
最近、うどん屋行ってなくって・・・
携帯で車窓から撮った景色です。2009年11月6日
仕事で高野町を午前中に上富田町を昼過ぎには入りたい、そんな日の風景です。
一度も完走したことなかった「高野龍神スカイライン」コースを選択
チョッと前まで有料道路だったというだけあり、それは綺麗に整備され
途中適度に休憩ができる道の駅のようなお店がありました。
尾根伝いの道は、アップダウンもきついカーブも無くとても走りやすい。
とてもいい季節にこの道を一気に駆け抜けられるのも、「役得」でしょうか。
日産ADバンで、車内がビニールシートであることや、
CDプレーヤーすらないことや、
楽しい話し相手もなく黙々と運転しなければいけないことや、
止まってゆっくり景色をながめる時間が無いということや、
途中にうどん屋がないことなんて気にしない気にしない!
カメラを持っていれば、もっと綺麗に撮れたやろうなあ・・・
携帯で車から降りずにパシャっとやっただけなので、美しさも迫力も
いまひとつですが、本当に素晴らしい景色でしたよ。
みなさん、来年の秋のドライブは是非とも「高野龍神スカイライン」で
高野町と南紀を楽しんでくださいね!!

いい時期に竜神スカイライン走行してますね。
今年の高野山は11月1日か3日が紅葉のピークの見頃でしたね。
特に3日のごまさんスカイタワーの駐車場辺りからは最高潮の紅葉と今年初の樹氷が見れましたよ。ラッキーでした。
金剛山辺りの樹氷も綺麗ですが、紅葉と樹氷が同時に楽しめたのは良かったです。
でも、快晴のドライブは最高に気持ちいいですね。
うどん屋さんは無いですけどね。
しかし、今年はがけ崩れなどでの通行止めの影響もあり渋滞も最高潮でした。平日であれば、快走で快適なドライブですね。
そうなんです。ほんまにええ時期でした。
このあたり毎週高野町へ上がったのですが、この頃が最終の美しさでした。どんファンさんのおっしゃるとおりで、町の人は良くご存知で、11月の頭に今週日曜日まで持つとええんやけどなって言うてはるぐらいで樹氷と紅葉を一緒に見られるなんて、うらやましい!
わたしも見てみたかったです。
この日は平日でしたが、護摩山スカイタワーの駐車場
は6割くらいは埋まってましたよ。また、途中何ヶ所も車を止めて大きなカメラを構えておられる方がいました。みなさん美しいところは良くご存知ですね。
仕事でもこんな景色の中走れるなんてうらやましい。
和歌山ってひろいよなぁ。
もう今は落葉かな。
これからのとこもあるし
和歌山ゆっくり走ってみたいね。
自然が豊かやし、言葉もなれてくるとほんまに味があって泉州弁のように暖かく感じます。
仕事がきっかけで和歌山に縁ができましたが、
大好きになりました。
仕事かもしれないけど、安全にね。
ええ写真やお思います。
俺は全然上手くないけどね。
またこれからもよろしくお願い申し上げます。
そないに丁寧なコメントもらったら、なんかムズムズしますわ。こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げます!