テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

NP11にKonaLinux Ubuntu Editionを入れてみる

2015-11-17 18:23:11 | Ubuntu Linux
普通にUbuntuを入れても解像度がしょぼくて悪戦苦闘したNP11だが、Ubuntu12.04が古いのが気になるんでUbuntu14.04かDebian Jessieを入れたい。
KonaLinuxのUbuntu版(KLUE)ができたようだし、デスクトップがMATE版もあるようなんでそれを入れてみることにした。気になるのはインストール後の画面の解像度だが、Debian Jessieは対策されたドライバがあるようだが、Ubuntu14.04にはないような感じで心配だったりするがやってみる。
実はずっと前に挑戦したのだが失敗してたので、今回再挑戦。

2chのスレを参考に理研ミラーからインストーラisoをダウンロード。Ubuntuには「ブータブルUSBの作成」というツールがあるんでそれを使ってUSBメモリにインストーラを作成しようとするのだが、どうもうまく行かない。色々やってたら壊れたか、作成に失敗するようにもなった。UNetbootinとかddコマンド使ったりもしたんだがうまく行かなかったのでしばらくほったらかしてた。

microSDを使ってUSBメモリにしてたので、今回そのmicroSDをWindows8.1で物理フォーマットしなおしてみた。
まずは再びブータブルUSBの作成ツールで作成したんだが、Boot:プロンプト画面で止まってしまう。isoファイルをVirtualBoxで起動するとちゃんとブート選択画面が出るのに。
今度はUNetbootinで作成しなおし。するとVirtualBoxでの起動画面とは違ったが無事起動させることができた。

サクッとインストールしたが、これだけのGUIにもかかわらずマジでメモリ食わないな。でも初代Atomは遅い。やっぱりGUIは諦めてサーバとして使おうかな。
解像度が低いので、ググって見つけたppa:mati75/sis771を試してみたら動かなくなった。インストールのし直しが必要なんだけど、素のkonaでもインストールしようかな。

追記)
素のKLUEを入れてみたらKernelpanicで起動しない。原因探るのもメンドイので他のを探す。DebianはLXC入れるのが若干面倒くさそうなんでやはりUbuntuベースがいいかなと思ったので、UbuntuベースになったというwattOS R9にする。日本語化されているライブCDの部屋版を入れようかと思ったが32bit版しかないようなのでオリジナルをダウンロード。調べてたらLinux LiteというXubuntuベースのがあったので、ダウンロードしてVirtualBoxで両者を比較してみた。
Linux Liteは、ディストリビューションとしてはMintくらいしっかり作られてる感じでなかなか良さそうだったけど、1GBメモリのPCにはちょっとツラそうなんでwattOSをインストールすることにした。
(※どちらもRemminaとLXCがインストールできるのを確認した。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする