あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

偽アカ、ばっかりやな

2022年08月28日 22時10分55秒 | 写真

 

SNSの懸賞に応募していると、常に

悩まされるのが、偽アカ。

こいつにフォローされると、偽の当選連絡

とか、とにかく、ややこしいことに巻き込まれる

可能性があるのだ。

こういうアカは、即座にブロック、なのだ。

皆さんご存じだと思うが、念のため記事に

してみたいと思います。

まず、便器で有名な「TOTO」様の懸賞に

応募しました。

数日後、TOTO様よりフォローされた、と

通知が来た。

ここで、「へー」と思ったあなた、だまされますよ。

なぜなら、大企業があなたのアカウントなど、フォロー

しないのだ。

企業には、なんのメリットもないからね。

もっとも、あなたが相当な有名人なら、話は別だが・・・

たかが、懸賞に応募したくらいでは、フォローなど

してくれないのである。

その時点で、「あやしい」と思わなければならない。

では、実際にプロフィールを見てみましょう。

どこが、おかしいのでしょう。

第一、非公開アカウントであること。

企業のアカウントで、非公開なんてありえない

のだ、広告の効果がないからね。

やましいから、非公開なのだ。


第二、フォロワーが少なすぎる。

東証一部上場企業だと、数十万くらいの

フォロワーがいる。


第三、IDのスペルが微妙に違う。

今回の場合は、アンダーバーの隣に「.」がある。

これが、本物のアカウント。

よく、見比べてください。

もし、フォローされたら?

右上のメニューバーから、「ブロック」をタップ

してください。

最後に、「非公開」にすると、すぐブロックされて

しまうので、奴らも考えて、非公開にせず、2~3

くらいの、それらしいネタをアップしている場合が、

近頃あります。

その場合は、IDのスペルをよく見て、検索で

出てきたアカウントと同じかどうか、確認する

ようにしてくださいね。

なりすましのくせに、「なりすましアカウントに

ご注意ください」だと。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする