八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

しわくちゃでスミマセン。

2017-06-19 12:14:11 | 日記


学校で資料としてのプリント1枚しかなかったらしく。

『いいなあーほしいー。』と何人もがいったらしく『だったらどうぞー』見たいに次々と廻ってたらしいく。

チビッ子もほしいなあ。

と思ってたらしいが仕方ないなあ。と思ってたら次の日机の上に置かれてたとのことでした。


すごく喜んでたけど…。


お大師さま家に奉ってるんやけんいいんやない?


と思いますが…。

お友だちもお寺の子ってことで譲ってくれた気持ちが嬉しいですね。



南無大師遍照金剛


合掌

ローソクの明かり

2017-06-14 22:35:11 | 日記


ローソクの火の優しさ。

ローソクの火は優しいくて好きだけどチビッ子が真似すると危険なので封印してディフューザーでオイルを焚いてましたが。

久しぶりに寝かせてから焚いてみました。

疲れたときにはいいかなあ。


亡くなったらとっても暗いところに居ないといけないから生きてるものがローソクの明かりで導いたりするものとしてお寺では大切なローソクの灯り。

今日は新しいオイル、カフィアライムというジャワ島のライムを焚いてます。


虫除けにもなるらしい。山は虫が多いので~。きくかなあ。


朝から外仕事をバタバタしながら虫を気にしながら家柄古いのでどうしても隙間から虫が入るんで焚いてみます虫除けになることを祈ります。

アロマとしては香りが強い癒しの香りじゃないのに何故かお店で焚かれてた香りに引かれてしまいました。(笑)

普通にオレンジやレモングラス位の方が眠る前の薫りにはいい気がします。

ラベンダーとか(笑)

やっぱり香りで変化させるだけで部屋の空間が変わりますよー。



変換ミスで見直したらローソンの灯りとローソクの灯りがなってた(笑)

たしかにコンビニの夜の灯りは用もないのに寄りたくなる。不思議。

インドのお香

2017-06-13 23:37:30 | 日記



雑貨やさんで購入したインドの新しいお香を焚いたら香りが強すぎ(笑)


『コレあかんわ』

との意見に隣の部屋へ移しましたが…。部屋までインド(笑)


ウフフ。


チベットのお香は買うときににおってみたらあまりでしたが~。

インドのお香強!


焚くと強すぎだ。


でもリラックス効果かただ疲れただけかー。すごく眠い。



アジアン雑貨のお店はリーズナブルで楽しいしお財布に優しいので新しい香りにも挑戦できます。


本堂で明日焚いてみょうかなあ?

お不動様も弁財天様もインドから日本に渡ってきてくださいました。


『懐かしいわ。』と思ってもらえるかなあ。


信者さんは驚くかなあ。



それではおやすみなさい。


朝から頑張ろー✨イヒヒ