扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

2019例大祭

2019-08-27 05:32:46 | 日記
8月24日、25日は恒例の諏訪神社例大祭でした。

神社の氏子を代表する地区の世話人(社総代)の三年任期の最終年です。
長いようで早かったですね~。特に会計担当なので買い出し、現金管理等色々大変でした。

この裃(かみしも)姿も今年最後かと思うと感慨深かったです。浴衣もめったに着ないので帯を締めるのが大変でした(^^; 
でも今はネットという強い味方があるのでYouTubeで見つけた「貝の口」という締め方を何とかマスターできました。


祭りの主役はこの地元に伝わる伝統芸能の「獅子舞」です。保存会のメンバーがこの日のために練習を重ねた見事な舞を披露。拍手喝采を浴びていました。


祭りが終わるといよいよ秋ですね~。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアマリンでの釣り体験

2019-08-14 20:22:29 | 日記
いわき帰省二日目はアクアマリン(水族館)での釣り体験。二度目ですがお気に入りのようです。


この水族館のキャッチフレーズは「楽しく学べる体験型水族館」というだけあって釣り体験だけでなく、釣った魚の調理体験、うに、ヒトデ、なまことのふれあい体験等色々な体験学習ができます。

釣り体験は釣り堀形式であじ、いわしをオキアミで釣ります。この日は猛暑であまりつれないかもですよ~と言われながらもあじ1匹、いわし3匹を釣り上げて大満足!
 

またこの釣り体験は命の学習と銘打って釣った魚は持ち帰らずにその場で調理してくれるので揚げたてを感謝しながら食べることができるのも素敵です(^^♪

夜は花火をやったり、お気にいりのスシローでお腹いっぱい食べて台風の来る前に帰りました。良い夏の思い出になってくれるといいなあ(^_-)-☆
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石の体験発掘

2019-08-13 05:46:07 | 日記
豊橋に住む長女と小2の孫が帰省したので、恐竜好きの孫のリクエストで化石の体験発掘をしてきました♪

場所はいわき市アンモナイトセンター

このセンターは約8,900万年前のアンモナイト等の化石が集中して発見された地層をそのまま建物で覆った施設と隣接する屋外体験発掘場からなります。

夏休みということもあり、結構にぎわっていました。

説明を聞いた後、早速屋外の体験場に。
  

ヘルメットをかぶり、ゴーグルをして、ハンマーとタガネを使って約9000万年前の地層を掘ります。
ここはイノセラムスという貝の化石が集中して存在する地層でそれらしき白い破片がたくさん露出しているのでそこをハンマーとタガネを使ってガンガンやるわけですが、これが結構硬いうえ、炎天下の作業ですから、ちょっとやるともう汗だくです(^^;

↓イノセラムス


ちょっと大きめのものでも近くをガンガン掘っているとすぐ割れてしまいます(^^;

でもなかにはサメの歯の化石等珍しいお宝をゲットした子供もあり、結構盛り上がっていましたね(^_-)-☆

次回は春か秋のあまり暑くない時期に来たいものです。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回社会鍼灸学研究会@筑波

2019-08-04 21:36:23 | 鍼灸
8月4日、5日にかけて筑波技術大学で開催された研究会に参加してきました。
 

筑波技術大学は視覚障害者、聴覚障害者のための国立大学で鍼灸の研究でも
有名です。

筑波にきたのは2016年に開催された世界鍼灸学会以来なので懐かしかったですね。

社会鍼灸学研究会は初参加ですが、事務局にいる専門学校時代の恩師から発表を依頼されたので
修士論文の内容を発表してきました。

社会鍼灸学研究会は通常の学会あるいは業団と違い、社会学的な手法をもって鍼灸に関する総合的な事柄の議論を深め研究することが
目的なので、今回の発表内容も日本鍼灸の歴史に関わることとか、医療以外の分野で鍼灸が関わる災害等のテーマがあり、
なかなか興味深かったです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする