雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

地震情報

2010-02-12 23:27:45 | 防災防犯
 地震情報
■2010年02月12日00時55分頃地震がありました。
 豊田市内の震度は、次のとおりです。

 場所    震度
 小原地区  1
 旭地区    1
 足助地区  0

 詳細はこちら
 http://www.city.toyota.aichi.jp/shindo/keitai/k201002120055.html

 豊田市携帯版TOP
 http://www.city.toyota.aichi.jp/m/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.02.12(金)

2010-02-12 23:24:05 | 日記
 8.0℃(1.6℃)
●今日は、昨日よりも寒くなりました。それでも風がない分だけ助かります。さて、午前中は、会議の調整などを行なっていました。午後から自民クラブ定例会が行なわれ、続いて総務会を行なわれました。夜は、TCCで練習です。今日の練習で、一応「ジプシーの歌」の音取りは終了したことになります。まだ、新しい曲があるようですから、まだまだ大変そうです。

 今日の記念日
「ペニシリン記念日/ペニシリンの日」。1941年2月12日に、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功したことに由来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2010-02-12 23:13:42 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
 ①7398歩
 ②4438m
 ③208.9Kcal
●今日は、まあ、そこそこでしたね。会議があった分だけ、ウロウロ出来ましたか。夜はもう少し時間的余裕があれば、もう少し出来たかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TCC

2010-02-12 22:58:04 | 合唱
 19:00-21:00 音楽練習場
◇今日の練習は…
Zigeunerlieder
 10.Mond verhullt sein Augesicht
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務会

2010-02-12 16:16:23 | 議会・議員
 14:30-14:45 73会議室
■本日は…
 ①自民クラブ議員団・市民フォーラム合同研修会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民クラブ定例会

2010-02-12 16:14:20 | 議会・議員
 13:00-14:30 71委員会室
■今日の議題は…
 ①執行部報告
 ・3月定例議会
 ・H22年度当初予算の概要
 ・H21年度3月補正予算の概要
 ・消防長の任命資格を定める条例改正
 ・(仮)豊田市中央保健センター(東庁舎)整備
 ・豊田市情報通信基盤整備基金の設置
 ・豊田花園土地区画整理事業概要及び施行規程
 ・豊田市奨学金等の一部条例改正
 ・豊田市東部給食センター改築整備計画
 ②各派代表者会議結果報告
 ・3月市議会定例会
 ・議会傍聴アンケート結果
 ・愛知県市議会議長会感謝状及び議員祝事
 ③議会運営委員会協議報告
 ・3月市議会定例会
 ・3月議会開会前「豊田市民の誓い」唱和
 ・債権管理条例に基づく報告
 ・予算決算特別委員会における分科会長報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2010-02-12 12:30:37 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
 ①ご飯(十七雑穀米)沢庵つき
 ②コロッケ
 ③キウイ
 ④酢豚
 ⑤イチゴ
●さて、久しぶりにもちもち雑穀米でいただきました。コロッケは出来合い、です。酢豚はきっと家で作ったんでしょう。デザートが、それぞれに入ってましたが、組み合わせみたいなものがあるんでしょうかね?メインは、酢豚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御暇 交代寄合伊那衆異聞

2010-02-12 00:51:48 | 読物
御暇 交代寄合伊那衆異聞

平成21年12月28日~平成22年1月11日

著者 佐伯泰英
講談社

【内容】無敵の南蛮剣を玲奈の母から譲り受け、日本人だけで江戸を目指す観光丸で藤之助は長崎を後にする。当主の見違える偉丈夫ぶりに、腰を抜かす座光寺家江戸屋敷の面々。縁談の持ち上がった文乃を連れ、藤之助は懐かしき故郷へ…。
*攘夷開国で揺らぐ江戸。そして懐かしき郷里ひそやかな婚儀をすませた玲奈と別れ、藤之助は観光丸で江戸に帰還する。ハリスに開国を迫られる幕府。外国を知る旗本藤之助に新たなる命が下されようとしていた。
---------------------------------------------------------------------------------------------
●密かに結婚式を行なった玲奈と藤之助。それを知るのは、介添えをしたえつ婆と玲奈の母のみである。その母からクレイモアを引き継がれた籐之助。一人長崎から江戸へ向かった籐之助は、今このときを逃せば、いつまた故郷へ帰れるかわからぬこと、そして、座光寺家が今後どのように攘夷、開国と揺らぐ世情の中を生き抜くかを見極めるため、故郷へと向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙契 交代寄合伊那衆異聞

2010-02-12 00:28:26 | 読物
黙契 交代寄合伊那衆異聞

平成21年12月21日~27日

著者 佐伯泰英
講談社

【内容】二月の謹慎中にひそかに玲奈と渡った清国で、剣豪旗本座光寺藤之助は幕府存亡の危機を自覚する。蟄居あけを総出で祝福してくれた長崎への藤之助なりの答礼は、町じゅうを敵に廻す大目付大久保純友との対決!そして江戸帰還を前に、玲奈と交わす二人きりの儀式とは!?
--------------------------------------------------------------------------------------------------
●前巻からの引継ぎ?で、裏切り者石橋継種を成敗した、玲奈と藤之助。何とか2ヶ月という期間で役目を終え、長崎へと帰ってきた。「謹慎2ヶ月」を終えると長崎中が籐之助を歓迎してくれた。そして、大久保との対決が待っている。そして、その大久保の後からも新たなる敵が…。まあ、次から次へと強敵がよくも現れてくれます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする