goo blog サービス終了のお知らせ 

八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

2022-11-23 08:31:30 | 日記
今日はインゲさんは、朝から八面山信仰復活プロジェクトの山登りでしたが雨だー。
残念。毎日歩く練習してるけど山の中は一人だと危険なので地域おこし協力隊の方と一緒に、と言ってたのですが😭仕方ない。

一昨日から、大量の落ち葉や枝を燃やしてたので雨が降ってホっとするこころもあり。

山は乾燥しすぎるのも怖いですもんね。

Kさんが沢山の落ち葉を集めてくれてるので片付け早くできました。ありがとうございます。

何が正解かわからなくなったら、(下座行)掃除する。するといい縁がスーっとよってきてくれる事があります。

欲を持ってするのではなく。他者の為にと働く作用がいい方に発信してくのかなあ?

家で嫌な感じに暗くなってるのであれば、ぜひ一歩勇気出してお寺に来てみてください。

境内だけでも、できれば本堂へ。

一人でいると楽なときはは、一人でいいんです。

独りが辛いときは独りは辛いと声に出してくださいね。

「すぐ行きますから。」と病んでくると電話してくる方々多いですが、なかには凄い近くに居てもお寺まで来れない方もおりまして。
話しを聞いて貰うだけでなく。
是非お参りをしてもらって欲しい絶対に話しを聞いて貰うだけではない!何かを感じられるはず。

人に拝んで貰えるっていうのは、その時、僧侶はあなたの為だけを思いに神仏に祈りをささげます。

是非辛いときはどうぞ~

手作りプリン

2022-11-21 22:00:49 | 日記
妹が帰ってきてい「お姉ちゃんの作固いプリンが食べたい」というので久々に作りました。
昔は家族ではまり毎週末つくる。感じでした。昔はプリンなんて買ってもらえない。高校でもらった家庭科のレシピ集を見て作ってたなあ。クックパッドなかったからなあ。今は便利だ。今日は報恩日だ!インゲさんが感謝のお参りをして、午後からは境内清掃。
私はお留守番。
晩ごはんを作ってからプリンをつくりました。
仏様や神様やご先祖サマにお供えしました。明日冷やしてからいただきます!





精進の物は作ったらお供えして私達がいただきます。

なんでも買えるけど。
自分で作れば無添加、存料なし。
毎日、こういう丁寧な生活を目指しつつもペプシ・コーラーゼロを飲んでる私は🧘自由

できる範囲でストレス溜めずに過ごしたいとおもう日々。 
なるように成るように、ある程度は考えて揺きますがなるようにならんコトモうけいれるんです。

さて寝よう睡いなあ😖


妹はプリンが好きな小学生高学年のころに私がやたらプリンを作ってた頃
「またプリン」といってたけどほんとはオイシイと思っててくれたんだと分り嬉しいから作りました😂単純な私。

コロナ禍の病とお別れ

2022-11-21 14:24:18 | 日記
コロナ禍でなければ「長くないと言われたのですが、その言葉を聞いてからあんなに穏やかだった人が死の恐怖でおかしいんです来てくれんかなあ?」
と言われれば病院へ出向き衣だと病んでる人はをイメージすると悪いのでと、普通の服でお数珠を持っていっては。
身体をお済度させてもらってました。

すると穏やかなあお顔に戻られるので、何度か病院やお家に行かせてもらうことも多かったですが。
コロナ禍になりそれも、難しい世の中になりました。

先週はチビちゃんの喘息で、市民病院に付き添いで居ました。

なんと、信者さんが全く同じ日に、とても悪い状態で、入院されててお亡くなりになられたことを昨日お電話で知りました。

「アキさんお山にいきたがりよったんよー。」
「えー。私も同じ建物の空間におったんに。サーっといってお済度させてもらいたかったなあ。」
「もう。私も電話すること忘れてたのよ。あー。電話したらよかったね。」
と。

「また、落ち着いたらお山にいきますね。」
と言ってくださいました。

今日も、お世話人をしていたオバチャンの息子さんお二人がお見えになり、市民病院で17日にお亡くなりになられたとお参りに来られました。

「17日の夜誰か来たんよー。誰やったんやろなあ。ガタガタと来たこと教えられたけど怖くなかったんやけど。だれかなあ?」
と院家さんが夜は私と交代で付き添いだったので。
この会話。

今日息子さん達と、「オバちゃんやったんかなあ?」
「でしょうね。」とガテンがいきました。

「あらこんなとこにゴインゲさん!」と挨拶にきてくれたんかなぁ。

しっかりした、おばチャンでした。
お菓子屋さんに勤めてたので、おはぎや和菓子がとても上手でした。

古い信者さんが、あちらの世界へ還っていかれるのは、やはり寂しいもんです。



コロナ禍になり、長い間会わないままにお亡くなりになられた方々を忍びつつその月は故人名で御供養させてもらい、そのごは神護寺物故者供養をさせてもらっております。

八面山信仰復活プロジェクトのお願い

2022-11-20 07:51:54 | 日記
12月4日大掃除並びに柴灯護摩準備
12月9日柴灯護摩 神護寺道場9時より
12月11日柴灯護摩  上田口観音堂後15時より

すべて地域おこし三光の方方へのボランティアで神護寺も参加しております。

八面山に関する資料集
添え護摩木も地域おこし、八面山を良くしていこう!プロジェクトの資金となります。
お寺でも預かってますので申し込みお願いします。


近年八面山は地域おこし協力隊の方々の頑張りで沢山の方々が楽しめる八面山になってきてます。

今回は信仰の山としての八面山復興との想いを聞きお手伝いをボランティアでさせてもらうことになりました。

平日では御座いますが、八面山への祈りの3日間もしボランティアの御奉仕ご協力いただけましたら嬉しいです。

新しい試み。
私達もボランティアの一人なのですが祈りのプロとして頑張りますのでご協力お願いします。

八面山信仰復活プロジェクト。

八面山が荒れないように、自然が破壊されないように八面山に住ませて貰ってる私達も初めての事です🙏🙏🙏

八面山のためには何がいいのか?
考えることから始める一歩。

自然崇拝


電話直りました😂

2022-11-19 21:34:05 | 日記
修理の方に来てもらって直りました😁と思ってたら、インゲさんが「ちゃうで、遠隔で直ったんやで~」って。
ビックリ!!

修理もそんな時代😌

だから、NTT中津に無くてもってことか?

しかし何処に連絡しても、ショートメールへの折返し連絡とかに繋がりインゲさんが「あかん?無理やNTTにつながらんわ。どないしたらええねん。」

「NTT大分」と検索したらNTTの総務に繋がりました。
そこから、折返し連絡きました。

「アナログ人間の私やばいなあ。皆どうひてるんやろ?」

直ぐに助けてくるN君やM君がいる家は、しあわせです。


昔はIさんがNTT職員だったので全てしてくれてたな~

いつも、誰かに助けられてます🙏🌟ありがとう御座います。

お電話でご迷惑おかけしました😁