goo blog サービス終了のお知らせ 

八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

火祭りの絵日記 一年生

2017-09-15 22:56:25 | 日記


姪っ子ちゃんが素敵な可愛い絵日記を描いてくれました。

話し言葉なのがカワイイ~。

絵がよくかけてますよね。

火の中に小さくかかれてるのかチビッ子と姪っ子の火渡りのイメージらしいです。

こんな火だったら危険(笑)
怖さはこんな感じだったのでしょうね。


『お寺は大好きお不動さまが守ってくれとるとよー。』

『ノウマクサーマンダーバサラダンセンダン、マーカロシャーダ、ソワタヤウンタラターカンマン』とスーパーでも大きな声で御真言を唱えるらしいです。

妹は『勘弁して~知らない人は怖いよー。恥ずかしいー。』
といってました。


よく観察してるなあ。と感心しました。来年も参加してくれることを祈ります。


スクスク育ってると嬉しいです。


亡き父もニコニコでしょうね。
一番したの妹が小学生の頃から山伏の衣装で参加してほら貝をふくのが自慢でした(笑)

今では四人中3人の孫が山伏として参加してますから一人は八か月なので成長が楽しみです。


信仰は小さな時の経験が大きな影響力を持つと私は思います。

私はこころから頼れる信仰を授けてくれた両親に感謝です。

疑わずに信じられる事がある強みだと思います。


フラフラせずひたすら信心に励める心。


今日は心がほっこりしました。


ありがとうございます。

8日の護摩たき 11時より

2017-09-08 09:19:30 | 日記
晴れて良かった🎵

昨日の雷豪雨ビックリでしたよね。

晴れて良かった🎵

秋晴れです。


皆さんお気をつけてお参り下さいねー。


昨日は故西田先生(父のお弟子さん)の七回忌の法要をインゲさんと母と3人で参りました。

先月末からチビッ子が熱中症で2日にはできず昨日になりました。

七回忌はやいなあ。
大好きだった甘いものを沢山供えました。

法事は生きてる人にしか出来ません。
先祖供養も生きてる私達が参るしか無いんです。

あんなに先祖供養してたのに自分はしてもらえないなんて~。
と言うかたもおられます。
どうなんだろう。矛盾だらけのこの世。


腹をたて。嫌な言葉を吐き。言われたりされると傷つくのに~。


人とは愚かなものです。そのために御不動さまはいらっしゃるのです。

あー。またしてしまった。


これ人間。

さて、今日も懺悔から始まり回向で終わるお参りをしましょう。

私も毎日反省の繰返しの日々です。きっと死ぬまで修業なんだろうなあ。
仏になれるその日まで。


頑張るしかないかなあ。