goo blog サービス終了のお知らせ 

永添智志の営業マン食日記

京都大阪滋賀と
営業で動き回っております。
カロリー計算用に撮影した
記録をだらだらUPしていきます。

立ち飲み「庶民」大阪 京橋

2020-03-09 | 食べ物
土曜昼過ぎ。
大阪の京橋駅界隈。
昼から飲んでる人達で
賑わっています。


夜は良く来ますが

昼は初めて。
通りに人は少なく感じましたが


看板立てて営業している
お店の方が多い感じ。


店内は人いっぱいでした。


休日出勤上がりなんで
サクッと飲んで帰ります。
ハイボール250円。
(決して薄くない)
スパサラ100円です。
(結構ぎっちり詰まってボリュームあった)


で、来ました。
お刺身3種盛り。
500円!

本マグロ、サーモン、しめ鯖。
厚切りでこれまた食べ応えあります。
シメて850円!
ご馳走さまでした!

居酒屋「風景」京都 高倉錦

2020-03-05 | 食べ物
四条高倉を北に上がり
錦市場の入口角のビル二階に
お店はあります。

錦通り沿いに看板出してます。
 

夜の居酒屋がメインですが
昼はランチ営業されてるパターンです。
 

暗い階段を上がると

お店があります。

お昼のメニューはこれ以外にもあって
迷ってしまいます。

で、来ました❗️
唐揚げ定食。


揚げ粉っぽい衣で
表面がパリパリしているヤツです。

小鉢はポテサラとお浸し系。

厨房のおじさん
8つオーダー入っても
余裕で複数同時に作ってる。
手際が良いですね。

時々ランチで伺いますが
カツカレー中盛りもおすすめです。

ご飯を丘の様に盛って
富士山頂の冠雪の様に
ルーを真ん中からドバッと
掛けてる感じです。

あと、夜はビールに
お刺身他小鉢が付いてる
ちょい飲みセットもあります。

どんだけ行ってるねん
とは、言わないでf^_^;


洋食 「河村食堂 京都 堀川一条

2020-03-04 | 食べ物
最寄のバス停は
一条戻り橋。
晴明神社前です。


この晴明神社と堀川通りを挟んで
東側にお店はあります。

住宅街の細い砂利道を
入っていきます。

奥左手にお店はあります。


POPが立ってます。

ランチ時満席で待ちました。。。
メニュー見ながら約30分f^_^;


時間あるので2枚目もじっくり。。。

ドリンクも


やっと入れました。
奥にはテーブル席もあります。

で、来ました!
ハンバーグ&エビフライ!
おろしポン酢です。
ご飯大盛です。

かぼちゃフライに椎茸とお肉のフライ



エビフライの下にはポテサラ。

ハンバーグも丸々です!


この断面!
美味しく頂きました。
 
お客さんは女性のみでしたね。
ハンバーグもエビフライも
すごく美味しかったです。
しかし
オッさんからすると
もう少しボリュームが、、

大盛ご飯を受け止めるのに
おかずのボリュームが不足です。
汁物あったら良かったかも。

あと、ちょっと気になったには
ご飯。
米なのか、炊き方なのか
盛りかたなのか。

私は田舎の親戚から
お米送ってもらってるので
詳しくありませんが
ちょっと厳しく見てしまいます。
f^_^;





ラーメン 「来来亭」大阪 寝屋川

2020-03-03 | 食べ物
新コロ関連で夜飲みの回数も
ちょっと減ってる状況。
お店の方々の為にも我々飲兵衛も
自重し過ぎない様、注意しながら
行動したいところです。

この日は
ちょっと遅くなって
同行者あり。
寝屋川でラーメンって言ったら
一作が一推しですが
一作はカウンターのみ。

では近くのって事で
チェーン店の来来亭に凸撃



珍しくガラガラでした。
大丈夫?って思いましたが
隣接するパチンコ屋さんの閉店後は
一戦終えた客様達でこの後満員状態に
なりましたf^_^;

これが普通のラーメン。
背脂普通ってやつ。


私は背脂抜き。。。
更に味濃い目で。
そうすると
醤油の味が立って
何となく新福菜館っぽい味に感じました。



同じ日に友達が偶然
新福菜館行ってて
UPした写真。色が、、、
ブラック度合いはやっぱり
新福菜館に軍配ですね。


唐揚げ定食 「鳥楽」 京都 アバンティ

2020-02-27 | 食べ物
京都駅南側アバンティB1
飲食店街にある居酒屋さん。


お昼のランチが安いのです。
日替わりランチは毎日唐揚げで
掛かってるソースに変化をつけてます。
塩だれ、チリ、マヨなど。


なので
唐揚げ定食700円と
日替わり590円の違いは
いまだに謎です。

で!来ました。
鶏皮湯引きの小鉢付き。
この日は赤だし。

唐揚げのボリューム感。

結構なボリュームで
ご飯と味噌汁はおかわりできます。
安くて満腹。そして
満足出来るランチとなりました。