いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

大坂選手、世界ランキング1位おめでとう!

2019年01月28日 09時00分51秒 | マイ・プライベート・テニスコート

大坂選手、優勝そして世界ランキング1位おめでとうございます!

この歴史的な決勝戦を実家で、テニスがわからない母のために、いちいち説明しながら見た。

例えば、男子は5セットのうち3セット先取りなこと、女子は体力的に最大3セットまでなこと。6ゲームをとれば1セットとれる。つまり女子は、最速で12ゲーム取れば勝ち。

ゲーム数6-6でタイブレークとなり、全豪のこの大会では7ポイント先取りした選手がそのセットを取ること。その際には、7-5または8-6というように、2ポイントの差をつけること...等。

ネットに当たって入ったサーブは、レット(やり直し)となる。
ボールはラインに一部が乗っていればINになる。半分以上とかじゃなくて。
軟式とは違って、硬式ではネットの中央の高さを下げること(2)・・・。シングルスは、ネットの端を少し持ち上げること(1)・・・・。

こんなのを、解説しながら見てたので、多少(笑)気が散りましたがね。

今回は左利きの選手への攻め方もあったしな。あれって、やりにくいですよ。

そして「もう一人娘がいたら、テニスの選手がいいなあ・・・」とつぶやいたものの、「でも(運動音痴の)夫の遺伝子では無理かも!」と失礼なことを思ったり。

本当に親孝行なお嬢さん!

うちの子も二重国籍ですが、医師免許取得の際には日本国籍で申請するのがいいのかな?と考え、おそらくは日本国籍を選ぶのだと思います。

とにかく日本のテニス界の歴史を変えました。本当におめでとう!

試合を見るとテニスがやりたくなる!・・・が私、10月の試合で「テニス肘」を患いまして、ドクターストップ中です。試合中に片手でバックハンドを打った際に、「ピキー」という感覚があり、上からのサーブが急に打てなくなりました。フライパンも持てないくらいの重傷で、現在休養中です。

なんだか、ダイエット中にグルメ番組を見た感じで、テニスやりたい病になってしまってます!!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学部受験記 大学別その4 T医

2019年01月20日 12時35分31秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)

共学で、多浪(4浪もいると聞いた)もわりとOKな私立大学。奨学金給付型の地域枠が有名。でも受験自体がバタバタしている感じ。滑り止めの滑り止めなので、模試感覚で受けました。

地域枠に受かったら授業料は安くなるが、卒業後その地域の過疎地に10年以上貢献しなくてはならない。数千万円の学費の代わりに、医師としてご奉公しろと。

う~ん、言葉は悪いが、借金の形(かた)に働かされるみたい・・・。年季明けには30代半ばになる計算です。なんだかなぁ。
しかし国立(6年間の学費400万円)に落ちて、数千万円の私立医学部の学費が払えない人の、最後の砦になっています。

ここも受かりましたが、他に進学したいところがあったので、辞退しました。

前記事の「え?国立受かったのに辞退したんかい!」ですが、医学部希望者は「国立のみ!」と親に言われている人が多いです。その人に繰り上げ合格が行けば、一人医者が増えることになる。そう考えました。

・・・というわけで、受けた大学は国立を含めて全て合格しました。娘は今回の記事にはない、別の大学に入学済みです。

彼女の東京マンションの靴箱は華やか。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学部受験記 大学別その3 国立医(前期)

2019年01月09日 14時39分27秒 | 国公立からニューリッチ(お受験・教育)

ここはセンター重視の国立で、90%なら確実に受かるといわれています。
娘は英語と国語が得意で、数学が理系の平均より上くらいなので(医学部男子はほぼ満点をとる)、二次の数学が難解でないここを選びました。

今回も母娘で宿泊しました。

地方都市のビジネスホテル。

夜は郷土料理を食べるべく、近所の居酒屋へ、美味しかったです!!
車じゃないので、ガンガン飲めるっていいです~♡

センターが取れたので、リサーチで判定はAでした。この時点では、某有名私立とかなり迷っていました。でも受験は当然の権利だし、もし辞退してもひとり繰り上げ合格があるはずだから遠慮することはない。高校と予備校と、その他お世話になった方のために受験しましょう、と機会を放棄しませんでした。

結果は合格でした。模試の判定はかなり当てになります。C以下では受からないと考えたほうがいいです。

その後の慎重な家族会議の結果、本人がどうしても行きたいというので別の大学を選び、ココは「入学辞退届」を出しました。私は知らなかったのですが、子供の同級生ママたちの間では「国立医を蹴った」ということで、大騒ぎになっていたらしいです。

実際、「金あるから出来るんだ」みたいなことを、じかに言われました。
うちの父も、これは子供の愚痴ですが、どんな有名私立よりも学費の安い国立が上だ!と考える人で、私立大学は不可(くどいようですが)な人でした。

ただ子供の目から見ても、旅行にはバンバン行くし、無駄遣いも好き、自分の趣味のはお金をかけており、まさに「宵越しの金はもたぬ」という貯金する習慣のない人だったので(公務員だからつぶれない)、子供にお金を遣いたくなかったのでは?と思っています。

はー、新年から愚痴てしまった・・・。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 今年もたくさん書きます・・・頑張ります

2019年01月03日 16時13分35秒 | 上記のどれにも分類不可のもの

みなさん今年もどうぞよろしくお願いします。

大晦日の晩、仙台牛のローストビーフ(18000円相当!)を焼き、筑前煮、ガーリックシュリンプを作りました。

仙台ではなぜか、大晦日からお節を食べます・・・うちだけかな?戦前からの仙台市民です。

松島湾のカキフライ、お刺身盛り合わせ。 マグロは仙台場外市場 杜の市場
で購入、激混み。

お正月のかまぼこは、阿部かま です。母のお友達一族が経営。見た目は派手で不味そう(?)ですが、良い素材を使っているので、とても美味しいです。

母ときたら、「昔の結婚式のお引き物にあった、小麦粉いっぱいの美味しくないかまぼこじゃないの?」と食い下がって、店員に確認して買ってきたお墨付き。
聞いたら、まずいかまぼこは、仙台空襲を避けて田舎に疎開した際に、結婚式はお留守番だった家族の楽しみだったとか。いつの話をしてるんだ。・・・高度経済成長&バブルを経験した人の発言とは思えません(呆)


今年は仙台牛のすき焼きも登場。

明けてお正月

松島湾で自分たちで釣ってきた焼きハゼのお雑煮。・・・だって高いんです。一匹数千円・・・人件費+船+ガソリンを魚で割ると、そんな値段になるのでしょうか?

正月風のお菓子を買ってきて。

今年もよろしくお願いします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする