goo blog サービス終了のお知らせ 

ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

のほほん日和。

2012年05月27日 | 農家仕事


こんにちは。 良いお天気ですよ~。 今日もお留守番隊ですけど・・・・。



我が家の田んぼから見える、わが町の誇り 栗駒山。 いつもより雪が多かったせいか、雪形が例年と違う・・・・。


いつもなら、左側に ハッキリと山を駆けてる馬の姿が出るんですよ。 顔からシッポまで。


今年はちゃんと溶けないみたいで、顔のあたりがうまく出ません。 顔の長~いお馬さんになってます。 残念っ。








日曜日ですが、我が家は皆さんお仕事です。





梅ジソの混ぜ込みおにぎりを持って、ボロ雑巾・・・・いや・息子が出勤しました。 ユ○ケルさえも効かない疲労感・・・・。お疲れ様。











少し多めに作るので、 残りを チビまる子ちゃんに。 朝ご飯で食べたり、ワタシのランチになったり。












お疲れさんの息子、朝ご飯はがっつり食べて行きます。


ゆうべの とんかつでカツ丼用に玉子とじにしました。 しっかり食べてくれました。 よしよし。  今日も頑張れ。











またひとつ、ふたつ・・・・・白のモッコウバラが 咲き始めていました。 









いつもの年は、モッコウバラが終わってから咲き始める ピンクのバラ。


旦那さんとホームセンターで買い物した時に見つけて一目ぼれしたバラ。 ゲゲッ!! 壱萬円もする・・・・・。諦めて帰宅。


その後、何日かして仕事帰りに旦那さんが買って来てくれました。 もう8年位前?  超~嬉しかったんですよ。


だから、 大事なバラです。 うふ。











雑草の芽にまぎれて 「福耳」もスクスク育っています。  今の所・・・・・。 ちゃんと生ってくれるでしょうか・・・・?


農家仕事一年生だからね、思うようには行きません。 ちゃんと出来たら儲けもん! そんなカンジでやってます。










去年から産卵しなくなった大人金魚達・・・・・・なんか怪しげな動きをしていますよ・・・・・。


去年は震災でお休みしただけ? まさか・・・・・チラ見しながら過ごします。






ではまたね。


 




田んぼの中にも 栗駒山。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こっちもいいお天気ですよ! (ぐうじ)
2012-05-27 12:00:54
よいお天気ですね!

バラとカメラの話はステキですね

お時間があったら「とりハム」レシピ!

UPしてくれるとうれしいなぁ・・・

もも肉?胸肉?

ではでは
返信する
おムネです。 (ズッコ)
2012-05-27 13:06:49
ぐうじさん、こんにちは。

忙しい中、遊びにきてくれたブログの師匠だから特別だじょ~。

レシピは面倒くちゃいので普通は書きません。師匠だから書きます。


鶏ムネ肉の厚い所に包丁を入れて、開いて、厚さを均等にして

全体に砂糖大1(ムネ肉1枚に対して)くらいをすりこみ(裏表)、その後 塩、コショーもすりこみます。
この時、ローリエなども挟み、ジップロックに入れて2晩、冷蔵庫で寝かせる。

ボールに張った水に鶏ムネ肉を入れて、20分くらい、余計な調味料を落とします。その後 水分をよくふき取る。

ムネ肉をクルクルッと丸めて、ハムの形を作り、その状態でラップ。キャンディ包みにします。
もう一回ラップで包み、端っこを折りたたんで肉に添わせ、ゴムで留める。
変な(ぐうじさんが反応しそうな)形になります。

グラグラに煮立ったお湯(たっぷり目)に ドボン! と投入。
一瞬 静まったお湯が又 煮立った瞬間(1~2分後) 火を止めます。
ここで 茹で過ぎると モサッとした仕上がりになってしまうから、すぐ止めます。

そのまま お湯が冷めるまで、蓋したまま放置。

ワタシは朝作って、そのまま蓋を開けずに夕方まで放置。

皮や脂身、血管などは最初に丁寧に取りましょう。
砂糖からすり込みましょう。

塩の代わりに今流行の塩麹でもグ~です。

うまく出来るといいです。

放置時間が長いですが、その後は超簡単ですよ。

サンドイッチ、サラダ、そのままでも しっと~り美味しいですよ。

ぐうじさんはそこからのアレンジが凄そう。そしたらワタシもマネするじょ。

説明ヘタで、分かったかしら・・・・?

では、忙しい日曜日を色々考えずにお過ごし下さいマセ。
返信する
早速に感謝! (ぐうじ)
2012-05-27 18:42:14
ズッコさん!

こんばんは!

感激です!

忙しいのにありがとう!

いつもね、「しっとり」がキーワードでしょう

なんだか、焼きもち焼けるレシピだったので、やってみる

んでUPしてみます!

楽しみが増えて元気がきました

締め言葉が仙台の悪の組織のボスに感染してます・・・

今度連れてっていいでしょうか?

きっと、リュウたん・・・

泡吹いちゃうかも・・・・

Re不要です!元気でたしムフフ

hoshizouiさんとカフェさんとか・・・イイカモ・・・

いたずら好きなぐうじをお許しくださいませ

んでも、行くときはご連絡してから行きますね

ステキな夜を
返信する
意外に・・ (ズッコ)
2012-05-27 19:39:04

ぐうじさん、こんばんは。

hoshizouさん・・・・・お好みのおタイプです。

いえいえ、男性としてではなく(あら?)キャラとして。

昔から、濃いキャラ好きな(もののけとか・・)変わり者でした。

そんなワタシからしたら、悪の帝王 どストライクです。

ストラップにして携帯にぶら下げたいくらいです。うふ。

hoshizouさんをストラップにするワタシの方が濃いキャラですね・・・・。

hoshizouグッズ、販売する時は ご一報下さい。
一番乗りで並びます。

では 「しっとり」は 火を止めるタイミング次第ですよ。

検討を祈るじょ、師匠!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。