Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「「アベノミクス失敗隠し」解散!?」 『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号)について

2014年12月01日 00時00分45秒 | Weblog


週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号)について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。

 今週のブログ主のお薦めは、【このチャンスをいかせ!! 緊急政局対談 佐高信田中秀征 原発再稼働集団的自衛権・・・・・・国を方向づける重要課題が問える総選挙は、まずありえない】。

******************************************************************************
■①『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 「「アベノミクス失敗隠し」解散!?」、「フランチャイズ商法の怖い話」、片岡伸行氏【23兆円産業!! この業界には規制法が必要だ】、編集部【経済産業省が立ち上げた「コンビニ研究会」の茶番】、中野和子弁護士【地方を疲弊させたフランチャイズ】

■②『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 渡辺仁氏【セブン―イレブン“鈴木帝国”の落日 鈴木敏文会長「2015年10月退陣説」の深層】 。『セブン-イレブンの正体』(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/7e309ae417490bc5365050e446161ce6

■③『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 宇都宮健児さん【風速計/安倍政権の暴走に審判を】、「安倍政権は、生活保護基準を大幅に切り下げるとともに、・・・・・・給付は削減する一方で負担は増加・・・・・・社会保障全体の改悪」。「アベ様政治」全体が争点(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/e529393e9f67e4fba990c3dc28757f77

■④『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 【黒島美奈子の政治時評/傲慢政権への怒り 沖縄から衆院選へ】、「一筋の灯りが見えてきた。衆院解散だ。・・・・・・どうやら、バカにされているのは沖縄だけではない」。「違憲状態」下で選出された議員がこの2年間、壊憲へ驀進(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/aa03850d0f3c05f8454f9b92e5cfcd92

■⑤『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 【佐々木実の経済私考/“平成の鬼平”と“パペット” セントラルバンカーの資質を選挙争点に】、「黒田総裁が“パペット(操り人形)”にしか見えない。“平成の鬼平”の言葉を借りれば、黒田バズーカで日本は再び「乾いた薪」のうえに置かれている」

■⑥『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 【佐々木実の経済私考/“平成の鬼平”と“パペット” セントラルバンカーの資質を選挙争点に】、「だが、肝心の日銀総裁は警告を発するどころか、薪の前で火遊びしている。株高を演出し、安倍政権を支え続ける日銀」。止まらぬ「ドアホノミクス」(©浜矩子さん)(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/052764815bce158fe7e5934a573268e7

■⑦『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 【このチャンスをいかせ!! 緊急政局対談 佐高信田中秀征 原発再稼働集団的自衛権・・・・・・国を方向づける重要課題が問える総選挙は、まずありえない】、「田中 ・・・・・・重要課題の賛否を度外視した政界再編なんて、おこがましいんだよ」

■⑧『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 【このチャンスをいかせ!! 緊急政局対談 佐高信田中秀征 原発再稼働集団的自衛権・・・・・・国を方向づける重要課題が問える総選挙は、まずありえない】、「佐高 ・・・・・・野党はSAに絞って攻めたらいい。安倍自身の脱税スキャンダル()、法人税減税、消費税増税のアベノミクスならぬアベコベノミクス()、・・・・・・」

■⑨『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 【このチャンスをいかせ!! 緊急政局対談 佐高信田中秀征 原発再稼働集団的自衛権・・・・・・・国を方向づける重要課題が問える総選挙は、まずありえない】、「・・・・・・それにアトミック()、つまり原発の再稼働問題ですね」。「アベ様政治」全体が争点http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/e529393e9f67e4fba990c3dc28757f77

■⑩『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 【さあ、反撃の秋(とき)が来た! 護憲派ケ鼎談 近藤昭一×雨宮処凛×小森陽一 今こそ生活の場で地域で、憲法を使おう】、「近藤 憲法の根底にあるのは、かつての悲惨な戦争体験ではないか」。壊憲派を当選させてはいけない(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/9de512796a593a4b731d309ba828d52a

■⑪『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「どうやら総選挙に勝って、あらゆる失政を御和算(チャラ)にしてしまう魂胆が見えてくる。それどころか選挙で衆院の過半数を維持した暁には、国民から白紙委任を取りつけたとばかりに、さらなる悪政を重ねる考えなのだ」

■⑫『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「かつてナチス党を率いてドイツを破滅させたヒトラーと同じ手口ではないか。信任されたのだから、誰にも文句は言わせないと稚拙な権力者はさらなる強権を発動するに違いない

■⑬『週刊金曜日』(2014年11月28日、1018号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「私たち有権者は今こそ、安倍内閣打倒の1票を投じよう。この解散総選挙を「アベノミス 解散」と名付けたい」。マスコミに踊らされて、諦めてはイケナイ!、低投票率ではイケナイ!! アベ様・自公政権の失政に終止符を(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/cc0bd186749ab48d0a44c9258dc1d78b
******************************************************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●60年間稼働させたい高浜原... | トップ | ●アベ様は「報道がそれで抑圧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事