続!テコサの~王国!!

テコサ王国の国王、トモネコが作る素組みで雑なミリタリーモデルの数々・・・作った者が勝ちなのさ!でも最近作ってないな~

次は何を作りましょうか?

2009-03-08 23:15:24 | ドイツ装甲部隊
 諸事情によりハートの具合がすぐれないは、パッとしないは、風邪をひいたらしく喉の具合が調子わる・・・楽しく模型を作る状態ではないですな。何処にも余裕ない(笑)

 で、こんな時でも作れる簡単な物を・・・とストックを眺めてました。
 何が良いかな?作るの簡単で、転輪少なくて、単色塗装な物・・・画像のタイガーはカッコいいっけど、条件に何一つ合わず(笑)

 転輪の数は最多だわ、箱絵見た限り迷彩塗装だわ、車体の箱組みを含めて作るのも厄介そう、今のトモネコさんの精神状態では作れる気がしない、途中で投げ出しそう、タイガー好きとしては、それは防ぎたいところ。
 と、言う事で今回はパスしよう。前期型か後期型が解らないからっていうのも多少はあります。
 フジミやハセガワのミニスケタイガーって前期型や後期型の表示がないので初心者に優しくないぞ。
 
 でも、この特殊排気管(名前忘れた)が装備されてるってことは前期型?ハセガワのタイガー・ハイブリットに付いてないもんね。タミヤの48MM前期型には付いてるし。

 なんて、生産時期にかかわらず、個体差で付いてあったり、なかったりするパーツだったり(笑)

 明日はチョットだけ調べてみようかな?

 今日は珍しく他の話題がないテコサの王国でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (K大尉)
2009-03-09 23:24:03
こんばんは

フジミの76のタイガーⅠの初期型ですね。

これは、旧ニットーの製品でしょうか。

フジミの後期型は旧ニットー製品でなく新しいので傑作ですよ。

スターリンとか、自衛隊の90式とかも。

箱だけ新しくなってよさげになっているけど中身はそのままなのものあるので注意です。
返信する
ニットー製でしたか (テコサのトモネコ)
2009-03-10 20:02:25
 こんばんは、いつも情報ありがとうございます。

 このタイガーⅠは初期型のニットー製品とは気が付きませんでした。
 てっきり、フジミのこのシリーズ、全部フジミのオリジナルかと思ってました。模型業界は色々ありますね~
 今まで作ったフジミのナナロクもバリが多い製品とかは旧ニットー製でしょうか?

 ナナロクシリーズに傑作の後期型があるなら、これはササっと作ってしまいましょうか?
返信する

コメントを投稿