ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

飯田の城(知久平城・神之峰城)

2007年04月11日 | お城(甲信越)

ふと気付いたのですが、トップページのアクセス数が10万を越えました。パチ☆パチ☆パチ☆
見てくださる皆さん、どうもありがとうございます。
これからも、ご愛顧くださいね。

さて、飯田のお城の続きです。
知久平城  飯田市下久堅知久平
城域はかなり広かったようで、久堅小学校の南西にある諏訪神社やその南から、小学校や保育園の北方までが城域のようです。小学校へ向かう時、かなり坂を上がっていったので、この付近は高台にあるんだーって分かります。
保育園の前に説明板があり、すぐ横の通りには本丸まで○mという標柱が立っていました。歩いてみると、この標柱はあちこちにあり、それに従うと一巡できるようになっています。

保育園の北側にある斎藤農園の駐車場にもさっきとは違う種類の説明板がありました。周辺を散策すると、土塁や空堀があちこちに残っています。保育園の西側(民家の裏手で竹薮の奥)には立派な空堀が残っています。また、そこから本丸へ向かう途中にも土塁が見られます。

本丸は農園や工場になっており、土塁が残っています。その北側の墓地や社も曲輪です。本丸から北西の民家には殿様井戸が残っていました。この井戸は史跡指定になっているようで、標柱の順路通りに歩くと、個人宅なのにその井戸へ向かうようになっています。たまたまお家の方がみえたので声を掛けたら、どうぞ~と明るく返事をしてくださいました。井戸を見て、その個人宅の脇を抜けて本丸へ行くルートになっていたので、この大らかさにびっくり&感謝しました。
もっともっと歩き回ると、他にも遺構が見られそうです。
http://www.geocities.jp/ikomaihokusin/nagano/tikudaira.html

神之峰城  飯田市上久堅下平
車で山頂まで上がれるラクラク山城です。山頂へと上がりきる最後の左カーブ手前左手に「御手洗池」があります。付近にはアンテナが沢山立っていて、本丸にもアンテナが立っています。

久堅神社の前に城址碑と説明板があり、すぐ右にある階段を上ろうかと思ったら、本丸はこの反対側とのこと。180度回転して後ろを見たらアンテナが立ってる本丸があり、そっちの階段を上った所に本丸跡の標柱がありました。

本丸より東には二の丸があるらしいとのことで、そっちへ歩いていったら、立派な堀切と土橋があり、ちゃんと遺構があるじゃん!とアンテナ付き本丸を見た後だけにちょっと感動♪このお城の一番の見所はここだと思いました。その後、神社の方へ戻り、神社の階段を上がらず、神社に向かって左手へ歩いていきました。すると矢立岩(写真)があり、そのまま回り込むと出丸の方に入れます。出丸からの眺望はとても良く、ベンチが置いてあったりします。ほかにも何かの施設があったりしますが、南北に細長い出丸を南へ行くと神社があり、鞍掛岩という大きな岩に字が刻まれています。年号や武将の名前が見えるのですが、じっくり読まずに写真だけ撮って城を後にしました。
http://www.geocities.jp/ikomaihokusin/nagano/kannomine.html

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-12-27 22:01:43
飯田市上久堅城

コメントを投稿