ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

岡山 富田松山城

2010年07月09日 | お城(中国)

富田松山城はとっても形の良い山で、比高180mと主郭まで約30分の登山となります。

登城道は整備されていて歩きやすいのですが、日陰がないため、直射日光をまともに浴びての登山で暑かったです。

登り始めて10分程で鉄塔を過ぎ、そこから更に10分程で東出丸に着きます。
もうすぐ「こどもの日」という時期だったので、鯉のぼりが泳いでいました。
眺望がとても良く、ここから主郭や雨乞い跡地も見えます。

雨乞い跡地


東出丸から主郭までは約200m。堀切と三郭の先にあります。
主郭からも眺望がとても良く、しかも綺麗に整備され、ここにも鯉のぼりが泳いでいました。
土塁がしっかり取り巻き、虎口も明瞭。
と~っても気持ちよいです。

主郭の西側に二郭があり、石がゴロゴロしています。
その西側の大手曲輪には石垣も有り。
また、二郭北側の腰曲輪には鯉のぼりが落ちていました。

三の丸付近からは、東出丸がくっきり見えます。


全体の縄張や遺構としては、飛びぬけて素晴らしいって訳ではないのですが、とにかく綺麗に整備されていて見やすく、見晴らしが良いので「スカーッ!」とした気分になれるお城です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿