goo blog サービス終了のお知らせ 

たとえば脳脊髄液減少症・・・・・・

ある日、ソレは突然やってきたかにみえました。
30年前の交通事故の記憶がよみがえる・・・・・・

激しく共感。。。まつもと泉さんの言葉

2010年01月15日 | 脳脊髄液減少症

体調落ち込み中の私です。。。

が。

どうしても見て頂きたい動画があります。
リンクを貼ります。
NHK「おはよう日本」の特集

すでに、先輩の脳脊髄液減少症患者のろくろさんゆめさん
記事にしていらっしゃるので、ぜひ、お読みください。

1月10日。NHK総合「おはよう日本」の番組内で、
「きまぐれオレンジロード」でお馴染みの漫画家の“まつもと泉”さんが出演され、
患われていた「脳脊髄液減少症」について、体験を話されていました。

私は、リアルタイムでは見ることが出来なく、
非常に残念に思っていたところ、
どなたかが、YouTubeにアップして下さったようです。
ありがたや~~~

いやあ、泣きましたよ~
久々に。

まったく同じなんですよ!
私の心情、そのままなんですよ!
筆舌にしがたい、この病気の恐ろしさを、実に簡潔で的確な言葉で
表わしてくださっていました。。。
さっすが、一流の漫画家さん。
素晴らしい「表現者」です。

以下、ろくろさんの記事からのパクリです
(ろくろさ~ん、事後承諾でごめんちゃい
青文字が引用文です)



あまりの辛さに、、遺書のつもりで書いた「闘病記」

これじゃ、生きていられない・・・

どこにも逃げられない・・・・

眠ることすらできない・・・・

地獄みたい・・・

拷問を受けているみたい・・・

どれだけ説明しても、分ってもらえない・・・

身内など、理解してもらいたい人に、理解してもらえない・・・・

どんどん孤独になってゆく・・・・

普通の患者は、「異常ない」と言われると喜ぶのに、
(脳脊髄液減少症の患者は) 病名を付けられて喜ぶ。。。嬉しくなる・・・・


その通り、全くその通り
まつもとさんの、淡々と、飄々とした、その語り口に
思わず、ほれぼれしましたぜ


今苦しんでいる患者の中には、
一生このままなのか・・・・・
生きていてもしょうがない・・・・・
もう駄目かもしれない・・・・・
この世からサヨナラ・・・・
という人もいるかもしれない。
でも、、「ちょっと待って」 「待って下さい」 っと

もしかしたら、治るかもしれない

良くなるかもしれない

そういう希望になれたらっと

。涙。涙

ぜひぜひ、ご覧下さい。
まつもとさんは、40以上の病院を廻り、
「異常なし」と言われ続け、その挙句、精神科の入院を命じられ
薬の副作用で、雪の中をさ迷った。。。という体験があったとか。

壮絶です。

でも、これが「脳脊髄液減少症」の真の恐ろしさです。
このお言葉が大げさだと思われた方もいらっしゃるかもしれません。

でも、これが、長年放置されたり、
適切な診断なされず、「気のせい」「詐病」「大げさ」と
あしらわれ、心の病と切り捨てられ、死をも思いつめた
脳脊髄液減少症患者さん達の心の吐露です。

もし、発症後、すぐに病名が付き、治療が受けられ
短期間に改善された、幸運な患者さん達にも、是非知って頂きたい、
「脳脊髄液減少症」の真の恐ろしさです。


最新の画像もっと見る

40 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
俺も (タケテン)
2010-01-15 18:18:37
まだ生きれるのかなって思いますね…。
返信する
そうですね・・。 (あっこ)
2010-01-15 19:41:32
かーこは、小学生の娘に
気付いたら遺書のような
手紙を書いていた・・と
言っていました。

生きていられない、
こんなに苦しいんだったら、
いっそのこと事故の時に
死んだ方がましだったとも
いっていました。

でも、生きているからには、
希望をずっと失わずに
今も完治に向けて頑張っています。

先日、国会議員の秘書の方に
会いました。こんど、この
YOU TUBEや今までの
報道をROMにおとして
持っていこうと思っています。
返信する
タケテンさん。。。 (のぶ)
2010-01-15 19:41:38
そうですよ。
まだ諦めるのは早いです。
まだまだ生きられるし、
希望だけは失わないでほしい
まつもとさんを始め、長年、地獄のような苦しみを味わって来た先人が、たくさんいます。
一緒に歩いていきましょう
返信する
そうですね! (タケテン)
2010-01-15 20:59:47
でも耳から顎首筋前にかけて凝りまくってヤバいですけどね。カイロとかも効果あるみたいですね…。まだまだ希望は捨てられませんね。
返信する
ヾ(゜∀゜*)ノ彡| (ろくろ)
2010-01-15 23:40:18
引用元を出して下されば、、よろしくってよ~ん♪

それにしても、まつもと先生のような方は、私たちの希望です。
   感謝☆感謝☆
TV見て、うちのオカンが、「女か男か?」っと失礼なことを言っていましたが、お優しそうなのそう見えるのかな?



横レスですいません。
タケテンさん。。
脳脊髄液減少症の検査も受けて、白黒はっきりさせた方がいいとも思いますが・・・

顎関節症なら、、とりあえず「トリガーポイント」の治療を先に受けられた方がいいのでは?
関西地方なら、関西医療大学(旧関西鍼灸大学)の黒岩教授(←鍼灸師)明治鍼灸大学の伊藤先生(←鍼灸師)などが専門です。
ヒラメ筋のトリガーポイントで、頬が痛む事もあるようです。
かみ合わせでは、岡山大学の歯科に有名な先生がいますが、低髄否定派だと聞きました。

治療の突破口が見つかれば良いですね。
返信する
泣けましたぁ! (銀狐)
2010-01-16 01:21:43
お久でっす
リアルタイムも録画も手配できなかったので・・・
ろくろサンのトコで「ゆっくり」見させていただきました。
・・・泣けましたねぇ
未満患者のアタクシ・・・心中察して表現していただいた嬉しさと共感でしょうか
自分の今まで行った病院の診察券を束ねたら、立つかなぁ~なんて考えてしまいました

ところで横レス、失礼します。
タケテンサン、確か携帯から送信でしたよね??

やっと今週ぐらいから、意識がハッキリしてきました 
意識がハッキリしたら年が明けていて・・・浦島太郎気分です 
返信する
おせつも貼り付けました (おせつ)
2010-01-16 10:25:49
のぶさ~ん、良かったね~。 
まつもとさんのテレビ番組見れて。おせつも、たくさんの方に知って頂きたく、取り上げてみました。
YouTubeで、どうやってアップするのでしょうか?してくださった方ありがとうございます。
事後報告ですみません。 
実は、おせつの周りでも、脳脊髄液減少症か否か、白黒ハッキリさせないで、長年苦しみ続けてる大人や子どもがいます。
どうも、治療や検査の映像や、想像では、痛そう・・・それが原因で受けない人も、かなりいます。あと、治療後ゆっくり休みが取れそうにない。
なんだか、保障制度がしっかりしないうちは、
保険もきかないし、我慢し続けて、体にムチ打っての生活を強いられる人が山ほどいると思います。 
どうにかせねば・・・ですよね。
行政の対応を望みますが、今、小沢さん問題で
大騒ぎ・・・この国は足の引っ張り合いで、
ひとつも前に進まない気がします。
脳脊髄液減少症患者同士は、協力し合って前に進みたいですね。
返信する
あっこさん。そうでしたか。。。 (のぶ)
2010-01-16 13:32:57
こんにちは。
かーこさんも同じ心情になられたんですね。
「生きていられない、
こんなに苦しいんだったら、いっそのこと事故の時に死んだ方がましだったとも」
幼いお子さんがいらっしゃる方でも、そうなんですよね。
なんで、こんなに苦しいのに死なせてくれないのだろう。
死ねないんだろうって。

「拷問」という表現は、ピッタリです。
あっこさんも、まだ小さいお子さんがいらっしゃるのに
周知活動ありがとうございます
まつもとさんの、悲痛な訴えが、行政に届くことを祈っています
返信する
ろくろさん。ありが~~♪ (のぶ)
2010-01-16 13:38:29
快諾して頂いてありがとうございます。
って、もう引用しちゃってますが。。。
確かに、まつもと先生は、お名前も風貌も、ユニセックスっぽいかも。
秋の出版が待ち遠しいです

おぉ!さすがにテイズイ番長!すごい情報網です。
ちなみに関東圏でのお薦めはありますか?
返信する
泣けますよね~~(T_T) (のぶ)
2010-01-16 13:44:18
銀狐さんも闘病歴長いですもんね。
診察券が立つ。。。って。私も同じかも。

「父よ!母よ!信じてほしい!」
泣けますわよね~~
周囲の無理解は、二次的症状に繋がりますよね。

なんとなく「光」が見えてきたかな
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。