風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

さくらは待っていてくれた

2021-04-27 | 風の山から
3週間ぶりに帰った風の山のサクラは、まだ十分に鑑賞できる八重桜が、強い風に吹雪ショーを見せてくれた。 子どものころから有る桜で、ベニフケンショウと教わったが、検索で調べてみたら(紅普賢象)と書いて『ベニフケンゾウ』と言うのが正解らしいが、私はやはりベニフケンショウと言う。以前にも何度か書いていると思う。 散る桜をゆっくり見る暇もなく、お昼を食べて、部屋いっぱいに出してあった布団を片付ける。 山 . . . 本文を読む
コメント

新型コロナウイルスのこと

2021-04-22 | 花日記
コロナ対策大丈夫かと思いながら、政府の対応や、各自治体での対応もこれと言う決め手がないか、一向に収まる気配もなく。少々というか大分不機嫌になっているのへ持ってきて、高知県でも65歳以上へのワクチン接種が5月6日から始まりますと,封筒が届いたのは20日。やっと始まるのかと思ったが、肝心なことが書かれてない書類にまた不機嫌になる私。いつから受け付けるのか書いてない。私はその日のテレビで23日から受付と . . . 本文を読む
コメント (14)

古い話になりました

2021-04-22 | 風の山から
もういくら何でも、漬けなければいけないだろうと、実家に行ったのは3日のこと。 兄が植えてあった三月菜。全国的には高菜と言うらしい。村ではさんがつな、高知市内では大菜と言う。近所の人との話ではオオナと言い、村関係者との話では、サンガツナと使い分けている。 前置きはどうでもよい話でした。 その三月菜を洗って、半日ぐらい干すといいらしいというか、子どもの頃からそれを見てきた私は、早速洗って干してみたが、 . . . 本文を読む
コメント

ヒメウラシマソウと

2021-04-19 | 花日記
更新をさぼっているうちに、すっかり春の花が咲き進み、撮影もしないまま終わったのもある。風の山では、ユキモチソウはどうやってこれほど増えるのかと思うほど、あちこちに咲いているのに、ここに連れてくると2・3年でダメになってしまう。種まきをすれば芽が出るが、花咲かせるまでに育てきれない。 このナンゴクウラシマソウも、風の山からのもの。幼馴染にあげて長いこと、増えもせず枯れもせず時期が来れば必ず花咲かせて . . . 本文を読む
コメント

先輩からの花

2021-04-06 | 花日記
猫にひっくり返されたまま、忘れていた鉢。空鉢だったような気がしてそのままにしていたが、気が付いたらマルバスミレの鉢だった。最初マルバスミレと頂いたけど、後に『ケマルバスミレ』と教えていただいた。結構かわいく咲いていいなあと思う。先輩に報告すると、花の咲いた後に種はつかず、閉鎖花の種から増えるのよと教えていただいた。もう何年にもなるけど、そんなに観察はしてなかったので、今年こそ気を付けて見てみよう。 . . . 本文を読む
コメント (10)

今日見た花

2021-04-01 | 花日記
  見納めと思って、サクラの咲いていそうなところを通って買い物に行く。 高知駅の高架とともに出来た公園だから、植えられているサクラもまだ若く撮影するには好都合。 ソメイヨシノも植えられていたが、この桜より咲き進んでいた。何桜だろう。調べていません。 見事に咲くセンダイヤザクラを思い出して行ってみたが、もうすっかり終わっていた。 落ちた花びらは、もうかなり古くなり色あせていた。足元にはホウチャク . . . 本文を読む
コメント (10)