goo blog サービス終了のお知らせ 

大船渡市体育協会 Weblog課

教室、大会の案内、筆者のひとり言ナド②書いちゃいます(*´▽`)
皆様のコメントお待ちしております。

WBC!!!

2009年03月24日 | その他

おはようございます

昨日のアメリカ戦はしびれましたねぇ

あまり野球に詳しくない筆者も

テレビの前に釘付けでした

(仕事中でしたが・・・

今日は決勝

対戦相手は・・・・・またしても、韓国

今大会5度目の対戦です

ってどんだけぇ~っ

なんか、おかしなレギュレーションに

戸惑い気味の筆者です

 

4回戦って2勝2敗・・・まったくの五分

(数字だけ見ればですが・・・)

大事な試合で負けているので、

今日は是非とも勝ってほしい

なぁんて思っている今日この頃・・・

筆者はまたに釘付けになるのでしょうか・・・


キッズスポーツチャレンジ Final!!!

2009年03月16日 | その他

おはようございます

昨日3月15日(日)は

キッズスポーツチャレンジのFinalが

行われました

種目は体力測定(2回目)

年度初めに行った体力測定(1回目)から

どれだけ成長しているかを見る機会です

まず、河川敷までウォーキングし、

50m走+ソフトボール投げ

がちらつき、風が強く、

ぬかるんだグラウンドにも負けず

頑張ってました

終了後、婦人の家へ移動し、

立ち幅とび、握力、反復横とび、長座体前屈、上体起こし

の5種目を行いました

みんな2回目という事もあり、

スムーズに行ってました

終わった後は、みんなでこれまでに行った

キッズスポーツチャレンジの写真を

見て、思い出し、懐かしんでました

そして修了式

みんな第1回から見ていると

だいぶ成長して、たくましくなったなぁ・・・

と感じた1日でした

3年生は最後でしたが、1,2年生は

運がよければ来年も参加できるので

待っててくださいね

コーチたちも楽しみに待ってます


まもなく・・・

2009年03月05日 | その他

おはようございます

もうすぐ4月ですネ

なんだか、今年は桜の開花が

早まる方向で動いてるみたいです

体育センター脇には、大船渡市の

開花宣言標本木があります

昨年は4月6日(・・・だったかな

とゆー歴代上位の早さで開花宣言を行いました

なので、今年は3月中に・・・

なんて淡い期待をしている筆者です

体育センター付近まで、足を運ぶ機会が

ありましたら、蕾がどれくらい

膨らんでいるか見てみてください

・・・まだまだ膨らまないかな


雪遊びチャレンジ!

2009年02月09日 | その他

おはようございます

え~私、大船渡市の体育指導委員

というのを、やっておりまして・・・

2月7日(土)に体育指導委員の行事として

「キッズスポーツチャレンジ」なるものに

行って参りました

この行事は小学1~3年の子供たちを対象に

年間を通して同じメンバーで構成され

イロ②な経験をしながら子供たちに遊ぶことの

大切さを学ぶという企画

今回は「雪遊びチャレンジ」

当然、私もスノーボード持参で参加してまいりました

舞台は住田町と奥州市の境にあるスキー場

午前中の遊びは雪山ウォーキング

天気がよかったので勢いで1時間半かけて頂上まで

登ってきました子供たちの中には

「もう疲れた!下りる」という声も聞こえましたが全員

頂上まで登りきりました

お昼をはさんで午後からは

「ソリ滑り&雪合戦」

午前中のウォーキングのダメージが残る

大人たちを尻目に子供達はヒートアップ

ソリを担いで登る登る

負けじと大人も最後の力を振り絞って

頑張ってました

帰りのバスの中では子供達はおとなしく寝てた・・・

ワケでもなく、さらに元気に

今度は日中にあまり動かなかった口が

元気になった模様でした

 

そのスキー場ではリフトを使わずに

頂上まで行った人は今まででいなかったそうなので

私達が先駆けとなっちゃいました

スキー場の皆様、お世話になりました

そして、ありがとうございました

来年も、また行きますのでよろしくおねがいいたします

 

画像は頂上へ到達した筆者

 

 

 

 

 


サボリぎみでした!

2009年01月28日 | その他

大船渡市体育協会のホームページを

作成してから、しば~らく放置しておりました。

平成21年になったので、(1ヶ月経ちましたが…)

日ごろの出来事やらを、

随時更新していきたいと思いますので

温かく見守ってくれたら幸いです。。。

遅ればせながら、

今年もよろしくお願いいたします!!!