にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

野原でかくれんぼ

2010-12-07 10:42:28 | にゃんこ



秋枯れの野っぱらで、猫さん発見 
さてさて、どこにいるでしょうか?





わかりにくいので、少しアップ。
うーん? まだわかりにくいか?





さらにアップ!もう、わかった? まんなかの方ですよ。


答えはこの下ね





手前に茶トラさん、すぐ後ろにサバトラさん
茶トラさんは、こちらを うかがってました。

もう少しだけ 近寄ろうと、そっと動いたら
またたく間に、走り去ってしまいました。



  




ルナも 箱をみつけて、いちおう、隠れてるつもりでしょうか?
箱が立ち上がっているから、横から見たら、丸見えですわにゃ。





隠れたい時もあります12月 にゃんころりん

ペットブログランキング
MIXサバトラ猫・ランキング

いつでも里親募集中





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉落花生 | トップ | ルナシールつくりました »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンニチワ~♪ (midori)
2010-12-08 16:39:32
野原の猫ちゃん、枯れ草と同化しちゃって ぜんぜんわかりませんでした。
猫ちゃんがペットのにゃんころりんさん、さすがですね。
私だったら何気なくこの場を通っても 気がつかず 通り過ぎてしまうかも。

ふふふ、ルナくんも隠れているつもりなんですかァ
横から見たら丸見えだなんて(笑)
でも こういうところが可愛いニャ
お久しぶりです♪ (yocco)
2010-12-08 23:48:01
サバトラさんは最初からなんとなく分かったけれど
茶トラさんは最後まで分かりませんでした
兄弟なのかにゃ~
寒い時は、よく陽だまりを求めて兄弟猫の2匹、3匹がくっついて寝ていますよね

人間だったら目の前に壁があると、うっとうしいのに
にゃんこはとにかく箱が好きですね
ひとつの箱に2匹で入ったり、ふたつの箱にそれぞれ1匹ずつ入ったり
色々なパターンの箱猫をしています
そうそう廊下にも手ごろな箱を一つ置いておいたら
移動する途中で箱に飛び込んで遊んだりもしますよ
midoriさんへ (にゃんころりん)
2010-12-09 10:52:22
肉眼とカメラのレンズでは、見え方が違いますね。
実は、猫ちゃんを撮ったものの、どこにいるのか自分でもわからなくなっちゃって。
肉眼ではすぐわかったのに・・・
露光の関係でしょうか(・・・とか言って、露光の意味もよくわかってない私
yoccoさん (にゃんころりん)
2010-12-09 11:00:05
yoccoさん、お久しぶりです♪
yoccoさん、サバトラさんわかったのですね!すごい。
私、自分で撮っておきながら、わからなくなっちゃって。
おかげで、記事ネタ1つ、できちゃったのですが(笑)

猫は、古今東西みんな箱好きですね。
この世の箱は、すべて猫のためにあるといっていいですね。
圭太君もさららちゃんも、廊下の猫箱が、遊園地の遊具のように思えるのかも(笑)
かくれんぼ (iwa_gonta)
2010-12-10 00:44:19
こんばんは、何回見ても分りませんでした
右側にキツネが立っているようにも見えました。
ねこちゃんデートしてたのかしら?
にゃんさんに邪魔されて逃げちゃったのかな。
iwa_gontaさんへ (にゃんころりん)
2010-12-10 14:53:04
でしょう~撮った本人もわからなくなっちゃったくらい(笑)
狐に見えた?のは、木の幹が光にあたっていたせいですね。
猫ちゃんたち、仲良く日向ぼっこしてました。
デートだったか兄弟だったかは、謎ですにゃ
こんばんは (由乃)
2010-12-10 17:59:49
1匹のにゃんこは、わかりましたが
まさか2匹もいたなんて
チャトラさんの方は全然わかりませんでした
枯草を同化してるみたい
にゃん法 枯草の術ですねw

ルナ君も箱が好きなんですね
隠れてるつもりなのが可笑しいです(* ̄m ̄) ププッ
由乃さんへ (にゃんころりん)
2010-12-11 16:43:10
2ひきいたんですよね。
むしろ、茶トラさんの方が、わかりやすいかなと思ったけど、
茶トラさんたちには、にゃん法枯れ草の術・・
という手があったのね(笑)
ルナは全然、箱入り息子じゃないけど、箱は必ず入りますですにゃ。

コメントを投稿

にゃんこ」カテゴリの最新記事