もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

とあるところの運動会

2015年10月09日 | イベント

今日は、朝方雨が降りましたが、その後は良いお天気となりました。

私は朝から出かけました。(仕事です。)

それは、あるところで開催された運動会に招待され、来賓として出席です。

受付を済まし、大きな赤いバラを渡されて胸につけます。

ちょっと恥ずかしい。

そして、案内をされて運動場へ。

この運動場は、小石一つ落ちておらず、とてもきれいに整備された運動場。

周りは、ちょっと高い塀で囲われていますが、それ以外は普通の運動場です。

席は自由ということで、一応遠慮をしながら端っこの最前列へ座りました。

とても良く見えます。

今日の運動会は、ちょっと普段と違います。

選手は、男性ばかりで年齢は様々。

960名ほどがおられます。

皆さん、統一した服装で、白のメリヤスのような半袖シャツ、白の短パン、白の帽子です。

靴も白で同じメーカー。

ただ、靴下はなぜか黒です。

そして、丸坊主の方がほとんど。

半袖からのぞく腕などには、カラフルなプリントをされている方もおられます。

それでは17チームに分かれての対抗戦。

選手宣誓から始まりました。

種目は、水入れ競争、ピンポン玉送り、玉入れ、ボール送り、リレーです。

みなさん、とにかく真剣。

一生懸命で、やはり気持ちと足がついて行かず、転倒されている人もあちこちに・・・。

それでも、健闘を称えあい、とてもいい笑顔。

私も大きな拍手と声援を送りました。

それと、すごかったのが応援。

チームごとにきちんと座ったままで、手拍子と声援で出場チームに向けて応援をされています。

そして、応援リーダーは法被を着て前に出てハッスル。

これがまた、男ばかりなので声がちょっと異様な感じ。

とても盛り上がりました。

ということで、今回の運動会、とても統率がとれていて、進行がテキパキ。

競技は特別なものではありませんが、いつもと違う初めて味わう雰囲気でした。

いい経験をさせていただきました。

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WHITESNAKE ~ ... | トップ | 微妙なお天気 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
微妙な天気心配です (いつものF氏)
2015-10-11 02:05:31
明日は雨?心配です。明日は地域運動会で妻と長男が区民の代表で綱引きに出ます。妻は、乗り気ではないのですが頼まれた以上行かねばと言っています。怪我の無い様に。翌日にはあちこち痛いと言うでしょう。
木曜日ぼたもちさんちから帰ると、娘の「チロちゃん」が冷たくなっていました。数日前から餌も食べないので心配していたのですがやっぱり1059へ旅立ちました。翌日A年をいただき、滋賀聖苑へ。家へ帰って何時もの様に飛び出してくる「チロ」が来ないと寂しいです。
現在2:00テレビ番組を観ると、9/27にビデオを見てもらった横浜赤レンガで行われた「ZIP!夏祭り」再放送してます。ファンキー加藤さんは最後になるので3時過ぎかなぁ。MASATOも出ているので観てから寝ます。
施設の行事文化祭雨かなぁ。曇りでもいいので雨だけは何とかしのぎたいです。
長々とすみません。
寂しい。 (ぼたもち)
2015-10-11 04:19:32
お気の毒なことでした。
私に対しも、いつも愛想よく尻尾を振ってくれていた姿を思い出します。
覚悟はされていましたが、やはり現実になるとつらいもの。
ご冥福をお祈り致します。
それと、こちらのイベントは早々と中止の決断。
外なので、ちょっとでも雨が降るとバーベキューはダメですから。
気になるのが次の土曜日。
きっと大丈夫でしょう!と思いつつもやはり心配です。
精進して祈っておきましょう。
こちらも雨です (ラクチェ)
2015-10-11 07:04:53
10月10日は、いつも晴れていた記憶があります。最近天候が変ですね。イベント主催者サイドは大変ですし、残念です。

F氏さんのお家の『チロちゃん』は、ワンちゃんですか?
心が痛いですね。
私も昨年14年ともに過ごした愛犬を見送りました。家族ですし言葉にできないほど哀しいものですね。
チロちゃんのご冥福お祈り申し上げます。そして、ご家族の皆様が少しでも早く穏やかな気持ちを取り戻せますように…
家族 (ぼたもち)
2015-10-11 10:11:38
ワンちゃんです。
たまに会う私にも、嬉しそうに接してくれる様子に、思わず目を細めていました。
残念です。
我が家では、生き物と言えば魚類しかいませんが来年から子供たちがいなくなると、ワンちゃんも・・・。
そんなことを考えてしまいます。
まだまだ (ラクチェ)
2015-10-12 16:42:21
ワンちゃんだったのですね。
ペットロスが恐くて、自信なくて新しい家族を迎える勇気がまだ出ないです。
一緒に居ると心温まるのですけどね~
おっしゃる通り (ぼたもち)
2015-10-12 17:30:05
自分より長生きするといえば、カメでも飼わねば・・・。
ただ、世話をする人がいなくなりますが。
ということで、ペットも情が移ると別れがつらい。
難しいところです。

コメントを投稿