goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

ビオトープ

2008年06月06日 09時46分23秒 | 両生類・爬虫類(かわゆいゲテものたち)
これが我が家のビオトープであります。(ケロロ軍曹調)
森林に面しているので森から生き物たちがやってきます。
外からやってきたのは、赤ガエル、アメンボ、野鳥たちですが、これからトンボの種類も増えていくことでしょう。
今メダカとヌマエビが繁殖しています。赤ガエルのおたまじゃくしも足が生えてきました。ついでにお祭りの金魚2匹も入れましたが、すぐ死ぬのではという大方の期待を裏切ってすごい元気です。
約360リットルの水を保っています。雨水と風呂の水を500リットル用の貯水タンクに貯めて使用しています。池の大きさは2m×1m程度で、周囲は野生のコケや植物で覆われています。

現在我が家では・・・
アカハライモリ3匹(夫婦と側室)
カナヘビ15匹とその卵4コ
家の北側の水槽に卵から育てたサンショウウオ100匹くらい(まもなく野生に帰ります)
池には、メダカ50匹くらい、ヌマエビ300匹くらい、おたまじゃくし300匹くらい、お祭りで飼った金魚2匹
※これら全てを毎日見回る。時間がかかります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の中で眠る | トップ | 落雷証明書 »
最新の画像もっと見る

両生類・爬虫類(かわゆいゲテものたち)」カテゴリの最新記事