
こんばんは。
午後のお散歩は 「お寺さんコース」。 何だか いつもと違う鳥の声。 甲高い声・・・・ 警戒音?? 何で?
理由はスグに分かりました。 雀くらいの大きさだけど、まだ雛鳥らしい鳥が、道路をピョコピョコ歩いています。
飛べない雛が巣から落ちたのでしょう・・・。 リュウたんは大ハッスルで近付こうと ワフワフ、グイグイ。
リュウを止める事は出来るケド、巣に戻す事は出来ません。 ミラクルが起きて、飛んで巣に戻ってますように。
母鳥が おんぶして戻す ってのも可。

今のお寺は あちこちにテッセンが咲いています。 紫のテッセン。

撮りにくい所に咲いてる 白のテッセン。
シオカラトンボ と ふつう? のトンボ、飛んでました。 ギンヤンマはまだでした。

ちょっと前まで満開だった梅の木には もう小さな実が生ってました。 早いね。
緑にもいろんな緑があるよね・・・・だんだんと濃くなってきた緑色。 季節がまた変わりますね。
晩ご飯。

お姉たんからのリクエスト、鶏ハム。しっとり出来ました。 で、サラダ。 お好みのドレッシングで どうぞ。

新タマネギ と ツナのサラダ。 黒コショウが効いてます。 鶏ハムに乗せて食べてもグ~!

昨日のサクサク生姜焼きで使った 豚薄切り肉で・・・・今日はミルフィーユとんかつ。
2、3枚づつ重ねて揚げました。

ん? ミルフィーユ ってくらい重なっていませんな・・・・・・。 てへ。 サクサクです。

新タマネギ、エノキ、豆腐のお味噌汁。 でした。
今週は旦那さん、帰って来れませーん。 はぁ~っ・・・・・・。
明日も子供達はお仕事でーす。 はぁ~っ・・・・・・。
ため息吐かずに頑張りまぁーす!! ではまたね。
明日がいい日になりますように。
オヤスミナサイ。

ちっさいメダカ と おっきなガマガエルが居る池です。
心情的に『可哀想』『自力じゃ戻れない』
と言う気持ちになってつい手を出してしまいがちになりますが、
結果、鳥にも人間にとっても大きな負担となって、
悲しい結果になることが多いようです。
参考サイト
●日本野鳥の会:ヒナを拾わないで!!
http://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/hina-can/
歩いていた所を見ると、
怪我をしていたようでもなさそうですし、
今頃お母さんの庇護の元、
『まったくもー、お母さんのいうこと聞かないから!』
なんて頭を突っつかれているかもしれないですね。笑
ルミちゃん、軽快にシャッターを切っているようですね。
綺麗な花の接写、楽しみにしています♪
(↑プレッシャーかけてみた。笑)
須藤さん、おはようございます。
野生の動物達に手を貸すのは無理だし、きっと動物達も必要としてないでしょうね。
食物連鎖を考えると、危険がいっぱいなあの場所。
それでもきっと今頃は、兄弟達の待つ巣に戻って、
外の世界はこうだった!と武勇伝を語ってる事を妄想しています。
ルミちゃん・・・・知り合いに同じ名前の方が居るので、他のネーミングを募集します。
ワンコ散歩のお供には、キビシイ大きさです。