ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

もう梅雨入りってか??

2023-05-30 | じゃがいも(デジマ)



きのうの雲仙普賢岳は完全に雲の中。





北の多良山系もすっぽり雲に包まれ、
今にも雨が降り出しそうな空模様。

いや、すでに小さい霧雨程度の雨が
時折り落ちてくるなか最後の畑作業でした。





ジャガイモの収穫をすべて終え、
最後に残ったジャンボニンニクの取入れです。

「イモ拾い隊」もニンニクの収獲は初めてだとかで、
ジャンボニンニクの収獲に興味津々。

何も変わったことはありません。
ジャガイモと同じやり方を採用しています。





ジャガイモと違うところは、
まず、茎葉を抜くのでなく刈り取って・・・(抜くのは絶対に無理です)





マルチを剥がします。





最後にジャガイモと同じ機械を使って掘り起こし。

これが面白いことに
ジャガイモと違って綺麗に整列するんです。

まるで『起き上がり小法師』のように。









「イモ拾い隊」の協力で午前中には終わったので、
午後は収穫を終えた畑に緑肥の種を蒔いて
浅めに鋤き込みまで考えていたのだが甘かった。

ジャガイモの茎葉の撤去を10アールほど残したままだった。





最後のほうは雨に一度もあっていないのでカラカラ状態。

軽いのは良いのだが纏めるのに手こずっていたというのが本音。


いや、いや、贅沢は言わない。

雨前にここまで終えられたことに感謝。

これからいよいよ田んぼモードに移りますが、
その前に会員様へジャガイモのお届けです。

今が一年で一番忙しい時期で、
すべてのお客様に一気にお届けというわけにはいきませんが、
順次発送させていただきますのでよろしくお願いします。



間もなく締め切りです。
ご希望の方はお急ぎください。⤵⤵⤵




「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課外授業??

2023-05-26 | じゃがいも(デジマ)
今年小学校6年になった孫の I ちゃん、
同級生3人とジャガイモ畑へやって来た。





学校が終わった後の夕方、
日没にはまだ早いことだし一丁やったるか。





GGを含めて小学校の同じ校歌が歌える仲間だ。


♬朝は 平和の日がのぼり
 ああ 雲仙の山はよぶ
 みんな元気にほがらかに
 ・・・


今年の春作ジャガイモの収穫。

もうあと一息です。




間もなく締め切りです。
ご希望の方はお急ぎください。⤵⤵⤵




「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Farmers'market

2023-05-22 | イベント・催事出店
今月の博多ファーマーズマーケット、
昨日の最終日の一日だけの出店でした。



Instagramより


今月のメインの商品は
もちろん春作じゃがいも「デジマ」です。



Instagramより


それも訳ありイモ。

機械キズのジャガイモが多く、
処分するにも勿体なくて・・・

中には真っ二つに切れたのも。
(ということは、残りの半分はまだ畑の中?)

訳ありイモはfarmers'markeでは初めての試みで、
ワンコイン(百円)で価格設定したところ大人気でした。





博多在住の会員さまも数名ご来店され、
コロナ禍で3年ぶりとなる話が弾んだことでした。





気になっていた傷ジャガイモの処分。

きのうは博多在住の姪っ子のSちゃんが手伝いに来てくれ、
お客様には喜んでもらえて完売のうちに帰宅。

有難うございました。

いい気分転換にもなり、
今朝もさっそく6時には畑へ出勤でした。






「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫作業も半ばに・・

2023-05-18 | じゃがいも(デジマ)
朝8時、イモ拾い隊が出勤し
まだ朝もやの中で作業開始です。





私はその一時間前には出勤して、
イモ拾い隊が直ぐに作業できるように
ジャガイモを掘り出しておきます。





農福連携事業では、
一日の作業時間が4時間となっていて、
時間帯は自由なのですが
最近では午前中の4時間でお願いしています。

午後は出荷用のイモ、訳ありイモの搬出とマルチの片付け。

さらにに翌日に備えて
茎葉抜きにマルチ剥がしまで終えたら私も撤収です。





収穫作業も順調に進んでおり、
間もなく半分というところでしょうか。

明日は早いところでお昼前から雨とか。

天の神様、
午前中いっぱいはもたせて~。

あ、もう明日になってしまっている。






「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモ拾いたい(隊)

2023-05-14 | じゃがいも(デジマ)
雨前の先週の金曜日、
イモ拾いたい(隊)が来てくれました。

頼もしい助っ人です。

これは雲仙市も力を入れている農福連携の一環で、
お互いのメリットを見出そうとする試みです。

人手が欲しい農業者と
軽い知的障がい者を連携させることで、
就労支援に繋げようというもの。





わが家では毎年2回のジャガイモの収獲と
イネの種蒔きなど人手を要するときにお願いしています。

気真面目で一生懸命にやってくれるので、
こちらとしても非常に助かっています。

時には笑いを入れた会話を心がけながら・・・

先日は畑の両端の枕地と、
5列を収穫したところで撤収していました。





きょうは天気も回復しましたが、
まだ畑の土のコンディションは悪かな?







「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ収穫も本番へ

2023-05-13 | じゃがいも(デジマ)
今朝は一週間ぶりの雨になりました。

ちょうど一週間前の土日は、
梅雨末期を思わせるような雨量の雨。

週明けの火曜日ぐらいからでも
秋用の種ジャガイモの収獲からと考えていたのですが、
いやいや考えが甘かったです。

土はベタベタでジャガイモはまるでオハギ状態。

機械も上手く掘り起こすことが出来ず断念。

結局、翌日には強行してまる二日かかってしまいました。


一方、畑のほうはというと、





機械で掘り出せない畑の四隅は鍬で手掘りです。





田んぼと大違いで、
水捌けの良い畑は御覧の通り。

土がほとんど付きません。





今年は雨が多く植え付けが遅れたことで、
全体的にまだ若くて小ぶりイモも目立ちます。

きょうのこの雨で、
またひと回り大きく育ってくれることでしょう。






「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの緊張感でした ( ´艸`)

2023-05-10 | よもやま話
今回、こんな事もやっていました。

大特免許取得のための研修と検定試験です。





トラクターで畑や田んぼを耕すのに免許は必要ありません。

しかし、移動するために公道を走る場合は、
それなりの免許が必要になります。

わが家のトラクターは普通自動車免許で乗れるのですが、
ハロー(代掻き機)装着時は全幅のみですが規定を超過するため、
大型特殊自動車の免許が必要になるのです。





2年ほど前から大特免許取得のために
10万円ほどかけて教習所に通う仲間も多くいました。

ただ、取り締まりにあうことはまずないだろうし・・・

たった一年に一度だけ数日間の代掻き作業のために、
大金をかけるのも・・・

こんな甘い考えで、
今だから言いますけどここだけの話、
ここ数年間の数日間は〇免許運転していたということに。

ただ、万一事故や取り締まりで無免許運転が発覚すると、
罰金50万円どころか、何より免許が取り消され、
しかも2年間は免許取得も出来ないとなるとこれはもう大変です。





今回、県の委託を受けた県立の農業大学校で1日研修を受け、
試験場で「一発試験」に挑戦したというわけです。

取り返しがつかなくなる前に・・・

一般的に大特免許の合格率は85%といわれているそうで、
残りの15%はおそらく高齢者ということでしょうが、
案の定、高齢者の仲間入りでした。

「運転自体はまったく問題ありません」
「初めて車の免許を取った18才の頃の初心に戻って」

と、農大の先生から釘を刺されていたのですが・・・

普段の長年の癖が出てしまい、
安全確認不足の減点が積もり積もって。

周りを見回すと先輩の方も数名と思っていましたが、
今回一名の方が検定試験当日、棄権欠席されたようで、
何と小生が受験した中で一番年長さんでした。





今後の予定は農大の学生も入ってくるため、
農業者の枠は少なく年内は既にいっぱいとのこと。

検定試験当日は無理としても、
前日までに空きが出ることがあれば連絡をお願いしていました。

幸いにも翌週の検定試験前日に空きが出たとの連絡あり、
即、二つ返事で翌日試験会場へ直行し、
リベンジを果たしたというわけです。

後で聞いたところによれば、
新年度最初の検定試験は厳しいらしいとか。(それは無いでしょうが)





そういえば・・

ここ県立農業大学校の研修コース。

数年前までは、わが家の愛犬(マック)との散歩コースで、
よくここの植え込みの周りを走り回っていたなぁ。






「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の止み間を見て・・

2023-05-07 | 米づくり(にこまる)
イネの育苗箱用の土の仕入です。

その土はこだわりの殺菌を兼ねた焼土。





毎年、苗土業者さんから仕入れるのが恒例になって

「またこの時期になりましたね。」
「一年経つのが早いですね。」

一年に一度お会いするだけなんですが、
従業員の方も顔馴染みです。

最近の全自動型のモミ蒔き機は、
この作業も一緒にやってくれるのでしょうが、
数百枚程度のわが家の場合はこれはこれで。

毎年のことですがこの作業、
五月の連休の作業になっています。





今年は小学校の最高学年になった孫の I ちゃんが、
パパと交代しながら育苗箱の土を均してくれました。

その育苗箱に新聞紙を敷いて育苗箱を渡す役目が
今度小四に進級したYouくん。

新一年生の Momo ちゃんと年中の Kenくんはというと、
あれあれいつの間にかお部屋に戻ってしまった?

2才の Junくんはいつも窓越しに応援してくれる。

全体の2/3を終えたところで土が不足し、
きょうのところは雨で動けないためこれにて撤収。

またね・・・





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れていたラブレター

2023-05-05 | じゃがいも(デジマ)
今年もずっと気になっていたのが
ぽてと倶楽部から会員様へのラブレター。


 


来週ぐらいから収穫に入ろうかと
もうギリギリのところでした。

印刷まではすべて終わらせていたのですが
先月から何だかんだと立て込んでいて、
発送まで至っていなかったのです。





ようやくここにきて封筒に宛名貼りと
案内状の封入を終えて本日発送したところです。

連休明けまでには何とか届くと思います。

メール会員様へも本日送信しましたので、
さっそくお申込みが届いております。

今年も長崎の初夏の味覚、
春作ジャガイモ「デジマ」よろしくお願いします。

=============================================
新規でご希望の方は左サイドバーのメッセージを送るより
ラブレター欲しいのメールください。

若しくはマルシェルからどうぞ⤵⤵




「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もジャンボの芽が

2023-05-03 | 日々の農作業
五月晴れの澄んだ青空にお似合いです。





真っすぐに伸びたジャンボニンニクの芽。





わが家の初夏の味覚の一つです。





地中の房を太らすために芽は撤去します。

取りあえず今夜は豚肉と炒めて一献。

最高ですよ!

先端の蕾の部分も
天ぷらにして頂く方も多いとか。


=============================
ご希望の方は左サイドバーのメッセージを送るより
ニンニクの芽欲しいのメールください。

若しくはマルシェルから⤵⤵



「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする