はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

今日から運転再開

2018-09-03 22:29:19 | daily
 はい、週末のお話し続き。
 岡山まで、行きは軽トラに乗せてもらったわけですが、トラックは向こうに置いてきてしまうので帰りの足がありません。
 ま、公共交通機関で帰ればいいわけでして
 真備ベースの最寄り駅は、井原鉄道の川辺宿駅。
 徒歩10分てとこですか。
 JRだと伯備線の清音駅で3kmほど離れてますかね。
 ところが井原鉄道は、7月の豪雨の影響で清音-吉備呉妹間が不通です。
 でも代行バスが走ってる!
 というわけで、清音駅まで送りますよ、という皆さまの申し出を丁重に辞退させていただき、てくてくと歩くことにいたしました。
 
 だって、井原鉄道さんによりますと、代行バスは二葉交通さんが極上のバスを出してくれている、とのことなので、これは堪能いたしませんと。
 
 で、川辺宿駅がこちら。
 
 線路とホームは高い所にあるんですが、信号や通信設備が地上にあったため、被害に遭ってしまったそうです。
 でも9月上旬全通目指して絶賛復旧中!
 行った日には、9月3日、つまり今日から全線運行開始!が決定。
 なんとか間に合ったねー。
 というわけで、これから乗るのは、もう乗れない代行バスです。
 その前に。
 少し早く着いたので、駅前をウロウロ。
 
 線路の橋桁に、いろんな画がありました。
 
 駅前には、このような看板が。
 なんとなんと、真備町は金田一耕助さんの生まれ故郷!(と、いう設定)
 金田一耕助の小径マップがありました。
 最初の事件である、本陣殺人事件の舞台はまさにこの町だそうです。
 ひーっ。
 そういや、岡山でしたよ、あれもこれも!
 
 ここは今度またゆっくり来よう。
 読み直したあとでね

 というわけで、バスが来ました。
 
 良いバスだーっ
 乗車時に車掌さんに運賃を渡します。
 
 これが切符。
 
 ふかふかシートで満足。
 
 時間になると、車掌さんが笛を吹いて、発車です。
 清音駅は隣の駅なので、10分足らずのバスの旅です。
 ああ~もっと乗っていたかった~
 
 ありがとうございました。
 では電車に乗ります。
 
 切符を買ってから、ICカードが使えるっぽいことに気付きましたが後の祭り。
 そんなわけで。
 
 バスの接続はばっちりでした!
 しかしこの後
 伯備線が、いや、問題は伯備線ではないのだ。
 まさか、また罠にはまるとは

 そんなわけで。
 今度は軽トラがなくても真備ベースまで行けます。
 井原鉄道、乗ってね。
 西へ行くと、井原を通って、福山まで抜けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から運転再開

2018-09-03 21:21:01 | daily
 はい、週末のお話し続き。
 岡山まで、行きは軽トラに乗せてもらったわけですが、トラックは向こうに置いてきてしまうので帰りの足がありません。
 ま、公共交通機関で帰ればいいわけでして
 真備ベースの最寄り駅は、井原鉄道の川辺宿駅。
 徒歩10分てとこですか。
 JRだと伯備線の清音駅で3kmほど離れてますかね。
 ところが井原鉄道は、7月の豪雨の影響で清音-吉備呉妹間が不通です。
 でも代行バスが走ってる!
 というわけで、清音駅まで送りますよ、という皆さまの申し出を丁重に辞退させていただき、てくてくと歩くことにいたしました。
 
 だって、井原鉄道さんによりますと、代行バスは二葉交通さんが極上のバスを出してくれている、とのことなので、これは堪能いたしませんと。
 
 で、川辺宿駅がこちら。
 線路とホームは高い所にあるんですが、信号や通信設備が地上にあったため、被害に遭ってしまったそうです。
 でも9月上旬全通目指して絶賛復旧中!
 行った日には、9月3日、つまり今日から全線運行開始!が決定。
 なんとか間に合ったねー。
 というわけで、これから乗るのは、もう乗れない代行バスです。
 その前に。
 少し早く着いたので、駅前をウロウロ。
 
 線路の橋桁に、いろんな画がありました。
 
 駅前には、このような看板が。
 なんとなんと、真備町は金田一耕助さんの生まれ故郷!(と、いう設定)
 金田一耕助の小径があります。
 最初の事件である、本陣殺人事件の舞台はまさにこの町だそうです。
 ひーっ。
 そういや、岡山でしたよ、あれもこれも!
 
 ここは今度またゆっくり来よう。
 読み直したあとでね

 というわけで、バスが来ました。
 
 良いバスだーっ
 乗車時に車掌さんに運賃を渡します。
 
 これが切符。
 
 ふかふかシートで満足。
 
 時間になると、車掌さんが笛を吹いて、発車です。
 清音駅は隣の駅なので、10分足らずのバスの旅です。
 ああ~もっと乗っていたかった~
 
 ありがとうございました。
 では電車に乗ります。
 
 切符を買ってから、ICカードが使えるっぽいことに気付きましたが後の祭り。
 そんなわけで。
 
 バスの接続はばっちりでした!
 しかしこの後
 伯備線が、いや、問題は伯備線ではないのだ。
 まさか、また罠にはまるとは

 そんなわけで。
 今度は軽トラがなくても真備ベースまで行けます。
 井原鉄道、乗ってね。
 西へ行くと、井原を通って、福山まで抜けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする