ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

3年ぶりの再会

2018-08-26 | よもやま話
母校の県支部総会へ3年ぶりに出席。

今年は佐世保地域の担当で、
公開公演も予定が入っていないので通常開催。

今年はスケジュールも重なることなく
そろそろ出席しておかないと忘れられそうで・・

 

久しぶりの面々、懇親会で交わされる言葉。

少なからずとも老いが感じられる先輩たちからは・・

「まだまだ顔も声も若くて羨ましいよ。」
「もうだんだん飲めなくなってしまったよ。」
「飲める時に飲んでおけよ。」
『いやー、私ももう還暦過ぎたんですよ』

同輩連中とは・・

『おい、おい、そのお腹どうしたんだよ』
「お互い様じゃないか、白い髪も多くなって・・」と返され、
『ますます髪も薄くなってないか?』

「最近腰がねェ・・」
『俺も酔っ払って溝にハマってから膝がねェ・・・』

「今年は10月のゴルフコンペ如何だ?」
『ああ、毎年その時期俺ダメだって・・
 芝刈りどころか稲刈りの真っ最中だよ!』




最後はいつもの校歌を歌ってエール交換。

元気でまた来年会いましょう。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の耕起真っ最中

2018-08-24 | 日々の農作業
二つの台風に挟まれた形の九州でしたが、
19号の強風域がかすめた程度で、
今回もまったく被害ありませんでした。

少し雨は降ったのは降ったんですが
欲を言えばもう少し降って欲しかったところです。



こちらはジャガイモ畑の耕起と緑肥の鋤き込み。



そのジャガイモのひと足先に種蒔きとなる蕎麦畑の耕起。

風に少し秋の気配を感じますが、
日中はまだ日差しも強く暑い長崎です。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適期に適量

2018-08-17 | じゃがいも(デジマ)
お盆も過ぎていよいよイネにとって大事な時期を迎えます。

穂肥をいつどれだけの量を投入するか?

幼穂の伸び具合の確認です。



田んぼの中から平均的な生育の株の親株を抜いてきて、
カッターで半分に割ってみます。



約1センチといったところ。





今年は猛暑続きだったので
出穂が早いのではと思っていたが
例年ぐらいの出穂ではないでしょうか。

これから3~5日間が穂肥の適期と考えます。

「にこまる」よりひと足早く収穫する「ぴかまる」
とりあえず昨日はぴかまる40アールに投入。

投入量は葉色と背丈をみながら臨機応変で。

きょうも田んぼへ向かう予定。

昨日の田んぼが中干しが効いていないのか
ぬかるみ過ぎて足が筋肉痛で・・・




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな台風15号でした

2018-08-15 | 日々の農作業
未明に宮崎上陸した台風15号。

今朝長崎に最接近し、強風域ぎりぎりで通過。

お盆の台風というのは20号というのが多く、
家が軋むほどの風が吹いていたような記憶があるのだが・・

今回はほとんど無風状態で通過してくれて、
おまけに半月ぶりの“恵みの雨”をもたらしてくれて大歓迎でした。



戌年は台風が多い年といわれているので、
最近ではほとんど見かけなくなったんですが
今年、氏神様のお護りのお札を立てています。

これまでのところご利益があってるようですが、
収穫まではまだ2か月ありますから油断できません。

そういえば去年は一番広い田んぼ一枚が
10月にはいって二つの台風で倒伏して豪い目に遭ったんですよね。

また、今年は異常なほど猛暑が続いており、
イネの株が異常なくらい張っておりウンカ(害虫)の発生も心配なんです。





先月の特別警報が発令されたときに漬かった一枚のたんぼ
見違えるぐらいに勢いよく成長しています。

台風の気配はまったく感じられないぐらい
きのうの夕方はこんなにい天気だったんですよ。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼もしい三代目

2018-08-13 | スタッフ紹介
この季節です。

大丈夫か~



孫ちゃんたちのなかで長男のYouくん。
頼もしい三代目です。

ちなみにこれ、自身作ではありません。
私が尊敬する地域の名人よりお裾分け頂いたものです。

あしからず!



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計な作業が多すぎて・・

2018-08-12 | 米づくり(にこまる)
これは何か分かりますか?
東日本の方々には分からないと思います。



西日本に広く分布する
あの憎きジャンボタニシの卵です。

コンクリート畔や水路、時にはイネの茎にも産み付けています。

昨年からやっているんですが、
絶滅までは無理としても繁殖を防ぐ目的で、
潰してしまうか水に落としながら田んぼをまわっています。

その効果があったようで今年幾分か少なかったよで、
地域ぐるみの取り組みを勧める必要がありますね。


こちらも待ったなし状態です。

すべてがコンクリート畦というわけではないので、
全体の2割ぐらいの畦畔の除草作業が必要です。

特に江戸時代から行われた有明海地先干拓の旧堤防の内側、
地域の田んぼの最後の部分の除草が必要になります。

これが借り受けている田んぼ2枚が該当するんです。
150メートルほどが2か所。





きのうで田んぼは一段落です。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りながら売る

2018-08-11 | イベント・催事出店
『作りながら売る』は、わが家のモットーです。

少々の忙しさは犠牲にしてもPR活動の一環として、
きのうはダートコーヒーのガレージセールで博多へ。



ガレージセールとは言っても不用品の販売ではありません。

毎月第二、第四の金曜、土曜に開催される
ダートコーヒーさんの主催による
コーヒー豆をはじめとした食品関係の「お買い得市」といったところ。

わがぽてと倶楽部も先々代の社長とのご縁で
農作業が暇な時に参加させていただいております。

きのうは4カ月ぶりに参加させていただくことに。

ただ、この猛暑の中でジャガイモは・・・と思いつつ、
早朝より春ジャガイモを携え行ってきました。

さすがに日中の客足はイマイチで、
完売まではいかなかったものの
暑いなかでのご来場ありがとうございました。

畑や田んぼのほうがまだ風をうけて涼しく感じられます。

「作りながら売る」も大変です。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲現地検討会

2018-08-09 | 米づくり(にこまる)
「いつ、どれだけやるか」
~イネの生育に合わせた穂肥診断~




朝から特栽「にこまる」の現地検討会へ。
日差しは強いが北風が吹いてしのぎやすかった。

中干しも終わって毎年この時期に開催される現地検討会。



その年の気象状況を考慮しながら現地において
「穂肥をいつ、どれだけやるか」を検討しようというもの。

穂肥の時期の判断として
まず幼穂を見て出穂時期を予測して施肥の適期を割り出す。

次に穂肥の量だがチッソの余り具合をみて決めるが、
ヨード反応で判断する方法と葉色で判断する方法がる。

ところが、ここ数年この公式が当てはまらないのだ。

今年のように猛暑が続いている年は
出穂も早まるだろうし当然登熟も早くなる。

これからイネにとって一番大事な時期を迎え、
最終的には食味を落とさず収量を確保ていくための
自分なりの判断が要求されるのである。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中干し期間終了

2018-08-05 | 米づくり(にこまる)
田んぼの中干し期間が終了しました。

さっそく水口を全開にして
カラカラ状態になっていた田んぼに水を流します。



当然、一気に溜まってしまう訳ではなく水口から順番。
田んぼ全面に水が行きわたるには数時間かかります。

排水口近くのイネは待ち遠しいかもしれないがそのうちに必ず。

とは言うものの週間予報でも雨マークが見当たりません。

全体の半分の田んぼは地下水を利用しているため
いつでも思うように調整が出来るのですが、
残りの半分は川の水を引いているため
思うようにいかないのが現実。

そういえば、昨年もこの時期晴天続きで、
4枚の田んぼだけ水を溜めるのに苦労したんだった。

今度の台風13号も逆走して、
ほどよい雨をもたらしてくれれば大歓迎なんだが・・・



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己責任

2018-08-03 | じゃがいも(デジマ)
猛暑の中でジャガイモ畑の土づくりスタートです。

今年は梅雨入りが早かったこともあり、
束の間の晴れ間をみてジャガイモの葉茎の撤去と
緑肥(ソルゴー)の種を蒔いていました。

例年、ペーハー矯正のため苦土石灰も投入するんですが、
時間もなく怠慢した結果がこれです。



ソルゴーの生育不良で
わがもの顔にはびこった雑草。

例年緑肥を刈り込んでから耕起するんですが、
刈り込むほどもなく一気にトラクターのロータリーで浅めの耕起。

緑肥は十分枯らしてから鋤き込みなので、
雑草といえどもジャガイモのためには十分枯らしてから・・

ただ、裁断刈り込みを省いたツケが
後の作業にどういう影響するかだ。

自己責任。



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする