二分割しても綺麗です。
さて遊遊NASAさんに宿を取った理由が、冬が伊勢海老の旬なので、夕食が「伊勢海老たっぷり」プランだったからなんです。ホテルのHPによると、この会席料理って9千円ですが、伊勢海老が何匹も食卓の上に乗っかってると見た目も豪華で気分も華やかになるので、年末の締めくくりにこんな食事もいいな、と思いました。
この旅行は、GOTOトラベルの徳島版の「とくしま応援割」で宿泊代が5千円補助金が出るし、観光体験も料金が半額になったんです。こういう観光キャンペーンも一生のうちに何度もある話ではないし、大いに活用して、素敵な思い出をたくさん作りたいですね。
一通りのコースの中で、一番ワタシ的に良かったのは、新鮮な伊勢海老の刺身です。プリプリして甘かった♬
湯がいた伊勢海老の身を、サラダにしたものも美味しかった~💛
鍋の中にその身をド~ンと入れた料理もインパクト大♪ 綺麗な赤い色が食欲をそそるし、食べて実際に美味しいし。職場に近い所にこういう伊勢海老料理のお店があったら、皆で忘年会や新年会に来ると、満足度が高いな~と思いました。タマには贅沢もイイもんです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.太龍寺 ~MINIクーパーSで回る「四国の右下」その1~

2021-12-30 18:00:42 | 徳島 うたかたの日々
前回のブログの、夏至の松江城・日本刀体験から、はや半年経って冬至に、MNIクーパーS(スポーツ)5ドアで、一日目は「四国の右下(阿南市・那賀町・海部郡)」と、二日目は徳島県の海岸沿いを北上して、鳴門市、北島町などを計260㎞走ってきました。
そう、遂に私もMNIに車を買い替えたんですよ!!・・・と言いたいところですが、実はコレ、秋も深まる頃に年末までの期間限定で、「四国の右下」観光局と、エアトラベル徳島さんと、オートモール徳島さんとがタイアップして、徳島県民限定で、県南のホテルに一泊して、県南で観光体験を二つすると、特典で選べる高級車レンタカー!というのをHPで拝見したんです。車のラインアップに、レクサスやフォルクスワーゲンなどに混じってMINIクーパーがどど~んと紹介されていたので、次はMINIにしたいと思っている私は、即決でお申込みしました。
当日も、レンタカーのご担当者様に「・・・という訳で、旅の一番の目的は、ミニの試し乗りなんですよ」と伝えると、今回の企画の車のクラスだと、普通に絶対レンタカーで外を走れる車でなく、オートモール徳島の構内を1周できるぐらいだから、購入予定があるんだったら、絶好の機会です、とおっしゃっていました。
ところで上の写真を見ていただくとお分かりになっていただける通り、輸入車と国産車の違いですが、方向指示器が左に、ワイパーが右に付いているんです。自分にこのことを言い聞かせて運転すると、すぐ慣れて二日目には間違えることも無くなります。
自動車保険は対人・対物無制限で、元々旅のプランに組み込まれていますが、実際に事故が起こった場合に、ペナルティの自己負担額も無料になる、というOPの保険があるんです。いつもレンタカーを借りる時は加入しているので、今回もお支払しましたが、その保険料がいつもの3倍なんです。車両価格に保険料も反映する、ということですね。
しかし、運転席に座った瞬間に、計器類や色んなスィッチの類、それから大画面のナビや、セレクトレバー等々の見た目のインパクトがスゴくて、(イイ車だな~)と全身が包み込まれるようなシートに身をうずめながら思いました。後でもらったパンフレットに「顔がかわいい、だけではない(車)」と書いてありましたが、MINIは以前はローバーが、現在はBMW社が製造しているだけに、見た目はキュートで個性的ですが、その中身は大変頑丈で質実剛健な自動車です。
一通り説明を受けて、オートモール徳島から国道11号線に出て、すぐに見える徳島大学常三島キャンパスや徳島県庁のあたりの、見慣れた風景が本当にいつもと違って見えたんですよ。愛しのクーパーくんでドライブできて、高揚している自分の心そのままに、目にするものがキラキラ輝いて、澄んだ爽やかな空気がそこかしこに流れているように見える、というか。
MNIにすると、出歩く回数が多くなるな~と思いましたね。


さて徳島市中前川町から、MINIを運転すること一時間半。太龍寺ロープウェイ駐車場の少し手前でなぜかナビが終了してしまい、交差点の真ん中で一瞬戸惑ったら、後続車にクラクションを鳴らされて焦り、思わず右に出したかった方向指示器の代わりに、ウォッシャー液まで出してワイパーでフロントガラスを拭きながら、右折してしまいました。輸入車で運転する初心者あるある、ですね。ただ、そのクラクションがいつもと比べて、小さく聞こえたんですよ。窓ガラスの厚みや、ボディの鋼鉄の厚みが違うんだなと思いました。
今回の旅の体験その1、那賀町にある太龍寺ロープウェイですが、那賀町の鷲の里駅から、阿南市の太龍寺駅を結んでいて、全長2,775メートルは西日本で最長です。写真の、蛇行している川は那賀川。四万十川と感じが似ている清流です。真ん中に小さく見えているのが、MINIを停めた駐車場。奥に見えるのが、那賀町の町並みです。
走行時間は10分で、山の上のはるか高い所をスルスル・ヒョイヒョイ上がっていくので、久しぶりに鳥になった気がしました。
驚いたことに、一緒にスタッフさんが乗り込んでLIVEでガイドしていただけるので、興味深く拝聴していました。観光地で遊覧船や、こうしたロープウェイなど乗り物の中で、もっぱら流れるのはテープの音声ガイドです。やっぱり人が実際に目の前でお話しされるのとでは、頭に入り方が違うので、いいサービスだなと思いました。
ロープウェイの乗降駅から降りてすぐに、太龍寺の本堂に向かう階段があります。写真で見るとそうでもないですけど、目の前にすると、登ろうとする心が折れそうになるぐらい、なかなかスゴイ高さなんですよ、コレが。山岳寺院のド迫力を、しょっぱなからアリアリ感じさせてもらえます。
しかし、ここまで来て本堂にお参りしないのも、お大師さんに対して申し訳が立たない。ということで階段をトコトコ上っていく途中に、竜の頭から水が出る手水舎 (てみずや・ちょうずや)があったので撮影しました。が、その背景に広がる山の感じで、いかにここが深山幽谷の中にあるお寺なのかを感じ取ってもらえたら、と思います。
本堂からは右に左に、ず~~~っと写真のような、参拝できるルートが整備されています。広大な敷地なので、この後の予定の関係で、本堂のみ参拝いたしましたが、樹齢数百年余の、老杉の並木が天空にそびえ立ち、境内には古刹の霊気が漂っています。
弘法大師が19歳(!)の頃、この境内から南西約600メートルの「舎心嶽」という岩の上で、100日間の真言を百万遍となえる、最も難行とされる修行をされたと、大師が24歳(!)のときの著作『三教指帰』に記されています。
19歳でとんでもないような山の中で難行を果たし、その経験を24歳で本に書くんですよ?! 日本史の教科書に出てくるような人は、やることが違いますね。
日本の国宝って、空海がらみのものが一番多い、と新聞で読んだことがあります。お大師さんの逸話に触れるたびにいつも、納得しかいかないです。
本堂の中に、無人で多種多様なお守りや、絵馬やおみくじ売り場がある(代金は賽銭箱の中に入れる)ので、家族のお土産に買って、再びロープウェイ乗り場へと階段を降りていきました。
このロープウェイは、最大101人乗せることが可能だそうです。開通は平成4年で、それまでは四国巡礼者にとって、屈指の難所と太龍寺は言われていました。ちなみにお寺の名称は、修行中の大師を守護したのが、大龍(龍神)だったからだそうです。 こんな企画があったので、私も徳島県民でありながら初めて訪れましたが、思っていた以上に迫力と風格のある山岳寺院ですので、ぜひ一度訪れてみられてください。

降りる時は私とガイドさんがマンツーマンになったので、個人的な質疑応答をしてもらっていました。今話題の、那賀町の「未来コンビニ」までは片側一車線づつあるので車でも行けるが、それから奥の山道が「両側」で一車線だけど、室戸まで回ると遠回りなので、そのまま車を走らせて地元の人は高知に行きます、などという話を聞いていました。
実家が山の中にある人って、険しい道に慣れているから、運転が上手いですよね? 両側一車線の山道は、対向車が来ないかと、町の人間にとってはヒヤヒヤし通しの大冒険ですから。しかも、横がガケだったりしますしね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVELESS・TOEIC・テディベアとコメダ珈琲徳島藍住店

2020-09-16 02:18:01 | 徳島 うたかたの日々

マフィア風キティちゃんが口元に流し込んでいるのは、ウィスキーかしら、麦茶かしら、それともイソジンうがい薬かしら?
さて中秋の名月の頃になったら、夜にお月見でもしようかな、と思うぐらい涼しくなってきましたね? 暑さ寒さも、彼岸まで。風はすっかり秋色です。
ところで、コロナで相変わらず旅行などの移動に制限がある分、家の中の用事が片付くのはいい側面かな。
家のWi-Fiルーターが10年前の当時としては最新の物で、特に問題は無かったのですが、ネット技術は日進月歩なので、この際に専門誌で推薦されていたものに新しく変えました。
すると、確かにYouTubeなどの動画がスタートするのが速くて、画面が安定している! Netflics(ネットフリックス)が音声だけでなく、字幕も英語が選べるので契約して、海外の映画やドラマをアマゾンFireスティックでTVから見ていますが、ネットで動画を見る機会が多い人はWi-Fiルーターを新しくするとやっぱり違いますよ。
休みの日に時々、宅配ピザを注文して食べながら、YouTubeやNetflicsを見ていますが、英語音声を聞きながら、パソコンで見る場合は日本語字幕と英語字幕を同時に出せるんです。楽しみながら英語の勉強ができますよ。
"TED"を見直した次の日にタリーズコーヒーに行ったら、秋の新商品でタリーズのクマちゃん「ベアフル」の、もこもこティッシュカバーと秋色の赤と黄色のチェック模様のブランケットを販売していたので、一つ購入して車に乗せています。両方とも手触りがフワフワしていて気持ちがいいです。
話変わって、"LOVELESS"っていう洋服のセレクトショップがあるんです。服は三陽商会のものが好きで、デパート以外にもネットでもよく購入しますが、メンズでこのラブレスから、中国のアーティストの韓美林さんとコラボした商品が販売されて、鳳凰をモチーフにした牛革のバックパックと、龍が背中に刺繍されたスタジャン風ブルゾンが素敵だったので買っていたんです。
そしてYouTubeでDsquared2(ディースクエアード)のコレクションを見ていたら、次から次へとダメージ加工を施したジーンズを華麗に着こなしたモデルさんが続々と出てきて、(素敵♥)(私も着たい★)と思って、Dsquared2ではないけれど、ビースリーの+3というシリーズのブルー・ジーンズを買いました。
鳳凰と龍なんで、初詣に写真の格好で行くと縁起が良さそう。お正月にはコロナも今よりはマシになっているかな、変わらないかな・・ マ気長に付き合うしかないんでしょうけど。さてビースリーゆめタウン藍住店でジーンズの丈を詰めてもらっている間に、コメダ珈琲藍住店に行きました。
ゆめタウン藍住店から1.5キロぐらい、車だとスグの至近距離にあります。かねてからコメダ珈琲には行きたかったのですが、この度やっと初訪問です。
店内は木のぬくもりが感じられるような内装で、BOX席で前や横のお客さんと目を合わせないので、プライバシーが保たれます。
ランチタイムに提供される「昼プレート」で小倉ホイップサンドにコメチキ(唐揚げ)をつけてもらい、「ソフィア」というプレミアム・アイスコーヒーを選んで、1,100円。十分これでお腹がいっぱいになります。
目の前の窓から見える緑が、目も心も癒します。
雑誌でコメダ珈琲店を「サボリの聖地」と表現していたけど、お店の雰囲気も落ち着くし、スタッフさんに慌ただしく食器を片づけられたりすることもないので、つい長居したくなるような店です。私が行った昨日も、店内がほぼ満席でしたが、周囲の他のお客さんもずっと話し込んでいたり、書類を書いていたりして、食事だけに来てサッと帰るような人がいなかったです。
レジの周りがお土産コーナーになっていたので、家族にもコーヒー豆や山型パン、そしてどら焼きやコーヒー・キャンディを買って帰りました。
このどら焼きやキャンディが美味しい♫と思ったら、本高砂屋とサクマの製造でした。北島や沖浜にもコメダ珈琲はあるので、また行ってみようと思っています。

❁オマケ❁ コロナのお蔭でいつもより海外の映像を見ることが多いので、耳が英語に慣れてきた気がして、資格の学校TACでTOEIC対策の講座を申込みました。ちなみに、ハッタリで900点コースにしました※ 900点コースだと、writingやspeakingからもアプローチすることが、決め手になりました。受講料は夏の特割15%オフ中!
公式問題集二冊がテキストで3か月集中講座なので、1月のまだ松の内の間にある試験日で受けてきます。テストには、冒頭の写真の、ラブレスのキティとガンダムがコラボしたシリーズの、シャアと飲み比べをするキティが背中にプリントされたパーカーに、ガンダムがキティになったキャップをかぶって行ってこようかしら(^O^)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする