30代は楽しい♪

結婚できました。平凡な毎日ですがおつきあいください。

体力年令

2006年10月20日 00時22分09秒 | ああ30代
フィットネスに通いはじめて1ヶ月半。
本日は己の身体を知るための体力測定でした。

体重、身長、胸囲、胴囲、体脂肪、血圧、持久力、握力、柔軟性の項目を調べた結果!
体重は多少重くなってきたものの、昔から体力には自信があった私ですが、な、なんと、体力年令48歳、、、ショックすぎです
トレーナーの方には、「3ヶ月後に同じ測定するんで、それまでに必死で頑張りましょうね♪」と明るく言われてしまいました。
トレーニングメニューも少し増やして、二の腕と足を鍛える項目追加と有酸素運動を30分を45分以上に変更です。更に、食事にも気を使うように厳しく言われてしまいました。
食べるの大好きなんで、それだけは勘弁していただきたいのですが、白ご飯(めっさ大好き)を少なくしていくことを宣言!そう、晩ご飯をたくさん食べるのは太る元ですからね~
本気でがんばらなければ、事態は打開できそうにありません。
これも歳とってきたからかしらね。。。辛いわ。

めずらしく旦那は先に寝ました

2006年10月19日 00時18分22秒 | 毎日
ん~、週も真ん中になりましたね。
最近は、週の終わりになるにつれ体調がよくなる傾向にあります。
昔は(若いころは)、週明けの月曜・火曜あたりが一番元気で週末になると疲れてきてたのに、この差は何なのか。。。年齢のものなのでしょうか?
これからは、疲れと戦う方法も考えなな。

こないだの週末は、東京遠征しているMAX氏が帰郷していたこともあり、仲間たち集合!さぼさんが参加できなかったのは残念でしたが、みんなでお弁当を持ち寄って、ピクニックしました。こんなところもみなさん子どもが出来て、変わったところですね。大人だけでピクニックはいまひとつ様にならない。。。お子がいてこそピクニックは楽し♪

参加4名+子2名+お腹の中に2名(私のではない)健康的な半日を過ごせました。ママミ氏の夫氏のプチ参加もあり、近況を語りあった次第です。
とにかく、妊娠中のお二人には元気な子を産んでいただきたい。そして、私も1年遅れくらいで続きたいものですな。

しかし、振り返ってみると、仲間のうちの誰かが結婚してからというもの、環境は激動遊びも生活も変わりましたね~。昔のような華やかさは無くなってしまったのは寂しいですが、替え難いものを得てるはず!と思って人生進んで行こうではないか仲間たちの関係は変わりませんしね。



そうそう、全く関連はありませんが、本日の晩ごはんでYから95点をいただきました♪ほうれん草マカロニグラタン!グラタンの素を使わずになかなかの出来でした。カロリーはかなり気になりますが。。。うれしかったのでブログ上で報告。
明日は「おでん」です~。仕込みは完了!明日は何の支度もせずに晩ごはんのできあがりです。フィットネス行って遅くなっても大丈夫やな

今晩の夕食は。

2006年10月11日 22時16分05秒 | 毎日
北朝鮮の核実験。今のところ放射能の心配はないらしいけど、約束は破っちゃいけませんな。
それに、制裁を受けて一番影響があるのは北朝鮮の一般市民やろうし、周りの国の市民は不安な日々を過ごさないといけない。いわゆる庶民が安心して毎日を送れないことはすごく悲しいことです。。。

さておき、本日の夕食はパスタです。楽でいいや~
チキンとキャベツのクリームパスタを作成。バターと小麦粉を炒めて、牛乳でのばして、、、なかなか上手くできました。普段は和風のあっさり系しか作っていなかったんで、たまにはクリーム系もよろしいね。
Yからも合格点をいただきました

そうそう、Yに「誕生日のディナー何がいい?好きなもん作るで」と聞くと、「焼き鳥屋の焼き鳥」って。。。あんたそれ私の手作りちゃうやん!?外食がいいのね、いいよいいよいいんだよ。。。一生焼き鳥食ってろ!
てなわけで、金輪際(って一度もやってないが)、記念日に腕を振るってディナーはしないことに決めました。

視力矯正手術の結果は?

2006年10月11日 12時44分00秒 | Weblog
先週あたりから右目が異常に充血していたため、もし感染症なんかにかかってたらイヤなんで、会社を休んで手術を受けた眼科医に行ってきました。
いつもの出勤時間と同じくらいに出て眼科の受付開始時刻から5分ほどたったくらいに到着(1時間ちょっと)したにも関わらず、待合に人満載☆
「2時間以上まちますよ~」と軽く宣告され、待つことほんまに2時間↓
いくつか検査をしましたが、やはり気になるのは視力!結果は右1.0左1.2でした。まずまずですかな。でもYは両目とも1.5やったので、何だか敗北感でいっぱい。。。くやし~
でも、充血は乾きからくるものなので、せっせと目薬を刺すと治るらしいので一安心。がんばって潤いおめめにしなくちゃね。

2時間待ったおかげで午前休だけでは出勤できず、時間休を足さないとだめそうです↓なんせ、会社まで75分ほどかかりますから。。。もう来なくてよいことを願います。

がんばった

2006年10月08日 11時02分10秒 | 毎日
本日はめずらしくYが日曜出勤のため、朝から家にひとり。
しかも、いつもより1時間早く出るとのことで、平日と同じ時間に起きてお弁当作成。。。
Yは出るときに、「ゆっくり寝とけよ~」なんか言ってたけど、もう寝れるかい

っていうわけで、日曜の朝7時から洗濯、お風呂の掃除、掃除機かけ、拭き掃除、トイレの掃除と立て続けにやっちゃいましたよ~。で、やり終えて今ひといき。
いや~、早起きはいいもんだ。時間を有効的に使えて得した気分♪
家に誰かいると、甘えてしなくなる癖のある私にとっては、こんな天気のよいときにひとり取り残されるのもいいかも、、、

来週の日曜はYの誕生日。何かプレゼント買いにいっときましょうかね。久しぶりに梅田にでも ほんま久しぶりやな。枯れるな!私。。。

はばたん♪

2006年10月05日 19時19分09秒 | 仕事
本日のお仕事は、いま丁度開催中の国体応援です。
応援のお仕事自体は全然大変ではなく、むしろ暇だったので本来のお仕事に戻してほしかったくらい。。。でも、ちゃっかり直帰させていただいちゃいました。

久しぶりに早く帰ってきたので、少し部屋のお片付けをしておりました。
いつもYが掃除機かけてくれてるからたまには私がやらないとね。。。

あ~、久しぶりに疲れたわ

2006年10月05日 00時22分38秒 | 好きなもの
は~、かなり前にチケットをとった、米米CLUBのライブが今日でした。
大阪城ホールでのアトノマツリ。。。

意気込んでチケットをとったものの、米米全盛期ビンゴ!世代ではないため、ライブももちろん初めてついていけるか心配&どんなエンターテイメントがあるのか楽しみでした。
席は下々の者が見渡せる「良席(?)」。
いい調子で知ってる曲が続き、おっと、始めに知ってる曲が続くと、後がわからんくなるじゃないかと思いつつ、周りの昔からのファンと思われる方の踊りを見ながらマネして気分も盛り上がり

でも、恒例なのか、とにかくMCが長い初盤に石井さんのひとり芝居なんかはじまっちゃって、これがまた長い。。。でも周りの方々は「もう、また楽しませてくれちゃって」風に、その雰囲気も楽しんでいる様子。
あ~、これも含めて米米なんやな~と、初めて体験させていただきました。
エンターテイメント性がかなり高くて、コンサートというよりもショーですね。
終わり方も意外やったし、いろんな意味で楽しみました。

そう、忘れてならない、生の石井さんの声も素敵でした。やっぱうまい(ってプロに失礼すぎですが)。CDと少しもかわらないことに驚いた
私でも知っている有名どころの曲はほとんど歌ってくれました。(一番好きなあの曲がなかったのは残念)踊りにはなかなかついていけませんでしたが、今度行ける機会があれば、もっと勉強してから望むつもりです。

わたしより全然年上のメンバーがあんなにはじけてるんやから、私も小さくまとまったらあかんなぁ

牛丼食べた

2006年10月04日 12時52分13秒 | Weblog
いや~~、うまかった。久しぶりだからそう感じるだけかもしらんが、吉野家の牛丼はおいしかったですよ~
10月1日から5日まで、牛丼祭と名打って1日100万食限定で牛丼が売られるというのは知っていたものの、夕方には売り切れるとのことで「無理やな~」と思っていました。しかし、会社の先輩が昨日おもむろに、「吉野家牛丼売ってるから、昼ごはん課内で注文とって誰か買いにいかない?」と言いだし、みんなこぞって賛同したので本日のランチは牛丼となったのでした。
そんで、ちょうど今日午前中に仕事で外出がある私が買いに行くことに。。。
店はすごい人気で、駐車場にも並んではりました。店内もぎっしりで、こんな吉野家みたことない!ってくらい活気づいて、店員さんも激しく大忙し☆☆
でも、さすが吉野家!注文から出てくるのが超ハイスピード!ランチの時間内に帰ることができました。

アメリカ産牛肉の安全性を確信しているわけではありませんが、吉野家の味には負けてしまいました、、、
しかし、どんな食物を食べても完璧に安全な社会に早くなってほしいですね。

写真、載せるつもりでしたが、あまりに焦ったため、撮り忘れました↓

おわっちまいましたね

2006年10月03日 13時02分26秒 | Weblog
北海道旅行からも無事帰り、出勤すると山のような仕事にうんざりです。。。楽しんだんやから仕方ないんやけど、、、

仕事関係でネタはほぼないんですが、うれしいことに10月1日で昇給したようだ♪しか~し、上がったといっても薄給であることにかわりなし。結婚+マンション購入により、逼迫する家計、買いたい服もユニクロで我慢という独身の頃には堪え難かった状況や、、、とにかく節約生活をして行こうと決意を新たにした今日です。
食費から節約、、、かな。

秋の北海道旅行 その6

2006年10月01日 16時37分19秒 | Weblog
さあ、北海道旅行も最終日となりましたが、今日がメインイベント!知床観光船に乗船です。
10時出航の3時間、知床岬の先端まで行くコースです。
クマが見れたらよいなぁなんていいつつ出航。知床半島の海岸線は切り立った崖になっていて、たくさんの滝が流れていました。あの滝の水はどこからくるのか?岩の割れ目から出てきてたりしてて、ここでも自然の不思議を感じましたね。
で、しばらく行くと、なんと!岩の上な野性のトドが昼寝してました。あまりの大きさにYも私も興奮!写真撮影も忘れるほどでした。。。自然がちゃんと守られてるから、こんな間近で生活してるんやなぁ。。トドを見れるのは珍しいらしく、ラッキーでした。

そのあと、ちょっと遠かったけどヒグマ親子の姿も確認!希望がかないました!
知床岬までは2時間かかって到着。写真でわかるか分かりませんが、最果ての地という感じです。何せ、陸上からは行くことができない、道もない。船で2時間かけて海からみることしかできないんですから。。。
ホント、大自然を肌で感じられて素晴らしい体験でした。みなさんにおすすめ!ちと遠いけどね。

今は女満別空港です。
17時05分発の関空行きで帰ります。

ひとつ心残りなのは、4日間で一度もソフトクリームを食べなかったこと、、、