goo blog サービス終了のお知らせ 

PHP版プロフィールメーカー1

2005年07月17日 | PHP+DB
さて、しばらくは日記というより回顧録(?)になります。だって、ものはもう出来てるしっ!作ってる最中にブログ始めておけばよかった・・・などと思っても後の祭り。

データベース版プロフィールメーカーを作るにあたって、まずそのベースとなるようにPHP版から作ることにしました。データベースってデータの読み書きの方法の一つに過ぎないんで、それ以外の部分(表示とか)は変わらないからね。

CGI(Perl)版のプロフィールメーカーというのは、プロフィール「ページ」を作るソフトになってます。もっとはっきり言うと、ページを表示するたびに毎回CGIを呼び出すのではなく、ページを更新する際にhtmlを作成してしまうという仕様になっています。なぜそうなっているかというと、プロフィールページというのは、更新頻度がそう高くないから。ほとんど更新されないのに毎回ページを作成して表示するのは無駄(負荷)だからです。

PHP版も、CGI版と同仕様にしようと思って作り始め、ローカル環境では全く同等にすることが出来ました。で、「よっしゃ!」と思ってサーバにあげてみると・・・・(つづく)。

データベースと言えば・・・

2005年06月15日 | PHP+DB
しばらく忙しそうなので、軽い話題で繋ぎましょうかね。

データベースと言えば、このブログで使ってるMovable Typeもデータベース使ってますね。個人使用ならタダだって聞いたんで、自分のとこにインストールして使おうと思ったら・・・「商用利用は直接的にも間接的にもダメ」だって。う~ん・・・ダメ・・・なんだろうな。ユーザー登録までしちゃったのにぃ!

まぁ、無料サービスでいいっす。しばらく使ってみて不満なところでもあれば自分で作ります・・・ところで、Movable Typeってどこでも使ってるみたいだけど世界制覇してるん?いや、私は世界制覇するつもりはないけどさ(笑)。

PHP+データベース

2005年06月12日 | PHP+DB
さてさて、おふぃす・ぞんちが今一番力を入れているのが、「PHP+DB(データベース)を用いたWeb-DBシステム」です。去年辺りから準備はしてたんですけどね・・・きっかけがないとなかなか進まないのが世の常ってもんでして(笑)。今年に入ってDBがらみのご相談も増えてきましたので、ここらで本腰を入れて「DBもやってまっせ~!」とアピールすることにしました。

と言っても、「DBやってま~す。お仕事くださ~い。」なんて言うだけでOKなら苦労はないわけでして・・・ここは一つ、取っかかりと言いますかサンプルと言いますか、そういったものを用意しようと、「プロフィールメーカーEX」のDB版、そしてそれと連動して動く「スケジュールメーカープロMXEX」のDB版を現在製作中です。もう少ししたら、実際どんなものか実物をお見せしながら少しずつお話ししていこうと思っていますので、どうぞお楽しみに~。