あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物、伝筆にパステル画、その他思いつくまま私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お仕事させていただきました

2018年06月24日 | 和装あれこれ
6月23日、美容院での着付けのお仕事をさせていただきました。
結婚披露宴に出席されるお嬢様の振袖。



これまで着物の着付けは先生で私は助手についてまして、帯結びのほうを私がさせていただいてたんですが、この日は先生が所用でお留守。
最初から仕上げまですべて私一人でさせていただくことになりました。
着物からというのは数年ぶりなので実はめちゃめちゃ緊張しました。
以前、腰ひもが緩くて裾が落ちてしまったとクレーム頂いたことがあったので、前日に先生から腰ひもは思いっきり締めるようにって念押しされちゃいました。

一応自分的には及第点かなと思っております。
帯結びも納得いく出来栄えです。

今回ご満足いただければこれから着物も任せてもらえるようになるかなぁとちょっと期待してます。
私的には『降格処分』を受けた時のリベンジって感じで、けっこう気合い入ってたんで``r(^^;)ポリポリ

まぁ、任されたら任されたでまた別のプレッシャーなんですけどね^^



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 6月21日の着姿

2018年06月24日 | 着付け教室




6月~9月のお稽古は毎年半幅帯の変わり結びを教わります。
東レシルックの単衣に半幅帯で『ベゴニア』結びをしました。
左の羽根が下がっちゃってますね。

お稽古では、基本中の基本で『文庫』を結び、続けて『蝶々』『典雅』と結んでいき、最後は『ベゴニア』

みんなでやったのはここまで。
私だけは着物で来てたので帰りは貝ノ口を結んで帰りました。

今回のお稽古は初めに先生が持ってきてくださった半幅帯の即売会をやって、それぞれが新しくGETした帯を使ってそれぞれのお帯結びを練習しました。
買ってすぐに締めるのはなかなか無いんですが、もったいなくて締めてないって状態は回避できるから良かったかなと(笑)

購入した半幅帯の画像はまた後ほど。



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合柄の帯でゆり園に行ってきました

2018年06月18日 | ドライブ日記
6月16日、岐阜県の谷汲山にある『谷汲ゆり園』に行ってきました。
最初は滋賀県の箱館山ゆり園に行こうって話てたんですが、オープンが6月30日からだったんです。
7月に入ってから行くつもりでしたが、ふと谷汲ゆり園がそう遠くないはずと思い出し調べてみたらこちらはすでにオープンしてるとわかり急きょ目的地を変更^^
箱館山ゆり園に比べると規模はずいぶんと違うのですが、百合の花の美しさは変わらないだろうってことでww

当日の着姿はこちら





当日のお天気は良かったのですが、前日が雨だったので用心のためポリの単衣にしました。
帯はカサブランカの博多。
百合柄の帯でゆりを見てきましたよ。

一般道をナビに従って走ったら3時間もかかっちゃいました。
ちと、かかり過ぎだね。

谷汲ゆり園は3ヘクタールの敷地に30万球のゆりが植えられているそうです。
全体を撮影するのはなかなか難しかったんですが、園内はこんな感じ。





敷地内の斜面にもこんな感じでたくさんの百合が咲いてました。



液晶を見ずにデジカメで自撮り(笑)



まぁまぁでしょ^^

百合と言ったらやっぱり白!





でも、今は色とりどりの百合の花があるんですねぇ。







少し時期を過ぎちゃった感のある紫陽花も^^





この日はお天気良すぎて撮影場所選びに苦労しました。
ゲッ! バッグで上前の着物めくっちゃってるし……。
夫君~~~~!教えてくれなきゃ~~~~~。
まぁ、夫君も気づいてない可能性は高いんですけどね。

そんなこんなで写真撮りつつ1時間ほど園内をお散歩して帰り際に百合の花に戯れるアゲハ蝶発見ww
なかなかうまく撮れなかったんですけど、中でもまぁまぁなのがこの1枚。



リイちゃん、頑張りました!

ゆり園は2010年に掛川の可睡ゆりの園に行って以来でしたがその時は洋服でお天気も雨だったので、今回着物で来られてお天気にも恵まれてとっても楽しかったです。
次は今度こそ滋賀の箱館山ゆり園に行きたいなww
7~8年後にww


ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日の着姿と着付け教室のこと

2018年06月11日 | 着姿&日々の事




6月最初のお稽古日でした。
単衣のシルックに半幅帯。
どちらも去年購入したものです。
半幅帯結びは江戸期の角だし風^^
ちょっとたれが長かったかな``r(^^;)ポリポリ

今回のお稽古も2時間のうち7割がた先生のお話でした。
話のとっかかりは着付けの技術や知識の事なんですが、いつの間にやら別の教室の生徒さんの話や過去の経験話に道がそれてしまうんですなぁ。
おまけにその話聞いた。。。ってことが多くて、それでも中には初めて聞く人もいるので結局黙って聞いてしまうんです。
お稽古始めましょうって言えればいいんですけど、話の発端がお稽古のことなので、どこで話が戻ってくるのかは先生次第。
こんな風に思いながら話聞いてるの私だけなのかなぁ……。
ほかの生徒さんもお稽古終わった後に「今日もお話長かったね」とはおっしゃってますが、話の途中で遮る勇気はどなたもないようで。

こうやって愚痴っていないでさっさと切をつければ良いじゃんって言われそうですが、夏のお稽古は半幅帯で先生の創作結びを教われるのでここは通いたいところなのですよ。
今年の半幅帯即売会もありますしww
ほんと、優柔不断``r(^^;)ポリポリ
それと、美容院の着付けのお手伝いの依頼が時々入るのでその点に関するスキルアップの場がなくなるのはどうかな?って思いもほんのちょっとだけしてまして、あと3か月はブツブツ言いながら考えようと思っていますので、こんな感じですけどお付き合いくださいませペコリ(o_ _)o))




ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日の着姿

2018年06月03日 | 着姿&日々の事
6月、単衣の季節になりました。
今年は着物の日が少ないせいか、5月いっぱい袷でもそれほど苦にはなりませんでしたね。
暑いと思ったら洋服にしちゃったせいでしょう``r(^^;)ポリポリ

単衣一発目はこちら。





着物は母の知人から譲り受けた紬。
帯は着付け始めたころにネットで買った八寸名古屋帯。
刺し子の柄が気に入ったのですが、初心者にはお太鼓柄の帯はハードルが高かった

おまけに柄からたれ先までの長さがやけに長くってお太鼓のいい位置に柄を持ってくるのは今でも一苦労します。
それでもお気に入りの1本ですww



ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 もう何回目かわかんないww

2018年06月01日 | 着付け教室
5月の第1週が休講で第3週目は腰痛で欠席、そのため昨日(5月31日のお稽古)は4月19日以来約1か月半ぶりのお稽古でした。

お仲間は2人。教室がやけに広く感じる(笑)

教室の生徒数は4~5人のはずなんですけど最近はみんなの顔がそろうことが珍しくなっています。
そんなだからってことではないんですけど、悪い癖が顔を出してきちゃいました。
『嫌々病』(笑)

数年来ほぼ毎日着物生活してたのがGW明けから洋服主体の生活に戻り、これはこれで楽かなぁなんて思ってる自分もいて、お稽古に行く意味を見失っております。
着付け教室に通い出して今年の9月で丸10年になるんです。
普通に着物を着ることができて名古屋帯、袋帯、半幅帯も一通り締められて、ぶっちゃけ別にお稽古通わなくたって良くない?って気分になってしまってるんですよ。

現実、2時間のお稽古で半分以上は先生の『おはなし』聞いてるだけで、着付けの実技的なものはほとんどやってません。
その『おはなし』も為になることもあるし、決して無駄というわけではないのですが、内心、早く(着付けの)お稽古初めようよ!と思わなくはないのです。

何なんでしょうね、この反抗的な感情(笑)
着物は今も大好き、教室のお仲間も良い人ばっかり。
やっぱり引っかかりは『彼女』なのでしょうなぁ。(あえて彼女と表記してみます)

彼女のことすごいと思ってるし嫌いじゃないんですが、あぁ~合わないわぁとかこういうとこほんとはついてけないんだよなぁってところがないわけじゃなかった。

ただ、私お調子者なのでついその場しのぎのいい顔しちゃうんですよ。
それがいけないんですけど(-_-;)
小さな『?』が積もり積もって、もういいかなぁってなっちゃった。

習い始めの新しいことをどんどん吸収してたころが懐かしいですよ。
半分先生に乗せられた感じで受けることになった試験も大変だったけどやってよかったと思ってるし、お仲間とのお稽古やおしゃべり、装いの会でのお買い物やお勉強もすごく楽しかった。

でも、装道の仕組みも少しずつ変わってきてて私的に魅力が薄らいできたのも一因かな。
とにかく意欲が無い!

そこへもってきて、というか着付け教室への熱が冷めてきたからというか、別のやりたいことへの熱が上がって来てて、同じ月謝払うならそっちやりたいなぁ~って思いが徐々に大きくなってきて。。。

昨夜から頭の中がこのことでいっぱいで``r(^^;)ポリポリ
どこかに吐き出さないと悶々としそうだったので書いちゃいました。

意味不明な記事で申し訳ありません。
久し振りのお稽古であんまり実りが無かったせいで一時的に辞めたい衝動にかられただけかもしれないし、自分でもその辺良く分からないってとこもあるので、お聞き流し下さいませ。

げっ!お稽古内容まったく書いてないし``r(^^;)ポリポリ
美容姿を使って名古屋帯で乙女太鼓を作ってみました。
前帯に柄を出すにはどうすればいいかとか結構頭使いました。
名古屋帯が締めていった帯しかなくて、ひだとったり折り目つけたくなかったんだけど、仕方ありません。
身体につけたわけじゃないので、ついた折り目はしばらくしたら消えてくれると信じたいww




ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする