夕月夜

日々のこと、注目していること、ちょこっと南信州案内も。

望(忘)年会

2006-12-31 | 日記的なもの

ここ数日間 仕事や忘年会で多忙を極め、更新どころかPCの起動も怠っておりました

忘年会といえば、最近は「望年会」という字がよく使われているようです。

来年が良い年であるように「望」む。こちらの表現のほうが前向きで良いですね。

でもわたしには 今年のあの出来事は忘れたいわー と思う事柄も多かったので

「忘」年会も捨てがたい。ということで「望(忘)年会」を採用!

最終日なのにあまり意味の無い記事になってしまいました

 

未だに今日が大晦日だという実感がないのですが、確実に新年が近づいています。

わたしの終着駅はまだまだ遥か彼方ですが、来年は節目の駅に着きます。

その駅でどんな景色が見られるのか。そこから乗り換えて別の線路を走るのかも。

どの道を選ぶとしても、各駅停車で色々な景色をゆっくり眺められる旅を望みます。

 

今年はこのブログを開設し 雑感を気ままに綴ってきましたが、

このようなブログにも多くの方に訪問していただき、また、コメントをくださいましたおかげで、

今まで続けることが出来ました。とても感謝しております。

来年もやはりのんびりペースは変えられないとはおもいますが、、

「夕月夜」の更新は続ける予定ですので、これからもよろしくお願い申し上げます。

 

皆様にとって来年が良い年でありますように・・・

よいお年をお迎えくださいませ。


復活。

2006-12-27 | 日記的なもの

楽しみにしていた年末年始休み、だけど。

仕事が30日までずれ込むことになり、、、

年始も4日スタートになりそうで 気分も落ち気味

普段連休もなかなか取れないのだから

4日間も休めることを有難く思わなければいけないのかもしれないが。

 

出会った夕景を眺めていると少し癒されて

なんでこんなことで曇ってたんずら??

仕事・休日にかかわらず、一日一日を大切に過ごしていけば良いんでないの?

と、気分も上向きになりました

 


『オキナヤ』さんのクリスマスケーキ

2006-12-26 | 美味!

飯田市主税町にある洋菓子の店『オキナヤ』さん。

ケーキの他にもクッキーやカステラなどおいしいお菓子がそろうお店です。

ここのクリスマスケーキは

シンプルだけど、フルーツたっぷりで、甘さも程好い

この美味しさは後を引きます

もし許されるならば 一気に丸ごと平らげてしまいたい位です。

(・・・それは危険!と自分を戒める。。)

おいしいケーキとワインで すっかり幸せ気分になれました

 

皆様は 大切なひとと 幸せなクリスマスを過ごせましたでしょうか


『ELWAY』

2006-12-24 | 日記的なもの

飯田市山本の国道153沿いの レストラン 『ELWAY』さん

に行ってみました。

山本にお勤めのMりーさん

よく車で通って見るけど 店に入ったことは無い

というので、じゃあ行ってみよう!ということに。

ちょっとなつかしい感じの店内、映画やアニメのフィギュアがたくさんありました。

訪れたのは夕方。

このお店は ランチメニューが売りのようですが、

ディナーメニューもいくつかあり、今回は二名様コースにしてみました。

オニオンスープ→シメジのサラダ→ドリンクナスときのこのピザきのこの和風パスタドリンク (下線は数種類から選択できる)

ドリンクが2回出てくるって 珍しいなー。

しかもメインも きのこを選んだので、きのこ尽くしとなりました

お料理はどれも美味しくて とくにピザは生地の弾力と味が わたし好みでした。

いつかランチどきにも訪れてみたいです。

・・・今回はカメラを忘れてしまったので画像無しです。。失態


一掃。

2006-12-21 | 日記的なもの

朝 職場から見た空。

山から顔を出した太陽に向けて、

空の雲を竹箒でサァーーッと掃いたようです。

掃き集められた雲は 徐々に太陽に吸い込まれるように消えてしまって、

いつしか雲ひとつ無い碧色の空になりました。


極楽峠パノラマパーク

2006-12-19 | 南信州って・・・

下條村と阿智村浪合(旧浪合村)との境にある 極楽峠。

ごくらくとうげ、珍しい名称です。

 

下條村側からのぼって行くと、

極楽三十三観音道中略図という看板があります。

車道とは別の徒歩道があり、麓から順に1番から33番までの観音さまを拝んで上へと歩をすすめて行き、

峠に辿り着くと 極楽への道が開ける、ということでしょうか。ありがたい峠です

車でラクして すい~っとのぼるわたしは 極楽には行けないのかもしれません

・・・いつかこのコースを歩いてみたいと思います。(温かい季節に。)

 

峠の手前に展望公園、「極楽峠パノラマパーク」があります。

標高994m。

夕暮れ時の伊那谷が見渡せました。

ほんとうに素晴らしい展望!

(今回もやはりうまく撮ることができませんでしたが

長く伸びた雲が 谷の上に橋を架けているように見えました。

 

日没まで待とうかと思っていましたが

雪が舞い始めました! わぁーー 雪だ

・・・ハッ! ここは峠だった  峠道+雪+夜=危険!

慌てて麓まで降りてきました。

 

この極楽峠、5年程前に訪れて以来 来ていませんでした。

というのも、その時に見た、不法投棄のゴミの多さにがっかりしてしまい、

足(というか車、ですが)が遠のいていました。

その量は尋常ではなく、組織的に行われた投棄のようでした。

今回も不安に思いつつ訪れたのですが、きれいな山に戻っていてホッとしました

地元の方たちが尽力されたのでしょうね。

そして今現在も山を美しく保つ活動をされているのだと思います。

その方たちに感謝しながらの峠行きでした。

・・・そして 不法投棄したひとは、地獄行き決定!ですよ。


タイヤの着替

2006-12-18 | 日記的なもの

まだタイヤ履き替えとらんの?

もう雪が降るに!

と 周りからおどかされるので、そろそろ交換するかなー、

どっこいしょ と重い腰をあげる。

自分で交換しようとは思うのですが、ずくが無く・・・「スタンドで交換」。

 

タイヤを車に積むだけでやや疲れ気味です。

結構重たいなー。

あぁ 軽にしときゃよかったなーと悔やむ瞬間です。

 

スタンドに行くと すぐに交換していただけました。

雪が降った直後に交換に行くと、大変混んで 半日待ちなんてこともあるようなので

今のうちの行動は正解かも。

 

交換していただいている間、作業の様子を見せていただきました。

さすがプロ、手際良くボルトを外して付け替えていきます。

スタッドレスタイヤの一部分に黄色や白、ピンクのカラフルな粉が付いている。 これは・・・?

「カビてますよ」

「えっ! カビ??」

夏の間にタイヤの保存袋に雨水が入ってしまって、カビ菌が増殖したようです

性能に影響は無いのですが、のんきに「カラフルだわー」と見ていたわたしって。。

 

作業中 タイヤの扁平率と空気圧の関係やスタッドレスタイヤの特徴、摩耗についてなど、

色々と教えていただき、とても勉強になりましたありがとうございます!

 

4回目の冬を迎えるタイヤですが、弾力・溝 共にOK!で、雪対策は完了。

いつでもいらっしゃい 冬の使者さん

 


蘭ミュージアム高森

2006-12-17 | 南信州って・・・

高森つながり ということで、

高森町出原の 蘭ミュージアム高森

農道の一段上の県道、そのまた上を走るハーモニックロード。標高はぐっと高くなります。

このハーモニックロード沿いに蘭ミュージアムはあります。

 

入り口から入るとたくさんの蘭たちが出迎えてくれます。皆さん美しいわー

展示スペースを見てから奥の鑑賞温室へ。

わあーー

大きな温室の中は南国。バナナも大きく実り、常夏の世界。

見たことのない花や世界最小の蘭の仲間たち、珍しい青色の蘭の花など、どれも神秘的です。

こんな蘭も。

何に見えます??

これはハトさんのように見える蘭。自然にこんな形になるなんて、面白いですね。

 

それぞれの植物に説明書きが添えられているので、

わたしを含めて、お客さんたちは皆それぞれ花の前に立ち止まって鑑賞して、説明を読んでは 「へえ~。」とか「そうなんだー。」という声を発していました。

 

ミュージアムの外のショップには、

以前記事にのせた「ベレー帽かぼちゃ」の姿が!ここでも人気者です

ここでは巨大な枝豆のような植物(名前は忘れてしまいました)の大きな種を購入。

 

たくさんの蘭に囲まれて癒されるこのミュージアム。眺望も素晴らしいし、今の時期は芝生のお庭で柿スダレも見られますよ。

蘭ミュージアム高森


佳芳 みつ蜂

2006-12-15 | 日記的なもの

高森町山吹にある 佳芳 みつ蜂。

農道沿い、以前ご紹介した 「旬彩館」 のすぐそばにある、ケーキ・お菓子のお店です。

とてもおしゃれな外観で、隅々まで趣向を凝らした建物。

OPEN当時に友人が

「洋食屋さんだと思って夕食を食べに行ったら、ケーキ屋さんだったよー

と言っていましたが、 たしかに‘ちょっとおしゃれな洋食屋さん’っぽいです

 

お店の前はちょっとした庭園になっていて、いい雰囲気。

赤土が入れてあるのかなー・・・、と思って近づくと、、

土じゃーない!!

大量の栗の皮 なのです。  ビックリ

なんだか急に栗が食べたくなる

 

店内にはカフェスペースもあるので、高台からの眺めを楽しみながらケーキを味わうこともできます。

今回は時間の都合でテイクアウト。

栗の皮を見てしまったので もちろん モンブラン と、フルーツショート。

どちらも美味しくて、ほっぺたが落ちるぅーー

とくにモンブランは 上品な甘さで、栗の味もしっかり自己主張していて好きです

 

他にも 抹茶のムースやかぼちゃのタルトなど、おすすめの品がたくさんあります。

高森を訪れる際にはぜひお立ち寄りください


ゆるハムさん

2006-12-13 | 

『ゆるハムさん』(写真:藤本雅秋、文:坂崎千春) WAVE出版

ハムスターのゆる~り写真とハムちゃんたちのつぶやきが綴られた写真絵本。

通販雑誌に載っていて、写真の可愛らしさに 即注文!でした。

 

つぶらな瞳のハムちゃんに とことん癒される一冊。

写真モデルのハムちゃんたち、ひとりひとりプロフィールが紹介されています。

カメラの前でも のんびりリラックスした表情で、本物のモデルさんのよう!?

 

巻末に「ゆるハム度チェック」もあります。

チェック項目は33個あって わたしは27個該当。ゆるハム度わりと高いかも?

 

併せて『うさこちゃん』(同じく 写真:藤本雅秋、文:坂崎千春) WAVE出版

もおすすめ 癒されますー

 


雪をまとった木曽駒(西駒)。

2006-12-11 | 日記的なもの

木曽駒ガ岳(西駒)に会えました。

駒ヶ根市に行くときは 曇っていたり夜だったりで

最近あまりお目にかかれなかったのですが、

今回は美しい姿を見せてくれました

稜線も千畳敷もくっきりきれい。

 

もうかなり雪が積もっているなあー。

雪の下の小さな植物たちは じっと寒さに耐えているのかな。

 

しばらく眺めていたら 眩しく光る雪の白さが残像になって

山並みがいつまでも目の奥に写っていました。


ついに収穫。

2006-12-10 | 日記的なもの

以前の記事で紹介しました紫ブロッコリー。

虫に食べられながらも ここまで育ちました。

霜が来たのでこれ以上は無理かな ということで 収穫です。

 

注目の切り口は・・・?

じゃじゃーん!

 

・・・普通  でしたねー

さっそく茹でてみると、、

あ゛。

紫の色素が溶出してしまった

湯あがり紫ブロッコリーは ほぼ緑色のブロッコリーになっていました

茹でるのはNGだったのかー。レンジでチンのほうが良かったかな?

 

サラダにして食してみると、やはりふつうのブロッコリーの味でしたが、

少し歯ごたえがあって美味でした。

(・・・家で収穫する野菜はどれもおいしく思えるものなんですが

 

来年も紫ブロッコリーを栽培するぞ!と今から意気込んでいます。

彩りを失わない調理法も研究しなければ。


朝日を追いかけて

2006-12-08 | 日記的なもの

車の窓に霜が張り付いていました。(屋根下に置いてあるんですが・・・?)

霜を解かしていると

すぐに日の出になって、陽が射してきます。

さあ 出発。

 

職場まで20km弱の移動中に

日の出を何度も見られます。

 

北上するほど山脈の標高が上がっていくので、

顔を出したはずの太陽は山に隠れ、

再び顔をだし、また山に引き戻され・・・

しばらく稜線から離れられません。

 

終点近くなると ようやく山から離れた太陽は空へと昇ってゆきます。

 

この時季の朝は 一度にたくさんの日の出が見られて、ちょっと得したような気持ちになって通勤しています。


ひとり

2006-12-06 | 日記的なもの

ひとりでいると 落ち着くのだけど、

ひとりにされるのは とても不安で、

慌てて 「置いてかないでよ、寂しいじゃん」って加わる。

 

ワガママで 寂しがり屋、なんだろうな。


うっすら初冠雪

2006-12-05 | 南信州って・・・

氷点下の朝。日の出とともに家を出る。

今日の風越山は・・・ おぉ!

初冠雪!?

頂上付近にちょっとだけ パウダーがかかっています。

山頂の雪が 朝日に照らされて きらっと 光っているように見えます

 

里山にも雪がやってきて冬本番です。

雪景色が楽しみではありますが、

冷えは大敵! しっかり防寒しなければ。。

皆様も 寒さに負けずに元気にお過ごしくださいませ