山形の山散策

山形県の山等の情報の交換
ホームページ
 http://www.geocities.jp/tosihiko3832/

大滝

2007-01-31 18:43:50 | 
  山形市西蔵王高原には「前滝」と「大滝」の2つの大滝があります。
その内の南側にある大滝に行ってきました。
 昨年より暖冬なのでしょうか、氷の着きが少ないようでした。
氷の棚田のような物も出来ていませんでしたし、所々土も出ていました。
 



しかし、滝の真下まで行くとやはり迫力が違います。
滝の氷は、一つ一つのツララの集合体であることがすごい迫力で実感できます。
 西蔵王の三百坊駐車場から、カンジキで歩いて1時間弱で到着できます。
沢伝いで行くため、迷うことはありません。
 今は、カンジキも必要ありません。

くぐり滝

2007-01-28 17:57:10 | 
 山形市長谷堂地区を国道348号線に沿って長井市方面に行くと、途中「くぐり滝」と言う看板に出会います。
 国道から反れると、現在雪のため車は通れませんが、歩いていくと約1時間で到着します。
 途中、「大渕」と言う名所があり、その昔雨が降らないときに「雨降らせろ!」
と言って淵に石を投げ込むと必ず雨が降った。という実にありがたい場所があります。
 今年は、小雪のため夏場は必ず石投げが必要になってくるかも・・・・。


 
 くぐり滝は、高さ14m。滝の出口がトンネルになっており、直径が4m位あるということで、大変珍しい滝になっています。
 今年は、暖冬のためまったくと言っていいほど氷がありません。
 江戸時代、こんな奥地にも水と林を守るため数件の住宅を作り住まわせたそうです。
 殿様はいいとしても、住む人の生活は大変だったろうな~。と思いました。

やっと撮影に成功

2007-01-24 14:28:33 | Weblog
 家の近くに池があり、偶然散歩中に「カワセミ」が要ることを発見。
何とか写真に撮りたくて、通っている内にやっと今日撮影に成功!!!!!。
 


ところが、バカチョンカメラと双眼鏡のレンズをくっ付けても、どうにか撮れたのは、撮影した本人しか分からないほどちっちゃな物でした。
ガックリ・・・・・。

 
ただ、高いところからダイブし餌をとる姿ははっきりと見ることができました。
今日は、とても感動しました。

餅つき

2007-01-20 15:52:35 | Weblog
 今日は、私の所属する「西山形 山の会」の新年会で、千本杵を使って餅つきをしました。とても楽しかったですよ~。
 千本杵を使用しての餅つきなど、初めてでしたし私にとっても何時かやってみたいと何年も前から思っていたので、とても興奮しながらつきました。



 二回ついて、最初は千本杵。二回目は普通の杵臼で行いました。

 つきあがった餅は、納豆・あんこ・雑煮餅にして食べました。餅肌のきめの細かさと美味しさと言ったら、格別の物がありましたよ~。
 ただ、あまり頑張り過ぎたのか、皆さん箸を持つ右手の震えがなかなか止らず、大笑いしました。

 今年も、我が山の会も粘り強く楽しい山行が沢山出来そうです。

白鷹山(嶽原コース)

2007-01-18 19:45:01 | 
 先日大平コースを登ったとき、踏み跡がない雪原を歩いて、高村光太郎の道程
俺の前には道はない
俺の跡に道は出来る
あ~自然よ

これが病み付きになり、今日は嶽原コースを登ってきました。

今回も、誰も歩いた跡がなく私の後に道が出来ていきます。
何か、病み付きになりそうです。

 大平コースは大変苦労して登りましたが、こちらはそれほどでもなく、約1時間40分で山頂到着しました。


 山頂の神社の彫り物が素晴らしいので添付しました。

 ただ、嶽原コースはもう少し遅くなると雪崩の危険な場所があるので、別なコースを選んだほうが無難です。

東黒森

2007-01-17 19:03:11 | 
 山形市の西側の丘陵地の最も高い山は「白鷹山」ですが、その一角に「東黒森766m」があります。
 そこは、県民の森の西端に位置し、夏場は市民の憩いの場所になっています。
ただ、冬になると流石に訪れる人は少なく、ウサギ・テン・キネズミ等の動物の天国になっている場所でもあります。
 
 今年は、全体的に雪は少なめですが、着雪のため倒木が思いのほか多く、かなりの被害が出ているのが現状です。
 おそらく、高山でもブナがかなり倒れいてるのではないかと心配しているところです。
 
 今回添付した写真は、東黒森山中に有る展望台です。
駐車場から、約40分ほど歩くと山頂に到着し、展望台から県民の森画一望でき、とても素晴らしいところです。

白鷹山(冬)

2007-01-16 21:01:39 | 
 先日、深雪で新雪のため途中撤退してきた白鷹山にようやく登頂できました。
山頂は1m以上の積雪がありましたよ~。
 今回は大平コースから登山しましたが、この前の土・日に団体が登山したらしく、登山道は夏道のように踏み固められ、簡単に1時間弱で登山できました。
 前回は新雪のため、八合目まで二時間で行くのがやっとだったのに・・・・。



久しぶりの山頂は、相変わらず眺めがよく、疲れを忘れさせてくれます。
ただ、今回は野鳥がまったく見つけることが出来なかったので、そこだけが残念でした。
 もう一つの嶽原コースには踏み跡がまったくありませんでしたので、下から上がってくるには大変だと思います。

白鷹山

2007-01-12 16:59:02 | 
 今日は、久しぶりの好天に誘われ、山形県の「へそ」に位置する白鷹山994mに挑戦してきました。
 ところが、先日の大雪で深いところは胸までの積雪のため途中で、あえなく撤退という羽目になってしまいました。
 数年前の体力と気力があれば山頂まで行けたと思いますが、今年は年のせいであと少しというところで、意欲があせてしまいました。



 いつもなら、山頂まで1時間ほどで到着するのですが、今日はちょっとした坂道でも、胸まで新雪が迫り足を上げるのも大変で、10㎝進むのがやっとというところが何箇所もありました。そんな訳で、途中かなりの体力を消耗してしまったのです。
 ところが、帰りは道跡が出来ているため、あっという間に下山してしまい、とても拍子抜けしてしまいました。

富神山

2007-01-11 17:43:45 | 


 私の今年の初山登りは、山形市内の西側に鎮座する「富神山402m」です。
我が家から、歩いて一時間で山頂に到着します。
 

 この山の頂は、とても眺めがよく村山盆地が一望でき、登山コースも初心者向きの西コース・急斜面の南コース・とても急峻な北コースがあります。

 この山は、市内の前山の内でも一・二を争う登山者の多い山で、山頂での出会いも楽しみの一つでもあります。