ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

今年は生育が早い

2020-04-17 | じゃがいも(デジマ)
今年の暖かさのせいか
例年になくジャガイモの生育が早いようです。





特に「デジマ」になると
本来持ち合わせの勢いも加わってご覧の状態。





害虫も少し見られたので殺菌殺虫の防除。







ようやく無事終わってさあ帰ろうとしたら
携帯電話がないことに気づく。

この畑の何処かに・・・

事務局長に発信してもらって
着信音を頼りに
畑中を歩いた足取りを辿りながらの捜索。





ついに「あったど~!」

案の定、
事務局長曰く。

「ったく、もうっ!!」






  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりの更新

2020-04-15 | よもやま話
Stay Home はなかなか出来ません。

ただ、ここに居るかぎりは
3密にはまったく縁がありません。

この一週間、何をやっていたかというと
天気も良かったこともあり
私の中で三大辛い作業の中の一つ畔際のメンテナンス。

全てが機械で対応できないもので
手に鍬を持ってということに。





もちろん、ジャガイモたちのお世話も・・

植え付けが一番遅かった畑もようやく出揃ったようです。





夜は夜でまだ済ませていなかったR元年度の確定申告。





今年は新型コロナのおかげで
一ケ月延長されていたんですが、
結局、ギリギリにならないと・・・

きょうの午前中に税務署に提出して、
来年からはマイナンバーカード、カードリーダーがなくても
ID、パスワードで送れる申請手続きもしてきました。


来月の春ジャガイモの収穫を控え、
予約案内書の作成も同時進行中です。





  ←クリックで応援をお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期に備えて・・

2020-04-07 | よもやま話
免疫力を高めておこうということで、
天気も良かったこともあり・・・





そうと決まったらさっそく準備。

またたく間に庭はキャンプ場と化す。





もちろん、
GGは喉のアルコール消毒も。





先日、入園式を終えたばかりの momo ちゃん。

年少さんはまだ直ぐには始らないとか。





8日の入学式を控えた You くん。

入学も肉が焼けるのも待ちきれない様子。





古いテントを倉庫から引っ張り出して大はしゃぎ。
テントの中はもうキャンプ気分。

4番目の ken くんももう一人前。
お姉ちゃんに何を説教されているんだ?





I ちゃんは学校が始まりました。

2年生のときの担任の先生が
今度も同じ担任に・・・

新学期といえば、
小さいながらも一喜一憂してたかな。

日曜日の出来事でした。





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ疲れ?

2020-04-05 | よもやま話
本日開催予定の
大学校友会支部の酒を伴う役員会は
再メールが届き中止が決定。

例年、この時期はいろんな団体、協議会、組合の総会が続き
スケジュールの調整に頭を痛めるのだが今年は違う。

今月から来月にかけて中止が相次いでいる。

唯一の陸続きの長崎と
有明海を挟んではいるものの佐賀、福岡、熊本と
感染者が発生している地域で取り囲まれてしまった状態。

イベントも相次いで中止が発表され、
今年はゆっくり農作業に専念できそうなのだが何か寂しい気分に。





ジャガイモの発芽もほぼ出揃って生育は順調。
風景は普段と全く同じで平和そのもの。

きのうは孫の3号の入園式。

明日から小学校も新学期が始る予定で、
8日は2号の入学式だとか。

何としても半島内にウイルスの侵入を防がなければ・・・





  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛命令!

2020-04-04 | よもやま話
遂にお隣りの街でも・・・
新型コロナウイルス感染者が出た。

10㎞ほどしか離れていないということもあり
急きょ事務局長から外出自粛命令が発令。


 


きのうは福岡のお客様への配達を兼ねて
セールスも予定していたのだが・・

特に県外への外出は危機管理のうえでもなおさら、
周囲からも自粛を求められて断念。

窓越しにもうすぐ二歳になる
孫の Ken 坊が手を振っているのを見たら納得。





その福岡県はというと、
感染者数が100人に達したという。





ゆうパック午後便で
長崎市と福岡市へ向け出発しました。!!







  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする