フェンダーレスにカスタムした後にどうしても
我慢できなかったのでリアフェンダーを取り付けました。
今回取り付けたのはPOWER BRONZE メッシュド・インナーフェンダー TYPE-Aです。
材質は衝撃に強くクラックの入りにくい HIP / 耐衝撃性樹脂製らしいです。
本当はカーボンが良かったのですが納期までに時間が掛かるのと
値段が倍になるので諦めました。
ボルトオンで加工不要で取り付けられますが
説明書が簡単な取り付けの図と英文で書かれていてとても不親切ですw
まぁ取り付け方は何となく判るんですけど、今後同じのを取り付ける方が
いらっしゃるかもしれないので簡単に説明していきます。
リアフェンダーの留め穴の所にゴムと金属リングを入れます。
私が持っているドライバーがマフラーを付けたままだと入らないので
純正のチェーンケースを取り外すのに、ネジを緩めてマフラーを下げます。
※この際マフラーを止めているネジを外すと、マフラーが一気に下に落ちる可能性がある為、注意が必要。
右側に付いているホースの固定金具を取り外します。
私はホースを外すのがめんどくさくて、金具を力技で曲げて金具からホースを外しましたw
※自己責任でお願いします。
ホース側を固定。
チェーン側を固定。
これで完了です。
後は取り外したマフラーを取り付け直して終了です。
改めてマフラーが重いのを実感しました…。
チェーン側から撮影。
リアフェンダーの長さがそんなに長くないので
後方への水の飛散は抑えられないかな…。
リアショック側への水の飛散は抑えられそうな感じです。
タイヤとのクリアランスは十分にある感じです。
こんな感じである意味見た目重視のリアフェンダーですな!w
最新の画像[もっと見る]
- ボルトキャップ取付け 12年前
- ボルトキャップ取付け 12年前
- ボルトキャップ取付け 12年前
- ボルトキャップ取付け 12年前
- ちょっと新型Ninja250に試乗してきた 12年前
- ちょっと新型Ninja250に試乗してきた 12年前
- ちょっと新型Ninja250に試乗してきた 12年前
- ちょっと新型Ninja250に試乗してきた 12年前
- ちょっと新型Ninja250に試乗してきた 12年前
- ちょっと九千部山に行ってきた 12年前
それにしてもタイヤ…かなり端っこまでスリスリしてますよね…俺のゼハーなんて端っこ美しいままなのに…
お陰でお財布の中がヤヴァイ事になってます(´∀`;)
タイヤは全然端まで使えてないですよ!
タイヤ端のヒゲもまだびんびんに立ってますw
高速道路を使う事が多くて山を余り走ってないと言うのもあるんですけど…。
デザインが良いので購入を考えています。
メッシュ部分から汚れが出てくることはありませんか?
良かったらインプレを教えてください。
雨の日に乗る事がないので、残念ながら水捌けでメッシュ部分から汚れが出てくるかどうかは分かりません。
恐らく直線で走る分には余りでないと思いますが、カーブでどうしても水が両サイドに撥ねるのでメッシュ部分からも汚れは出ると思います。