ソニーα6000&6400と楽しい日々を!!

ソニーミラーレス一眼の雑記帳です。

なおブログの写真は無断でのコピー&転載はお断りいたします。

またまたチューリップ

2022-04-16 17:04:39 | Weblog

桜も散って葉桜になりました。

今朝月一のお医者さんに行って来ました。長ーい付き合いの糖尿病です。

血液検査の結果は特に変わりなく何時もの薬を頂いて来ました。

青葉が目立ってきましたね。

先日例年行ってる佐倉のチューリップを撮りに行って来ました。花も人出も満開!!

ビックリしたのは駐車場代が昨年は1000円しなかったと思ったのに今年は1000円でした!!

チューリップ摘み取りは10本500円は同じかな・・

 

 

      

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

人が写りこまないように低ーい位置から。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の花の中では子供には一番人気 (屋根裏人のワイコマです)
2022-04-16 19:41:55
春・・私らは桜がなんといっても 春告げ花で
桜が最高の春の花・・ですが
子どもたちの中(特に幼児期の児童)ではチューリップ
千葉のチューリップは早いですね~ 信州も咲いて
きましたがまだとても盛りにはなりません
風車があって・・まるで オランダですね~
見事な写真は勉強になります。(^o^ゞ
人気の花ですね (べんちゃん)
2022-04-17 10:27:57
ワイコマさんへ

桜は国民花ですものね。
信州も桜満開ですね、チューリップは子供に人気ですか?
当方は桜もチューリップもそろそろ終わりです。
風車がまた良いですね・・柏のあけぼの山が有りますが、そこにも風車とチューリップが有ります。
有名ですから、人出が多くなりまして、写真撮るのに、人をなるべく入れないように座ったり、カメラのモニターをチルトして撮ります。
🌷チューリップ (サッチー)
2022-04-17 14:54:57
素敵ですね。
遠くまでお出かけで、広い公園での撮影は大変でしょ
う。でも、美しく可愛いチューに出会えて良かったですね。
一面のカラフルなチューリップを見たら、心晴れ晴れ
ですね。人物を入れないで写真を難しいですね。
Unknown (べんちゃん)
2022-04-17 15:39:18
サッチーさんへ

ご存知だと思いますが、風車の傍が一番綺麗に植えて有りますね。そのため当然人も多いです。
入って良いシーンも有りますが、ゴチャゴチャ入ったのは困りますから、動くのを待って撮ります、忍耐。
今は外人さんの団体が居なくて!!!です。
Unknown (ひよこ)
2022-04-18 09:43:16
あら~、佐倉へいらっしゃいましたのね。
私は11日に行きましたが、例年以上の人出のように思え賑わっていました。
駐車料金は誰もが高いと思っています。
いつの間にか倍になってますから!
と、言いながら一度も払わぬ私。
離れた場所からウォーキングの途中に寄っています。
夏のヒマワリ、秋にはコスモス、又のご来場をお待ちしています。
写真一番上に写る木の下は無料ですよ。
Unknown (mido)
2022-04-18 09:54:06
近くなのにまだ行ってません。
気にはなってるんですが…そんな事言ってるうちに終わってしまいますね~早く行かないと。
やはり思いましたか駐車料金の高さ(;^_^A
川辺の桜を見に行きましたが、チューリップはまだ咲いてなかったのにフェスタが始まっていていて駐車料金の高さに素通りしました(笑)

チューリップと風車は似合いますよね。
Unknown (べんちゃん)
2022-04-19 10:35:13
ひよこさんへ

同じ11日の昼頃に行きました。
駐車場は何時も此処です・高いですよね。
千葉方面からあの駐車場行くには降切渡ったら真っすぐに行くのでしょうか??
今度行く時は探して見ます。P情報有難う御座います
夏秋共に良いところですから、行って見たいと思います。
Unknown (べんちゃん)
2022-04-19 10:40:35
midoさんへ

何回も行って行ってます、良い場所、風景ですね。
是非行かれて下さい、本当に駐車場代が高いです。
ひよこさんのおしゃってる場所に停めたら良いのではないでしょうか!!
Unknown (ひよこ)
2022-04-24 15:22:03
歴博前の信号から入り、踏切を渡り道なりに。
次の信号(近年出来ました)を左に曲がります。
そうすると左に見えてきます。
駐車料金はチューリップフェスタの時期だけで
ヒマワリやコスモスの時期は無料の筈です。
もし違ったら、この写真の一番上に写る木の下は無料ですよ。
カメラの腕が良いから違う所のように綺麗です。
駐車場情報 (べんちゃん)
2022-04-24 16:59:24
ひよこさんへ

此処にはチューリップの時に行くことが多いですね。
秋に今度行って見ようと思います。

コメントを投稿