
多少、ネタバレ気味なので注意してください。
ブルースウェインクリスチャンベールはどのようにしてバットマンになったのか。ワタクシは小さい頃TVでバットマンを見たことはあったもののまだ幼すぎてストーリーの内容はいまいち覚えていないし、アメコミも読んだことがないのでバットマンの起源というのを以前の作品で語られたこと以外は知らなかった。この作品で語られることが原作に沿っているのかは知りませんが。
クリスチャンベールが結構好きということもあってシリーズの中では一番好きな作品になった。アメコミが原作のわりに、“コウモリ”“ゴッサムシティ”という暗さのせいか、イギリス人俳優の活躍が目立つしよく似合う。それにしても豪華な顔ぶれだ。クリストファーノーランが監督したおかげか?
一番良かったのは執事のアルフレッド役のマイケルケインだろう。ウェイン家に永く仕える執事でブルースがバットマンであるための一番の協力者。忠告も慰めも激励もブルースが必要なときに適切なことを言う。この執事という仕事、お手伝いさんや家来よりも格が上で家の中を取り仕切って堂々としていて、主人の良きパートナーという感じ。マイケルケインが賢くオチャメに演じている。ブルースが「僕を見捨てるか?」と聞くと「NEVER」というのが彼のキメ台詞。
意外なキャスティングはリーアムニースンとゲーリーオールドマン。いつもの善役と悪役がすっかり逆転している。リーアムニースンは賢者的な役が最近多かったが、ここでは悪役。とはいえ、自分の中の正義を信じて荒れ果てたゴッサムシティをソドムとゴモラのように破壊してしまおうという理屈っぽい悪役なところが彼らしい。そして、超かっこよかった。
ゲーリーオールドマンは最初の登場から「コイツはなんか悪い奴にちがいない」と観客に思わせといて善役っていうのが監督の狙いかなと。オールドマンのよき夫、よき父、でもなんか冴えない人みたいなのを演じててバットモービルを任されてオロオロしながら操作してるところが彼の意外な面を見れてようで楽しかった。
そして、モーガンフリーマンこれはもう、オイシイとしか言いようのない役。そして、これはオタク的かもしれないけど、ルドガーハウワーがあんな脇役なんて贅沢すぎる!!!
その他トムウィルキンソンンやらライナスローチやらケイティホームズ以外は野郎ばっかしですな。
それにしても「スパイダーマン」もそうだけど、ヒーローが自分でコスチューム作るのってマヌケじゃないの?
ちょっと回りくどいとこもあって2時間20分は長過ぎ。ちょうど2時間くらいにはできたかも。
ストーリーの最後はニンマリするような展開があってこういう洒落っ気って好き
ケンワタナベを見に行こうと思っている方出演時間の短さに怒らないでね。
ブルースウェインクリスチャンベールはどのようにしてバットマンになったのか。ワタクシは小さい頃TVでバットマンを見たことはあったもののまだ幼すぎてストーリーの内容はいまいち覚えていないし、アメコミも読んだことがないのでバットマンの起源というのを以前の作品で語られたこと以外は知らなかった。この作品で語られることが原作に沿っているのかは知りませんが。
クリスチャンベールが結構好きということもあってシリーズの中では一番好きな作品になった。アメコミが原作のわりに、“コウモリ”“ゴッサムシティ”という暗さのせいか、イギリス人俳優の活躍が目立つしよく似合う。それにしても豪華な顔ぶれだ。クリストファーノーランが監督したおかげか?
一番良かったのは執事のアルフレッド役のマイケルケインだろう。ウェイン家に永く仕える執事でブルースがバットマンであるための一番の協力者。忠告も慰めも激励もブルースが必要なときに適切なことを言う。この執事という仕事、お手伝いさんや家来よりも格が上で家の中を取り仕切って堂々としていて、主人の良きパートナーという感じ。マイケルケインが賢くオチャメに演じている。ブルースが「僕を見捨てるか?」と聞くと「NEVER」というのが彼のキメ台詞。
意外なキャスティングはリーアムニースンとゲーリーオールドマン。いつもの善役と悪役がすっかり逆転している。リーアムニースンは賢者的な役が最近多かったが、ここでは悪役。とはいえ、自分の中の正義を信じて荒れ果てたゴッサムシティをソドムとゴモラのように破壊してしまおうという理屈っぽい悪役なところが彼らしい。そして、超かっこよかった。
ゲーリーオールドマンは最初の登場から「コイツはなんか悪い奴にちがいない」と観客に思わせといて善役っていうのが監督の狙いかなと。オールドマンのよき夫、よき父、でもなんか冴えない人みたいなのを演じててバットモービルを任されてオロオロしながら操作してるところが彼の意外な面を見れてようで楽しかった。
そして、モーガンフリーマンこれはもう、オイシイとしか言いようのない役。そして、これはオタク的かもしれないけど、ルドガーハウワーがあんな脇役なんて贅沢すぎる!!!
その他トムウィルキンソンンやらライナスローチやらケイティホームズ以外は野郎ばっかしですな。
それにしても「スパイダーマン」もそうだけど、ヒーローが自分でコスチューム作るのってマヌケじゃないの?
ちょっと回りくどいとこもあって2時間20分は長過ぎ。ちょうど2時間くらいにはできたかも。
ストーリーの最後はニンマリするような展開があってこういう洒落っ気って好き


こちらからもTBさせていただきました。
本当に「バットマン ビギンズ」の俳優陣は豪華ですね。それだけでも見応えがありそうです。
執事を演じたマイケル・ケインは、上品な執事ではなく英国の軍曹をモチーフにしたと語っていますから、普通の執事とは一味も二味も違うのかもしれません(^^)
「バットマン ビギンズ」、なかなか好評のようですね。観にいく機会があれば観にいきたいと思っています。
ブログ新参者ですので、今後とも宜しくお願い致します。
SWを中心に、今後も映画感想&興行データを盛り込んでいくつもりです。
新生バットマンは前4作とは、かなり異なるカラーで新鮮でした。実は前シリーズは「リターンズ」くらいしか好き(かなり好き)ではなかったのですが、今回のはそれに近いくらい楽しめました。
ジョージクルーニーになってからはかなりハリウッド的なつまらないものになってしまったとガッカリしていたので、今回のは気に入りました
私もTBさせていただきました。←ダブってTBしちゃいました。ごめんなさいです。m(_ _)mさすが、β版のブログだけあって、TBしたみなさんのところにご迷惑をおかけしてるみたいです。(^^;)
バットマンって、こんな映画だったけか?と思うほど、今回は、意外と面白かったです。
だんだんバットマンになっていく様子とか(笑)。
今回の「バットマン」、みなさんの感想とか見ていると結構評判いいですね。
TBありがとうございました。
確かに豪華なキャストだったですね。
ただ、渡辺謙の役どころはちょっと残念に感じました。
それと、今までのシリーズを見慣れてる為か
今回の敵役はちょっとパワー不足な感じも少ししました。
ブルース(バットマン)が影を引き摺ったヒーローなだけに敵役はコミカルなくらいキレ系の方が引き立つ気もするのですが・・。
今回はルーツを語る映画だったし、今までとの違いを際立たせる為の演出だったかもしれませんが・・・。
こんな役で「ハリウッド俳優」とか言われて喜んでいるケンさんではいてほしくないですね。