雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

民主問う。

2010-02-14 23:34:14 | 報道
■鳩山首相、子ども手当「満額」こだわらない?…「将来に借金を増やすことはしたくない。財源は(予算の)無駄を削減する中で、余裕ができた分だけでやろうという仕組みを基本的には作ろうと思っている」・・・こんなことは、初めからわかっていたことです!!それを「ムダがあるから、財源はある!!」と言っていたのは、あんたではないか!
■子ども手当「無駄削減した分だけでやる」 鳩山首相…ハァ~?
■トヨタ自動車のリコール問題…「普天間問題」がからんでるんじゃないの?
■年金事務費:流用「4年でゼロに」 公約違反突かれ、厚労相…長妻氏ら民主党議員は「目的外の流用だ」と批判、していた。…こんなもんです、国会議員なんて。…民主党が政権を取り、いざ予算編成に着手すると、即座に財源難。(ムダはある!!んじゃなかったっけ?)
■菅財務相「消費税論議、3月から」 税収減受け …あれれ?どうしたの?「事業仕分け」で、財源をひねり出してくださいよ。「埋蔵金」はどうしたの?
■小沢氏、政倫審の出席要求応じず 「国民は不正ないと理解」…してません!
--------------------------------------------------------------------------------------------
●しかし、これだけ酷い政権でも4割が支持しているという。日本人の感覚は、どうなっているんだろうか?野党時代のことを「全て棚上げ」「知らん顔」。「秘書がやったことの責任を取るべきだ」と言った張本人が、「首相」を平気でやっている。「同志だ」といって、一国の首相(公)が、一政党の幹事長(私)を庇うなんて、公私混同も甚だしい。それも国会で、平気で発言している。末代まで残るんですよ、その発言は。市議会だって気をつけながら発言してるのに、国でそんなことされたら、私たちは、情けなくなります。それでも、まだ、支持しますか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.02.14(日)

2010-02-14 22:56:06 | 日記
 9.9℃(-2.0℃)
●今日は、曇り空が多かったですね。午前中はまあ何とかって感じでしたが、午後から雲が余計に出てきたようです。朝は、福祉レク講習会が行なわれ、担当でしたので、準備をして出かけました。午後からは、TCCの練習です。なかなか進まない感じがしますが、まあ、仕方ないですかね。さて、今日はバレンタインデーということですが、この頃では「友チョコ」だの「ご褒美チョコ」だの、「逆チョコ」があるようです。昔?は、「義理チョコ」しかありませんでしたけどね。「友チョコ」は、女の子同士であげたりするらしい。「ご褒美チョコ」は、けっこう高いチョコ(¥2000-¥3000)を自分のご褒美に買うのだそうです。「逆チョコ」は、男の子から女の子へあげるんだそうですが、「ホワイトデー」があるんじゃないの?とも思いますが。まあ、世の中変わってきますわな。

 今日の記念日
「バレンタインデー」。いつの間にか女性から男性へ愛の告白をするというのが常識になっているが、本来はキリスト教徒であったバレンタインが270年ごろの今日、皇帝の命に背いて兵士たちを結婚させたとして殉教したことにちなむ祭日。ヨーロッパでは、ケーキや花などを贈りあうという。
「チョコレートの日」。バレンタインデーに贈られるチョコレートをさらにPRするために、日本チョコレート・ココア協会が制定。この日にチョコを贈る習慣は、1958年(昭和33年)にメリーチョコレートが新宿の伊勢丹でキャンペーンを展開したのが始まりといわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2010-02-14 22:43:39 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
 ①11088歩
 ②6652m
 ③268.2Kcal
●今日は、1万歩を達成しました。いやあ、ウロウロしまくりだったということですよね。いろいろとありましたから、距離も出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TCC

2010-02-14 20:19:04 | 合唱
 13:30-17:00 竜神交流館
◇今日の練習は…
Zigeunerlieder
 7.Heiligem Eide
 8.Gute Nacht!
 11.Abend wolken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉レクリエーション講習会

2010-02-14 19:51:44 | レクリエーション
                         

 10:00-16:00 豊田市青少年センター
◇豊田市レクリエーション指導者クラブ主催の「福祉レクリエーション講習会」が行なわれました。内容は…
 ①開講式
 ②レクリエーションの実践
 講師;山内 悟(豊田レク指メンバー)
  

 (休憩)
 ③福祉レクリエーションとは
 講師;有本征世(NPO法人アイディアC体創協会 会長)
  

 ④まとめ
 ⑤閉講式
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩;『いかれる』

2010-02-14 02:18:24 | 


「いかれる」

いかれた頭が、
あちこちと壊れまくる。
あちらへ飛んで、
こちらに飛んで、
どこまで行くのか、
どれだけ行くのか、
それもわからん。

勝手がっ手に
どんどんと
行ってしまう。
止めようのない
その代物は、
しかし、
使い勝手もいい。

困った時にしか、
役には立たぬが、
まあ、それでも
ないよりはましか。

はじけるのは
どんな時か、
それがわかれば
苦労はせん。
それは、
突然やってくる。

くるくるぱーっと
どこかがはじけるのだ。
捉えどころの
ないものだから
どうしようもない。

怒りようにも
実体がないのだから
致し方がない。
怒鳴り散らして、
け散らかして、
投げつける、
わけにもいかぬ。

ちりじりになった、
破片でも
集めて、
また、
やり直すか。
いつまでも
いつまでも
その繰り返しで、
一生が
終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.02.13(土)

2010-02-14 00:26:42 | 日記
 9.6℃(-1.2℃)
◎今日は、良い天候でした。午前中、豊田大和幼稚園の劇発表会が行なわれましたが、室内とはいえ、天気が良くてよかったですよね。午後からは、事務所で明日の準備を行なってました。しおりをつくったり・・・。夕方から後援会役員会が行なわれました。夜は、ソラリスの練習です。アンコンに向けての練習ですが、なかなか…。土日は、やはり、なんだかんだと言って用事がありますね。

 今日の記念日
「苗字制定記念日/名字の日」。1875年2月13日に、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけたことに由来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2010-02-14 00:05:27 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
 ①6049歩
 ②3629m
 ③156.0Kcal
●さて、今日はずっと事務所番のようなものでしたから、距離が伸びてません。明日は…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする