不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「部落差別を考える」: 『週刊金曜日』(2012年11月16日、920号)についてのつぶやき

2012年11月18日 00時00分04秒 | Weblog


週刊金曜日』(2012年11月16日、920号) 到着 / 「差別を考える 『週刊朝日』問題の本質」。横田一さん「宇都宮氏が都知事選出馬表明 脱原発に五輪招致・築地移転・新銀行東京の見直し掲げ」。永野厚男氏「「君が代」裁判で初の国家賠償」、河原井純子元教諭が都教委に勝った!

『週刊金曜日』(2012年11月16日、920号)  / 中島岳志さん「風速計 第三極のデタラメ」、リスクの社会化とリスクの個人化の視点から。斉藤円華氏「11.11反原発100万人大占拠 雨ニモマケズ デモ中止ニモマケズ 冬ノ寒サニモマケズ 脱原発」、雨の降る中、頭が下がります

『週刊金曜日』(11月16日、920号) /横田一さん「石原氏を支えた都知事選の有力候補 〝改革派〟猪瀬直樹氏の正体」。千葉麗子氏「チバレイが見た 原発に「ノー」突きつけたリトアニアの国民投票」。田中稔さん「原発スラップ訴訟、白川司郎氏ゴルフコンペに集った〝大物〟たちの名前」

『週刊金曜日』(2012年11月16日、920号) /「『金曜日』で逢いましょう 旗野秀人さん 自然と共生する日常生活から影絵のように浮かび上がる新潟水俣病の記録」、佐藤真監督『阿賀に生きる』が二〇年ぶりにニュープリントで再上映。矢崎泰久さん『話の特集/発言2012』、熟慮の一票

『週刊金曜日』(2012年11月16日、920号) /青木理さん「国策捜査第32回 三鷹痴漢冤罪事件で公判中・・・ バッグを体の前に置き両手がふさがっているのに」。岩本太郎氏「大飯原発抗議報道で家宅捜査された市民メディアに機材返却」、福岡市金子譲さん宅を福井県警が家宅捜査・機材押収

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●小沢裁判、控訴棄却のまとも... | トップ | ●宇都宮健児氏に期待する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事