goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

高学歴=お金持ちではない:実証その2

2009年03月19日 08時42分12秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)
大学院を出れば、リッチで安泰な生活が手に入るのは幻想だ。

高学歴=お金持ちではない:実証その1
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/116d5970566a7029ac1592de662f5b32
と書いた。

とはいえ、名の通った大学を出れば、大企業で高い年収をもらえる。
でもそれは「お金持ち」とは違う。
安定を求める人は、お金持ちにはなれないからである。(この理論、説明したっけ?)

地元企業の経営者。
何代も続く旧家で、手広くお店を持っていたり、貸しビルを何棟も持っていて、資産ベースで言えば相当なお金持ちなんだけど、後継者はボンクラばっかり。

聞いたこともないような(ドラマで出てくる、フィクションの学校名みたいな)大学を出ている。
それはいいんだけど、受け答えが鈍くって、ボーっとしてて「本当に経営者なの?」って感じ。

と言う訳で・・・・。
地方都市なので、オツムの足りないお金持ちか、優秀だが薄給というのが多く、
頭が良くてお金持ちの男性って、本当にいないのです。

春の新作スーツ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンスターペアレント増殖中 | トップ | 不景気を呼ぶ男② »
最新の画像もっと見る

国公立からニューリッチ(お受験・教育)」カテゴリの最新記事