民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

国立国会図書館は一般国民も利用可能です

2012年09月01日 | その他

 

 

民主党本部は国立国会図書館の前にあります。民主党そのものが消滅予定です。ですから民主党本部を見ることが出来るのは今がラストチャンスです(どうでも良いけど)。写真を撮って岡田某と合成して加工して保存しておけば一生記憶に残るハズ。おすすめです(笑)

私は若い頃に図書館が大好きでした。ネットなんて無いから調べモノは全て図書館になりました。あることを調べていて 国立国会図書館を訪ねた経験があります。国会議員など一部の人しか利用できないのかと思った。国公立大学だとソコの学生か職員でないと利用させないからネ(私が税金を払って維持運営が出来ているのにホストに利用させないのですから変なの…)

国立国会図書館は議員の紹介状も必要なく18才以上なら一般peopleが利用できて良いですよ。食堂や喫茶店があったりして私の様なアタマの固い人間には図書館に思えません。一度訪ねて下さい。ついでに民主党の本部も見てみてね(あくまで「ついで」で良いですから)

 

PS (祝)「国民の生活が第一」の蔵がオープンしました!

時間がかかりましたが新党「国民」の蔵がオープンしました。 やっとです、「ふ~っ」 49人の義士はタトエおカネが無くても闘ってくれる覚悟でしょう。
http://www.seikatsu1.jp/forparty.html 

しかし、彼らを武器も持たせず丸腰で突っ込ませるワケにはいきません。彼らに武器を用意して下さい。忠臣蔵の「天野屋利兵衛(あまのやりへい)」になって下さい。1000円でも2000円でもカンパをお願いします。 ここでどれだけ集められるかで「21世紀の日本が決まる」と私は思っています。 新しい日本を作る為にアナタが必要です。

 


最新の画像もっと見る