kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

ダイバーシティ東京プラザ ガンダムフロント

2012-04-19 22:42:43 | ウェブログ

ガンダムフロント東京行ってきた。
日時指定の予約制、ということで11時のチケットを購入。実際行ってみたら通し番号順に100人づつ入れていた。俺は300番台だったので3グループめ。けっこう待たされた。中に入ってさらに列があってまた待たされた。


まず、ドーム状の天幕のある部屋に入れられて映像を見せられた。かつての映画、TVシリーズのダイジェストと新作CG。
それを見た後、展示室へ。展示室からドームでの映像が透けて見えている。



中で記念撮影。「アムロ行きマース!」
この操縦席、現場で見たら「?」って思うから絶対。



で、コアファイターコアしちゃった!てへぺろ!って落ち?



つかまった宇宙人かマッカーサーとヒロヒトか。コアファイター壊しちゃったので憲兵に連行されるところか。無残な写真だなおい。



中で香港からのメディアからインタビューされた。ガンダムフロントの見所を教えてください、と聞かれたが俺的には「まあ一回見たら充分かな。その程度」とかの感想しかなかったので正直に答えた。向こうはもっと肯定的な答えが欲しかったらしく食い下がってきた。俺はインタビューとか向いてないなあ。と思いながらネガティブな回答を続けるのであった。
で、外にある実物大ガンダム。相変わらずいいなあコレ。無料ゾーンだけで充分楽しめる。というか実物大ガンダム一個あればそれでよい。俺的には。



マーキングとか2009年版とはだいぶ違う。
屋台でビールとか枝豆とか串焼きとか買って食った。アムロの地元にいた連邦の兵士は金を払わなかったが俺はちゃんと払ったよ。
飲んでいたら可愛らしい女の子に「何のキャラのコスですか?」と聞かれた。アムロの実家に上がりこんで酒飲んでいた連邦の兵士。と答えるのはなんとなくはずかしかったので「いや特に・・・」としか言えなかった。目の端でずっとその娘を追いかけていたらやっぱ男のツレがいた。俺はビール三杯も飲んだ。


今回はマグネットコーティング後の機体ということで関節の軸の部分にカバーが被っている。ふーん、そうなんだ。


ガンダムカフェでカフェラテとガンダム焼。カフェラテはモビルスーツの顔が描かれている。はずなのだがこれは酷い失敗作。本とかテレビとかで見るカフェラテと全然違う。ガンダム焼きもシャアザクなのだという。たしかにツノは生えてるがどのへんが三倍なのかは不明。
ガンダムカフェでは店員さんがいちいち敬礼してくれるのがカワイイ。俺も敬礼を返すが敬礼したあとついお辞儀までしてしまうのでかっこ悪かった。


ガンプラ焼き中吉。


三人組のレイヤーさんと友達になった。ようつべで見たことある人達だった。



ようつべといえば壁面に映像を映し出している動画を見た。今日もやるのかと思って七時まで待った。がんばって七時五分まで待ったが何も無し。明日仕事なので帰りました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿