あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

小ネタ集 その2

2021年07月29日 01時00分00秒 | 写真

 

やっぱ俺は、タブレットより、これだな。

みなさんは、どう?

 

同じ工場で、作ってんのか。 

 

女房が「安かったから」と、買ってきた、

CGCというメーカーのマヨネーズ。

全国のスーパーマーケットが、共同で

設立した、会社だそうだ。

「んで、どこで作ってんの?」と思って、

包装を見たら、なんだ、キューピーじゃん。

たまたま、キューピーのマヨネーズもあった

ので、見たら、同じ工場で作ってる。

同じ工場なのに、こんなに味が違うのかね。

キューピーより、酸味が押さえられていて、

あっさりしているのだ。

「レシピが違うんだから、当たり前じゃん」

まあ、そうなんだが(笑)。

「だったら、キューピーでいいんじゃね?」

って言ったら、「ブランド品は、売れるから

値下げしないのよ」との話。

なるほどね。

 

グ○ナの広告

 

「睡眠サポートサプリメント部門 売り上げ

 No.1」

まあ・・そりゃ、そうだろうよ(笑)。

他にあったら、おしえてくれよ。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集

2021年07月26日 01時00分00秒 | 写真

いつも使っているACDSeeがアップデートし

た。

 

英語版はACDSee Photo Studio Ultimate 

2020から、

ACDSee Photo Studio Ultimate 2021

となった。

うんうん、当たり前。

しかし、日本語版は、

ACDSee Photo Studio Ultimate 2020

から、ACDSee 写真館 2021 究極となった。

「えっ、日本語版だけ別なの?」と思った。

まあ、どっちみちバージョンアップするつも

りでいたので、ちょっとワクワクした。

インストールしたら・・・

なんだ、同じじゃねえか。

紛らわしい名前、付けんなよ。

Photo Studioが写真館、Ultimateが

究極ってことね。なるほど(笑)。

 

 

忘れてた、スマン。

 

帰宅したら、郵便受けにこんなものが

入っていた。

東北電力が、4年に一度行っている、

電気設備の定期点検結果だ。

あっ、そうだった・・・すまん。

2~3日前に言われていたのだが、

私も女房も、不在だったのだ。

すっかり忘れていた。

歳はとりたくないね。

結果は・・・悪くは、ないようだ。

 

 

あるのが当たり前だと思っていたが・・・

 

いつものように、ガストでモーニング。

スマホのバッテリーが、ヤバくなって

きたので、電源オフ。

会計時に、デジタルTポイントカードが

表示できなくなると、マズいからだ。

電気を節約しないとね。

いざ、食事が終わって、「今、何時だべ」

と、店内を見渡したのだが、時計がない。

えっ、ファミレスなのに時計がないの?

そんなこと、あるんかいな。

まあ、みんな腕時計は、あるし、携帯、

スマホは、あるし・・・

普段なら、問題は、ないわな。

これって、今時の常識なのかね?

あくまでも「喜多方店」での話だが、

ファミレスの構造なんて、どこもかわらない

から、他の店でも、同じかもしれないよ。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPUファンが、壊れた。2/2

2021年07月23日 01時00分00秒 | 写真

 

1/2より

 

ちなみに、CPUファンには、羽根を回す電源

線の他に、動作センサー線があり、そこで

異常を感知し、BIOSがストップさせたのだ。

かく言うCPUそのものは、おおきい負荷を

かけなければ、ファンがなくとも動作する。

だから、ファンセンサーを「無効」にすれば、

動作させるだけなら、可能だ。

でも、CPUが熱で死ぬ可能性があるので、

よい子は真似しないように。

どこで高負荷になるか、予想できないからね。

経験上、ファンのないCPUは、100%壊れま

す。

今のCPUは、高クロック・高消費電力だから

です。

すぐに、90℃近くなります。

たとえ壊れなくとも、安全装置が作動して、

動作クロックが下がります。

温度を下げるためにね。

専門用語で「サーマルスロットリング」と

言います。

当然、パフォーマンスは、下がります。

これは、CPUチップに内蔵されている機能

なので、我々ユーザーは、どうすることも

できません。

この「サーマルスロットリング」を体験した

い変な人は(笑)、タスクマネージャーを

起動した上で、激重と言われているベンチ

マークを動かせば、ガクンとクロックが

落ちるところを見ることができます。

グラボのベンチじゃなくて、シネベンチ

のようなCPUを測定するやつですよ。

そして、システムの温度制限を無効にします。

CPUのサーマルスロットリングより先に

システムの温度制限がかかってしまっては、

意味がないですから。

サーマルスロットリングは、最後の手段

なので、まともな頭の人は、やらない方が

いいですよ(笑)。

中古のCPUをフリマなどで購入するときも、

出品者がしれっと、黙っている場合がある

ので、注意が必要です。

サーマルスロットリングが作動した個体は、

当然、ノーマル品より不具合のリスクが

高くなります。

こんなものをつかまされた場合、「地雷を

踏んだ」と、なるわけです。

無事、交換終了。

ついでに、windows10のメジャーアップ

デート。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPUファンが、壊れた。1/2

2021年07月22日 01時00分00秒 | 写真

 

毎朝のルーティーン、パソコンの電源

ボタンをポチッ。

「ピー」とビープ音。

うん?これはエラー音。どうした?

画面には「CPU FAN STOP」の文字が・・・

何だと!慌てて、パソコンのケースを開ける。

ほんとだ、ファンが動いていない。

そんなこと、あるのかよ。

まあ、物理的に回転するデバイスだから、

経年劣化で可能性は、ないことはないわな。

しかも、私にも原因の心当たりがある。

それは、私は喫煙者なので、タバコの「ヤニ」

がファンの羽根にこびりつき、それが埃を

くっつけ、固まってしまうことがあるのだ。

案の定、この場では、お見せできない状態

の画像になっていた(笑)。

しかたなく、羽根をクリーニング。

しかし、動かない。

これは、本格的に壊れたな・・・

しかたない、交換するか。

私のパソコンは自作なので、すべてが

自己責任なのである。

保証期間も、電話サポートもない。

 

 

 

2/2へ、続く

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事に、撃沈。

2021年07月19日 01時00分00秒 | 写真

 

前回、Windows11へのアップグレードが

けっこうハードルが高い、という記事を

アップしたが、フリーで配布されている

Windows11へアップグレードできるか、

判断してくれるソフトを使ってみた。

「WhyNotWin11」というソフトだ。

見事に真っ赤である。

まあ、ブログアップ時のデーターだが、

ハードの交換が尋常ではないので、私の

マシンは「アップグレードできない」と

いうことである。

正確には、交換すればアップグレードでき

るが、「買い換えた方が安い」ということ

だ。

あまりにも、非対応のPCが多くなった場合、

マイクロソフトが、製品版を出すときに、

ハードルを下げる可能性があるが、どっち

みち私のマシンでは、無理そうだね。

この結果は、あくまでも、今の「プレビュー

版」での結果であることを、理解して下さ

い。

興味のある人は、リンクは、しないので、

「WhyNotWin11」で、検索して下さい。

日本語に対応しています。

 

マザーボードの取説には「TPM」という

文字すら、ねえ(笑)。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする