30代は楽しい♪

結婚できました。平凡な毎日ですがおつきあいください。

2週間がたちました

2008年05月29日 12時28分56秒 | Weblog
昨日で出産から2週間。毎日が忙しくあっと言う間でした。
子は順調に育っていると思います。乳の飲みすぎで顔が丸くなってきました。

ひと月もするともっと赤ちゃんらしくなるかと思うと今から楽しみですね♪
しかし、やはり先輩ママさんからも言われていたとおり、授乳の間隔が短く、私も例に漏れず寝不足の毎日です。しかもこの数日は飲んでもなかなか寝ないという荒業に出てきた我が子。私が抱っこしたり乳を含ませたりすると安心するのか寝てくれるのですが、それじゃ私が寝れないよ・・・といった感じです。
更に、お腹がすいたときの泣き声が変わってきました。はじめの1週間は「ふぇ~」というかわいい声だったのですが、「おぎゃー」といういかにも赤ちゃんらしい泣き声にかわり、声も大きくなってきましたね。
いや~、ついに来たかという感じです。
数ヶ月は続くみたいなので、あきらめて我が子におつきあいすることとします。

明日退院です。

2008年05月19日 17時57分35秒 | Weblog
出産から5日目となりました。術後の傷の抜糸も済み、後陣痛の痛みもほぼなくなりました。後は麻酔の影響から来る頭痛を残すだけです。
母子同室もボチボチといったところですが、あっという間に1日早めて明日退院となりました。
いや~、あんだけお腹を切っても6日目で退院できるなんて、今の医学はすごいですな。

で、うちの子はというと、乳が飲みたい以外は完全に寝ています。でも寝てても表情が変わって見てて飽きないですわ。でも大変なのはこれからですもんね~
明日からはひと月の実家生活。せいぜい甘えさせていただきます。

写真は乳飲み後の締まりのない我が子。警戒心のかけらもありません。

生まれました!

2008年05月15日 11時28分01秒 | Weblog
5月14日14時15分 帝王切開にて3084グラムの男の子を出産しました!
予定日より2週間も早いのに3キロ超えてて驚きましたが、無事に生まれてきて何より…
感動の涙はありませんでしたが、お腹の中にいた子がこうして外で息をしてることが不思議な感覚です。
更に、生まれて1時間もたたないうちに、乳を吸っていた…乳が出ることにもびっくりですが、食べることに必死になるところは私に似てるかもしれません。
しかし、子も私も動物やなぁと感じた次第です。

帝王切開にて出産のため、術後の痛みがかなりあると聞いていましたが、想像以上で、痛み止めの注射がないと昨晩は眠れませんでした。今もかなりの痛みが続いていますが、午後からは歩行の練習になりそうです。
これも母になるための試練、頑張ります。

最後の晩餐

2008年05月13日 10時01分19秒 | Weblog
明日の帝王切開手術に向け、本日入院当日となりました。
いやはやとうとうやってきましたね。緊張するような楽しみなような怖いような・・・複雑ですが、いっちょ行ってきます。

となると、昨日は旦那と二人生活最後の日!!といったところで何があるってわけではないのですが、子との生活になるとなかなか思うように出かけられないことが予想できるので、昨晩は【最後の晩餐】と称して、旦那と近くの焼き鳥屋さんに行ってきました(もちろん私は烏龍茶で)。カウンターとテーブル2組だけのちっちゃな焼き鳥屋やし、メニューはほんまに焼き鳥と焼きおにぎりくらいしかない店なんで、子連れでなんてとてもとても行ける店ではないということでセレクト。
ここの肝串がめちゃくちゃおいしくって、最後の晩餐にふさわしい♪今度はいつ食べれるか分からないので、ふたりしてゆっくり味わって食べました。
あ~、こんなこともできなくなるのね・・・とも思いますが、できなくなることばかりを見ていても人生面白くないし、子がいたらいたで楽しい生活が待ってると思うので、前向きにこれから子育てをやっていきたいと思います。

身の丈に合わない

2008年05月12日 10時03分43秒 | Weblog
家の中も明日の入院に向け、観葉植物の避難も冷蔵庫の中の食材処理も昨日終了。
出産を控え、子を迎える準備は完璧!とはいえませんが、当面要りそうなものは何とかギリギリで揃えれたという感じです。

そんな中、昨日宅配で届いたものが!そう、ベビーカーです。旦那と色んな店に見に行って検討はしていたのですが、なかなか好みのものが無く悩んでいたのです…そもそも旦那の欲しいベビーカー(自分はそんな使わないくせに)ってのが、車輪がタイヤになってサスペンションが効いてて乗り心地がいいもの。その時点であんまし種類無いですやん!?っていうか、それに乗せてどこ行くつもりやねん??そんなに砂利道を通ることもなかろう…
更に車輪がタイヤのやつは輸入ものが多くて、かさばるし重いっていうデメリット満載やし。
でも、旦那のこだわりを覆すことはできず、ネットで見つけたものを買うことに。ま、先程のデメリットは全く克服できていませんが、新生児から結構長めに使えるし、背面・対面可能、座席部を外してバウンサーやロッキングチェアになったり、機能面ではOK。乗り心地はいいはず!見た目もなかなか。関西では通販でしか買えないようなので、目立つしいいかなと…
しかし、ベビーカーにしてはお値段やや高め↓↓勢いに乗って購入しましたが、旦那は既にこのベビーカーを【身の丈に合わないベビーカー】と命名しました。こんなんで大丈夫か?私たち…
ちなみに、【車の大きさに合わないベビーカー】とも言えそうです。どうなることやら。
ま、旦那が自分の好みのベビーカーを買ったので、せっせと育児参加をしてくれるのを祈るばかりです。

決まりました

2008年05月11日 10時29分02秒 | Weblog
9日金曜日に検診に行って来ました。
やはり逆子は直らず、本人はこれが「当たり前」体勢になっている様子。

というわけで、帝王切開5月14日決行という運びになりました。
いや~、間近に迫りましたね。あさってには入院します。
結局、いわゆる【産みの苦しみ】を味わうことはないことになりますが、無事に生まれてくれれば結構結構。

明日中に家の中も万事整えて、入院生活→子との実家生活に備えようと思います。

ケーキ!ケーキ!ケーキ!

2008年05月03日 00時49分33秒 | Weblog
もう昨日になりましたが、5月2日はわたくし33歳のバースデーでございました。
いやぁ、30歳越えてから1年が早いでございます。坂道を転げおちるようにとはいいますが、実感…
まあ、これからの1年は体験したことのない子育ての1年になると思うので、更に早く感じるんやろなぁ。
そんな33歳の誕生日ですが、旦那がケーキを買って帰ってくれました。ま、多少私が要求したってのもありますが、イチゴのタルト、それもホールで♪ホンマに買って帰ってくるとは思ってなかったのでテンションあがりましたわ↑↑
ロウソクは6本。3本×10歳+3歳だそうな。ケーキ屋さんは6歳の子がいると思ってるやろなぁなんて笑いつつ、ロウソクを消した次第です。
やはり、多少のイベントはいいもんですね。来年からは同じ5月生まれになるだろう子のバースデーを祝うのが今から楽しみです。

タルト、おいしかったっす。

GW入っているようですね

2008年04月30日 10時09分47秒 | Weblog
世の中はゴールデンウィークに入っているようですね。
産休中妊婦の私は4月あたまからず~っとGWみたいなもんで
すから、全然実感がわきません。
旦那もまさにカレンダーどおりのお休みなので、まだ連休の
恩恵は受けておらず、普段と変わらぬ生活をしております。

でも、でもですよ、月曜日(カレンダー上は平日)にコストコ
に行ってきたのですが、すごい人に驚きましたわ・・・
開店から30分後くらいに到着したのですが、駐車場は奥の方し
か空いてないし、店内も日曜の昼頃の混み具合
皆さんお休みなのかしら?って聞きたくなるくらいでした。

そんな中、何と『まっくす』さんファミリーに遭遇
お父様が私を発見してくれたようで、お母様と妹さんとちょっ
と立ち話。妹さんのお子さんがめちゃ大きくなっててこれまた
オドロキました。いやぁ、子の成長はほんま早いね・・・
私の身体にもお気遣いいただきありがとうございました。

そうそう、コストコでは【おむつにおわなくてポイ】を購入し
ました。3000円してなくて多分安いはず!
それと、調子に乗ってトルティーヤロール(BLT)とパウン
ドケーキ3本入りを購入。トルティーヤロールはボリューム満
点で、その日のランチ、昨日の朝食、昼食、今日の朝食までか
けて食べ切りました。いや~、おいしいし満喫できてよかった
ですな。
パウンドケーキは3本で700円ですからね~。安い!実家に1本
進呈して、残りは切って冷凍することにしました。相当長く楽
しめそうです。

ま、そんなこんなで月曜日はコストコを楽しみ、昨日の昭和の
日は、大学のゼミの友人(私合わせて4名)と久しぶりに会い
ました。
福井に嫁いだ友人YがGWで実家に帰ってるってことで、集合。
京都で教師をしている友人Aの自宅にお邪魔しました。

みんなそれぞれ元気に毎日を過ごしているようで何より。
でもとにかく気になるのは、4人のうち、帝王切開で子を産んで
いる2人の話。私自身が帝王切開の可能性がかなり高まっている
ということで、興味深々で聞いてみました。
でもやっぱり術後はかなりの痛みがあるようですね。予想はして
たけど、やっぱり・・・・私耐えれるかしら。
ま、でも帝王切開なら日にちが先に決まるので心の準備ができる
余裕があると前向きに考えて、臨みたいと思います。

次にこのゼミ友と会えるのはYが里帰り出産で関西に帰ってくる
8月頃か・・・その頃にはもう私も母やねんなぁ。
また先輩母の話をたっぷり聞こうと思います。

さて、今日ですが久しぶりに大きな予定がありませぬ。
固定資産税の第1期分が支払い期限なので、忘れずに支払うくらい
ですかね。あと体調がよければ図書館にでも散歩がてら行って、入
院中に読む本でも借りてこようかと思います。

今週はこんなこと

2008年04月26日 12時34分44秒 | Weblog
妊婦でありながら、妊婦生活のことにほとんど触れてなかった
ことに気づいたので、たまには記録を残しておきます。

今週は月曜日に検診(34W5D)があり、前々から言われて
た逆子が体操してもお灸をしてもやっぱり直らず、外から子を
回す【外回転術】を受けることを決意しました。
実施は今週金曜日!ってことは昨日なんですが、受けてきまし
た。旦那にも会社を休ませて付き添いしてもらいましたよ。子
のためだ!

で、外回転術ってのは非常に痛かったです。想像以上で驚きま
したわ・・・。そんなにお腹押しちゃって大丈夫ですか?って
医者に聞きそうになるくらい強い力で回すのね。
でも、回そうとすると子の心拍が少なくなるようで、危険なの
で2回トライして断念。結果不成功でした。残念ですが、子の
健康が一番なのでやむなしです。
よって、逆子体操は続けますが、帝王切開になりそうな予感で
す。ということは、予定日よりも子が出てくるのがかなり早ま
りそうなので、今のうちに無理せん程度に妊婦生活を満喫せな
なぁ。
映画見に行ったり、しゃれたカフェにお茶しに行ったり、友達
と会ったりいろいろしたいですね。

こんな午後もよし

2008年04月22日 17時15分56秒 | Weblog
昨日今日とえらい天気がよくてお散歩日和ですなぁ。
今日も午前中は洗濯や布団干しなんかをこなしてましたが、特に午後の予定はなく、洗濯物を取り込んだのちに、散歩がてら川沿いのカフェにに来てます。
自宅が徒歩30分。ちょうどよい距離やし、読書しながらコーヒーをゆっくり飲むのはストレス解消にめちゃよろしいでございます。家でテレビばかり見るのも何ですし…
天気もいいのでテラス席が気持ちいい♪

こんなことできるのも産休の特権と思ってまた来ようと思います。