30代は楽しい♪

結婚できました。平凡な毎日ですがおつきあいください。

よくできました

2007年10月08日 10時55分44秒 | Weblog
またまた旦那の実家です。
昨日は旦那の実家のお祭りでした。なんやよくわかりませんが、村がひとつになって100周年らしい。
大きな太鼓と太鼓を叩く子ども4人を乗せた御輿(!?)を大人60人くらいで担いで、町中を練り歩き、お宮さんに奉納するってやつで、いわゆる田舎のほんまのお祭りって感じでよかったです。
今回はお義父さんも先導者として参加。旦那の従兄弟も遠く長野から太鼓担ぎのために帰省。お義父さんの姉妹も見学のために帰ってくるという一大イベント☆★
太鼓は朝10時に出発!子どもの太鼓の音と掛け声に合わせてバランスを取りながら道路をゆっくり進む。なかなか風情があってよい。
で、交差点が初めの見せ場。「せ~の」の掛け声と同じに太鼓を大きく上に持ち上げて下ろすの繰り返し。ちょうど、胴上げするみたいな感じかなぁ。。。いやいや、お前らすげ~よ。めっさ重いやろからなぁ。
でもここで注目すべきは、うちの旦那は微妙にサボってること。やってる振りしてあんた全然持ち上げてないやん?マジで。

ま、てな感じで休みつつお宮入りは午後3時。あまりの長丁場に見てるのも疲れるよ、、、
更に歩くこと2時間半、お祭りが終わったのは5時半でした。しかし、怪我人もなく終わってよかったよかった。見てる方もいい経験させていただきました。

疲れた旦那は、身動きできないほど身体(特に肩)が痛く、疲れ切ってるみたいです。今日は祝日。ゆっくり休んでもらいましょう。