ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

丹波を堪能3(周山城)

2006年10月14日 | お城(関西)

2日目、朝一番に周山城へ向かった。途中、車に轢かれたシカが死んでいた。可哀想だけど田舎にはよくある風景なのか?更に車を走らせていたら、今度は道路の端っこをまだ小さいイノシシが走っていた。ウリボウからイノシシへと成長したばかりといった感じだ。

シカにイノシシかぁと思った瞬間、あとチョウが揃えば「イノ・シカ・チョウ」だけど、チョウはこの季節ないだろうな、と思った私って・・・花札は麻雀ほどじゃないけど、小学生の頃にしこまれたから、ついつい(^^ゞ

●周山城  京都市右京区京北周山町
周山城へは、役場のすぐ隣にある「ウッディ京北」に車を停めると良いとS氏からアドバイス頂いたので、そこに車を停めた。「ウッディ京北」は道の駅のような感じだが、10時開店でまだ開いていない。駐車場は開放されているので、そこから登り口まで5分ほど歩いた。

来た道を戻って川を渡り、突き当りの信号を右折して300m弱北上すると左手に「京北農協前」バス停があり、そこにお城の説明板がある。このバス停のすぐ脇を西へ入っていく。登城口の案内が出ているので迷わず行けるが、すぐ麓の家の犬が私の足元にやってきておしっこをしだした。縄張りをつけているのか?犬に興味ない私は、飼い主に笑顔で挨拶しながら、さっさと登っていった。

ここは比高220m、距離は1kmある。登城道は整備されていて歩きやすい。道がいいおかげでサクサク登れた。20分ちょっと登ると石が見えてきて、そこから先はちょっとした石積みが見られたりする。更に10分弱も登ればNHKのアンテナがある二の丸へ到着。ここも石がかなり落ちていて本丸方面を望む景色がカッコイイ。そこから本丸はすぐ。本丸下に崩れた石が沢山あり、石段跡や虎口の雰囲気も分かる。本丸には一段高い天守台もあり、土塁が巡っている。

それにしても・・・ここまで石が崩落しているのは、この城が光秀の城だったから破却されたためだろうか。あまりの破城っぷりにびっくりする反面、これが積んであったらさぞ壮観なお城だったんだろうとも思う。でも、こんなに石を見ながら、立派な石垣が見られないのは欲求不満になってくる。本丸に縄張図が書かれた台?があったので、それを見て他の尾根へ行くことにした。

まずは西尾根へ。少し行くと側面に石垣が見えて、急に大声を出して喜びだした。そこから先は行けども行けども石垣の嵐!ワオ♪スゴすぎるぜ!!私は感動の嵐で石垣見ては写真撮りまくり更に先へ~を繰り返す。とにかく郭の周囲は石垣でしっかり固めているのだ。あー、ずっと憧れていた周山城。あなたは私を裏切らないどころか、期待以上の感動を与えてくれたと感謝したくなってきた。

途中真っ直ぐ石垣、右が井戸の表示があるが、そこから真っ直ぐ行った石垣が最大の見所で、右手へ行くとすぐ近くに井戸があった。西尾根を十分楽しんだ後、本丸へ戻り、今度は南尾根へ。こちらも石垣があり、郭が続いていたが、あまりに遊びすぎて既に2時間以上経っている事に気付いた。まだ先の予定が・・・いい加減引き上げることにした。

帰り道は、北尾根を真っ直ぐ進み、二の丸から下にもアンテナがある所を通った。そこに、小さな石碑発見。周山城趾と刻まれていて、そういえば城址碑見なかったけどこんな所に!ということで、城址碑も見つけ更に気分を良くして小走りで山を駆け下りた。おかげで10分ちょっとで下山できた。

周山城の紹介ページ

2日目のその他の城に続く~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿