はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

9月8日の石巻とか

2018-09-10 22:30:38 | daily
 というわけで。
 先週末も出かけておりました。
 
 もうね、朝4時は夜の季節です。
 
 本日のバス。
 ほぼ満席で出発します。
 
 東海PAはまだ夜明け前。
 天気予報は曇りがち雨がち。
 南相馬鹿島SAもそんな感じのお天気でした。
 
 ここらでひと眠り。

 上品の郷。
 
 パラッと降っていましたが、社長の雨雲レーダーによると、間もなく止むそうで。
 大川小学校に着いた頃には、確かに雨上がっていました。
 では、今のうちに。
 
 バスからいろいろ降ろして。
 いつもの自己紹介の後。
 
 めいめい散っていきます。
 この日も大川小学校は青々としています。
 つまり、8割方草取りです。
 
 ベテラン勢も。
 
 もちろん、社長も。
 
 当然、刈り払い機も登場。
 
 前回、雨のために途中になってしまった開墾は、大人の人達が引き継いでいます。
  
 この日で花壇は無事完成しました。
 次は植えです。
 芝桜エリアは、開墾が終わったチームが引き継いだ様子。
 
 こちらもぼちぼち片付いた感じ。
 このあたりで、あちこち。
 ひまわりが終わったところには、新しく花が植えられました。
 
 コスモスはわらわらしてます。
 みんなで取り組んでいた芝桜の花壇はすっきり!
 
 そしたら、咲いてましたよ。
 
 ポチッと。
 ひまわりももう少しがんばって咲きそうです。
 プランターもまだきれい。
 あちこちにぽこぽこしているコキアもこれから楽しみです。
 よかよか。
 
 では片付けて、帰ります。
 
 どれでは。
 本日のお弁当。
 
 上品の郷で、ついうっかり買い込んだ後は、旧野蒜駅に立ち寄ります。
 
 ここはメモリアルパークになっています。
 
 こう撮ると、まだ駅っぽいね。
 
 2階の展示室で、DVDを観賞しました。

 旧野蒜駅の後は、新野蒜駅前を通って、松島物産館へ。
 
 もうね、あれが出てましたよ。
 秋ね。
 松島を出て、仙台を通って。
 
 次にここを通る頃には、稲刈りも終わってますかねえ。

 そんなわけでして。
 珍しく南相馬鹿島SAまで爆睡。
 
 ここでもまたおみやげとか
 というわけで。
 
 無事に帰ってきました。
 夕方6時は、すっかり夜ですね。
 それでは。
 今週もお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする