goo blog サービス終了のお知らせ 

充電と放電の毎日

今迄のブログのように『…だったらいいな…』ではなく
『絶対に…の為に』

戦国・戦時中に生きていた人々よりも つまらなく情けない人生を送っているであろう私達

2022年06月24日 21時50分55秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
気がつかなければ幸せなのだろうか?
無関心でいれば結果オーライなのであろうか?

人類史上最低の歴史を刻み更新している私達

今を生きている私達

残念ながら

愚の骨頂 の時を共に生きて刻み更新している

いつまで続くのだろうか

自分の命の方が先だと考えるとぞっとする


人類史上最低の歴史を刻み更新している私達

戦国時代でもない
第二次大戦中でもない
今を生きている私達

戦国・戦時中に生きてきた祖先よりも
つまらない人生を生きているかもしれない私達

戦国時代でもなく
第二次大戦中でもなく
簡単な方法で
解決できる術を持っている私達

無関心程恐ろしいものはない
無関心…たったそれだけで
数千年の歴史が塗り替えられている
進歩してきたのは科学だけなのか?

目を覚まそうよ



恐らく人類史上もっとも情けない歴史を刻み続けている 私達 

2022年06月24日 20時45分25秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
この世は馬鹿馬鹿しい

本当にバカバカしい

真面目にやっている人間が馬鹿を見ている
多くの人がそう感じていると思う
この世が素晴らしいと思っている人など僅か
いても数%だろう

なぜだろう?

なぜおかしいのだろう?

皆おかしいと思いながら
理不尽だと思いながら
治そうとは思わない

慣れて染まろうとする方が楽だからか?
忙しくて考えてる暇などないっていうのも大きいのかも?
ではいったい誰が正すのだろう?

現代社会は 異常な奴隷天国
映画小説よりも異常な社会なのに
誰も真正面から向き合おうとしていない

いや
映画小説の方がマシかもしれない
現実はもっと酷く馬鹿馬鹿しいのです
映画小説に出来ない程馬鹿馬鹿しい世界

どれほど馬鹿馬鹿しいか
どれほど
どれほど情けないのか

知らないまま人生を終える人もいる

映画小説はフィクションで
酷く醜い社会が描かれていることが多い
それでも最後にはハッピーエンドがあったりする

本当に本当に
映画小説の方がマシな現代社会
酷く醜い社会
いつまでもどこまでもハッピーエンドなどなく
エンドレスに異常な理不尽な日常が続く

もっとも酷いのが
そういうのがが当たり前だと思っている人間なのです
治せるとも治そうとも思っていない

なぜだろうどうしたらいいだろう
そういう関心すら持とうとしない

まずはそこに気がつかなければならない



日本の病気は深刻だ 国民が自ら守る戦う事を放棄しているからだ

2022年06月20日 01時10分17秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
マスコミの思い通りに動く国民は
政治に関心がない
政治に期待していない

確かに政権与党にもおかしな議員が沢山いる
けれど投票にいかないから
それ以上におかしな議員
おかしな政党が淘汰されず生き残ってきた

政治に関心がない
政治に期待していない
それで得するのは誰だろう?


日本の病気は深刻だ
国民が自ら守る戦う事を放棄しているからだ

問題はなにか

2022年06月16日 23時04分43秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
敢えて具体的な事を書いていないかも

それには理由が沢山ある


そのひとつは
できるだけ
自ら気がついてほしいから
そして自分で今後を想像してほしい

何ができるかはその延長線に
自然な感情として
勝手に生まれてくるだけ

兎に角
自分で気が付き考えてほしい

きっかけはくだらなくていい



気がつくだけでもいい

2022年06月16日 22時17分56秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
なんにもできなくてもいい

気がつくだけでもいいのです

何かしようとしなくていい

何をすればいいか
どう動けばいいか

それは気がついた瞬間
わかるでしょう

なぜなら
目に見える情報を判断し
全て自分で答えを出せる事ばかり

答えを誘導するような内容でもありません
常識で判断できることばかり

そんな簡単な事を判断するだけです


あらかじめ
答えを決めておき
その答に誘導しているのは
マスコミ企業です



生きる屍こんにちは

2022年06月16日 22時07分20秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
私には

バカ騒ぎしている人も
大笑いしている人も


大金持ちの人も
余暇に贅沢三昧してる人も
エリートの人も
本当に幸せそうにしている人達も
まるで
生きる屍のように映って見えてしまう


傍目にどう映るっているかは別として
自分の方が
まだ生きている
しっかり生きている
という実感を持てている…と思う

傍目にどう映っているかは関係ないのです

それがわかる日が必ず来る

それが いつなのか というだけです

本当に 危機を感じる現在の日本

2022年06月16日 21時31分37秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
私如きが叫んでも

何も影響ないのかも知れません


けれど

だれかの心にしっかり届いていると思いたい


不思議な数字
不思議な因縁が
偶然ではなく
事実であったであろうことを期待しながら


忙しいかったでは済まないことがある
まさかでは済まない事がある

危機は乗り越えるから危機であって
乗り越えられなければ
危機では済まない

このままでは駄目です

一緒にがんばりましょう

2022年06月16日 19時45分45秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
簡単な事ができない
それはそもそもやろうとしてないからだ…
多くの人が未だそこに気がついてくれない

気がついているが
あきらめているのだろうか?

…そうでもなさそうだ


直接話すことはできないけれど
今は本当に辛いですね

私と同じ事情同じような状況なら
今本当に苦しい時期であろうと思います
ある時から
時間が止まっているかのよう

本当に夜明けをみれるのだろうか

それでも
目指すべきことは ひとつしかないという
こんなに難しい事だと思っていなかった
それぞれの人が
自分で考え自分で判断し
答えを出すだけでいいという
それも意識して強い意思を持つだけでいいという

この時代だからこそ
可能になっているというのに
そんな簡単な事にきがつけないほど
思考が止まっているのだろうか?

いいや
でも
紙一重

困難であるけれど
簡単である事も事実

ただし
諦めたら終わり
 
どうせなら
達成をこの目で確認したいですね




歴史

2022年06月02日 07時01分34秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
歴史は繋がっていて

繋がっているから

今がある

本当に心から笑えない 今

心から笑える 未来を 取り戻す為に

今 という 歴史は
いつか振り返った時 どう映るのだろう
それぞれの人にとって

本当に凄い時代に
意識して生きていることを
認識して生きていることだけでも幸せなのか


どうせなら 生きているうちに
元気なうちに喜びをかみしめ
わかちあいたいものですが





近道

2022年05月30日 06時21分26秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
一番の近道を狙っていた(想像して)けれど
現実は近道があるにもかかわらず
気がつかなかった?

皆知らんぷり
他人事のように?

諸悪の根源マスコミの思い通りに推移している現状?


近道があったのに
道が壊れてしまった(壊されて)

いくらでも道はあるけれど
理想は高く
できれば
近道を行きたかった

無関心?他人事?
皆が通ろうともしなかったから

理想が高ければ高いほど
その喪失感は大きい

まだまだ
忍耐強くやるしかない

やるしかない


後悔する機会があればいいけれど後悔できないこともあるのです 芽を潰すな日本人!

2022年05月22日 20時13分23秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
本当の未来は明るくて希望だらけ

けれど

『今』『現実』は違う

それをわかっていて直そうとしない

わかっているけれど考えないようにしているのか?

それが一番駄目なんです


自らの手で
芽を潰そうとしている日本人
足を引っ張り自らの手で
未来を暗いものにしている日本人

マスゴミの思い通りに動き
マスコミの期待通りに
明るい未来・希望
という目を潰す日本人

選挙もいかない
政治にも関心ない
芸能と
物と
衣食住が満足ならいい?
娯楽がそこそこ楽しめる人生なら満足?
良い車
良い家
いい服
自分は楽しい毎日送れているから満足?

後悔する機会があればいいけれど後悔できないこともあるのです




日本ならできる
日本にしかできない事がある

真っ暗闇を進む

2022年05月17日 21時59分46秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
進むしかない

期待してくれていた友人に迷惑をかけたかも
迷惑をかけていないとしても期待を裏切ったかも知れない
まだまだこれからであることは間違いないのですが

これまでに
いろんなものを失ったなあ

見えるもの
計算できるものもありますが
見えないものではあるけれど
一番支えにしていたもの
大事なものを一番失ったかもしれない
見えるものも失うとさらにキツイですが

けれども
進むしかないな
理想を追いかけて

誰のためでもない
けれど自分のためでもない

何の為だろうなあ
もういちど振り返って
みよう…


目指すべき未知は果てしなく厳しいけれど行くしかない

2022年05月15日 09時00分00秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
いつからか弱音を吐くことを封印していた
期待している人
頼りにしてくれている人に対し
弱音を吐くことは許されないと…
それがとうとう限界にきたようです


私はbotではなく生身の普通の人間であり…
本当の私とここでの私を知っている
同一人物だと認識できている人は恐らく数人レベルだと思われる
いや、もしかしたら勘違いしているかも知れない
身内にさえも100%全て明かしてきた訳ではないのだから
そうすると
認識できている人など実は全くいないのかもしれない
存在しないのかもしれない

そうすると
皆ただの通りすがりだったのかもしれない

なのに
いつからか弱音を吐くことを封印し溜めてしまっていた
弱音を吐くことは許されないと決めていた
それがとうとう限界にきたようです

視点を変えると
無理をしていたというより
いつからか『守り』に入りすぎていたのかもしれない

全ては偶然の通りすがりの人達だけだったかも知れない
試しと発見の日々
試してきたことが全て思い通りになる筈もない
ということで
前に進むためには
やはり今の自分をしっかり認識しなければならない
軌道修正の前に
今の自分にできること
もう一度…

リセットでもなく
リスタートではなく
リブートでもなく