英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

『ぽん吉謹製:春のラーメン』 ww

2019-02-21 | グルメ
25日から一斉に始まる国公立大学入試まで、あとわずか。
受験地へ生徒たちも移動する。
後は、関西圏の大学を受験する生徒たちと、私学医学部後期受験の生徒たちだけとなる。



朝一で仕事を済ませて、家に戻る。
お昼にちょっと時間ができた♪

何を食べよっかな〜


そうだ!
ラーメンを作りましょう!
この間、焼豚を作った時に出たスープをとってあったのだ。
中華麺も買い置きがある。

九条ネギを切らしていたので、白ネギを入れる。
日曜に『道の駅』で買ってきた菜の花を入れる。
もちろん、自家製焼豚をたっぷりと乗せる。

スープを薄めて、創味シャンタンを適当に入れる。

ちょっと薄いな?

濃口醤油を、ダバダバっと入れる。

まだまだ薄いな?

塩をバラバラっと入れる。

やっといい感じ?

できました!
『ぽん吉亭謹製:春のラーメン』♪


でも、これって凄いです。
塩分高めだ。

自分で作ってみて、今更ながら実感するラーメンつゆの恐ろしさ。
いつもラーメンを食べて帰ったら喉がものすごく乾くのも納得なのだ。


とはいえ、それが美味しい、と自画自賛する。
他の方々が食べても『美味しい!』と思われるかどうかは、全く不明!ww





閑話休題

敬愛するくるさんのブログ『くるねこ大和』の今日の記事を見て驚いた。

なりすまし被害にあってらしたのだ。

おそろしや!

やっぱり定期的にパスワードを変えよう。










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする